2019年3月15日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全495件
今日、四国から戻ってきましたーダイヤ改正前日だけど特に257に興味はないので笑笑ということで、2/26分と四国ネタを順次更新していきます…配6794レ EF65-2063+EF65-2074+コキ8584レ EF65-2087+タキ8685レ EF6...
8523M 189系N102編成 おはようライナー 塩尻~広丘本日,15日189系による『おはようライナー』の運行最終日ということでお見送りに行って参りました。15日を以って運用離脱となりますが天候にも恵まれ最高の条...
「めでたいでんしゃ」(こども)の運行開始お祝いセレモニーを開催します(PDF:590KB)|インフォメーション一覧|南海電鉄 南海電鉄では、「加太さかな線プロジェクト」の目玉となる観光列車「めでたいでんしゃ」の...
2013年3月 D3200 AF-DC105/F2Dにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
TOMYTEC https://www.tomytec.co.jp/diocolle/ 【発売情報】 発売情報がトミーテック ジオコレ オフィシャルサイトに掲載されました。ほぼ一か月ぶりの更新です。 PDF:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/selli...
いよいよ明日開業です! 2019年3月9日(土) 開業まであと1週間と言う事で様子を見に行ってみました。 新駅には駅名看板が設置されていました。 駅の外観です。個人的には芝生?の部分は歩道にしておいた方...
JR東日本、総武快速/緩行線より忙しく行き交う電車たち※「鉄道ブログ」のランキングに参加しております。気に入っていただいた方は下のバナー「クリック」にご協力願います。「クリック」ポイントが入り、大変励...
今日も花粉の飛散が多く辛い1日でした。今日の一枚撮影年月日不明紀勢本線二木島小さな漁港を控えた二木島駅 特急「南紀」は軽やかに通過して行きます。
やっと箱根・伊豆ツアーレポートが終わったけど去年のネタがまだまだ残ってます。何度も書いたけど、ぼ~せん地方から京王線方面はアクセスが良くないからあんまり行かないんだ。去年の12月の初め頃、高尾にカエ...
西の空がぼちぼち群青に染まり始めるころ上総中野からは最終列車が出発します。上り五井行き。黄色いいすみからツートンの小湊へ。ほとんどの乗客が房総横断乗り継ぎでした。みなさんが乗り込み終えて出発までの...
前の投稿からだいぶたってしまいました さてさて仙台からの続きになりますリゾートみのり新庄行に乗ります10周年のロゴが付いており自分もデビュー当時に乗って以来.約10年ぶりの乗車になります駅員さんたちに見...
JR北海道函館本線636Mモハ731-113桑園→札幌JR北海道函館本線クモハ721-3259M札幌→野幌
今日の信州は、朝から快晴でしたが、今朝は天気予報通り、ぐっ!と冷え込んで、今朝の最低気温は、マイナス4.6℃でした。日中は昨日よりも暖かく、最高気温は9.8℃でしたが、二桁までは気温は上がらずです。明日か...
「泉佐野市70周年×キン肉マン40周年 友情タッグラピート」3/23(土)運行開始(PDF:646KB)|インフォメーション一覧|南海電鉄 泉佐野市と南海電気鉄道では、2018年4月に市政施行70周年を迎えた泉佐野市のシティプ...
毎度!おばんです!今朝はきれいに・・・今日は金曜日なんで、「太陽にほえろ!」のメインテーマ’79なんて唄いながら・・・今朝の川崎重工車両カンパニーの「北の果て」です。ここからは「小さな変化」ですか?強いて言...
この日は約1カ月振りに終日雪降る、寒い天気の中、朝晩に。
この日は朝は春の陽気だったが、夜は雪に変わり冬の寒さに。
その②1/19撮影トワ釜の牽くロンチキ返空を追っかけ~お次はいつもの場所で。普電バリ順!イイですね~さあ来い!来た来た~トワ釜激シブ~狙って狙って~工8380 EF65-1124号機牽引 ロンチキ返空定位置で...
明日は恒例のJRのダイヤ改正、それに合わせて私鉄各社も右へ倣え!って事になりますね。今回の目玉?は中央本線からE257系の撤退、車内販売の廃止等々でしょうか?それほど目立った大型な改正ではないのか...
ダイヤ改正前最終日は和歌山線で朝練です。狙いは本改正で和歌山線から姿を消す近ヒネ117系です。430M SG004編成 430Mは次の隅田駅で下り和歌山行きと交換します。すぐに下り列車がやって来ました。1435M SG003編...
近江鉄道800系、錦川鉄道キハ40形、三岐鉄道270系、しなの鉄道115系、会津鉄道AT-400形…
3月14日のダイヤ改正で、東京駅発着の中央線各駅停車は廃止。総武緩行線の御茶ノ水折り返しも廃止へ。
3月14日にデビューする「サフィール踊り子」。定期・臨時あわせて1日最大4本運転。
2020年春のJRグループダイヤ改正、「のぞみ12本ダイヤ」など各社の内容はこちら。
新技術の採用や、新たな価値の創造がコンセプト。デビューは12月27日。
東海道新幹線ラストランは3月8日。2月からは2編成に引退記念装飾を実施。
2019年もあとわずか。12月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |