トピックス(新着順) / 1~25件を表示しています
全182件
-
ゆふいんの森号 博多~由布院間など 運転再開
- 1日(月)15時0分
【3月1日】久大本線の豊後森~由布院間の再開にあわせ、特急「ゆふいんの森」号が博多~由布院・別府間で、「ゆふ」が博多~大分・別府間で運転を再開。
-
103系E12編成 配給輸送
- 2021年1月14日(木)
【1月13日】103系1500番台E12編成が小倉総合車両センターを出場し、配給輸送。
-
或る列車 団体臨時列車 運転
- 2021年1月10日(日)
【1月9日~11日】「或る列車」による団体臨時列車が、長崎本線などで運転。
-
415系Fo104編成 回送
- 2020年12月26日(土)
【12月24日~25日】大分車両センターの415系Fo104編成が、鹿児島車両センターから小倉総合車両センターへ回送。
-
SL鬼滅の刃 運転
- 2020年12月19日(土)
【12月19日~】8620形58654号機+「SL人吉」客車+DE10形による「SL鬼滅の刃」が、熊本~博多間で運転。
-
821系 甲種輸送
- 2020年12月15日(火)
【12月14日】JR九州の821系9両が日立製作所を出場し、下松~南福岡間で甲種輸送。
-
キハ66・67形 ジグザグミステリートレイン 団体臨時列車 運転
- 2020年11月22日(日)
【11月22日】キハ66・67形(復活国鉄色編成)による団体臨時列車が運転。
-
50系客車 団体臨時列車 運転
- 2020年11月7日(土)
【11月7日~8日】「SL人吉」用50系客車による団体臨時列車が運転。
-
SL鬼滅の刃 運転
- 2020年11月1日(日)
【11月1日、3日】8620形58654号機+「SL人吉」客車+DE10形による「SL鬼滅の刃」が、熊本~博多間で運転。
-
かわせみ やませみ・或る列車 団体臨時列車 運転
- 2020年10月23日(金)
【10月23日】「かわせみ やませみ」「或る列車」による団体臨時列車が運転。
-
36ぷらす3 営業運転開始
- 2020年10月16日(金)
【10月16日】D&S列車「36ぷらす3」が営業運転を開始。
-
ななつ星in九州 7周年記念列車 運転
- 2020年10月13日(火)
【10月13日~16日】「ななつ星in九州」が7周年記念の特別運行を実施。
-
36ぷらす3 出場
- 2020年9月30日(水)
【9月30日】787系「36ぷらす3」編成が、小倉総合車両センターを出場し回送。
-
九州新幹線 ピクサーデザイン車両 運転開始
- 2020年9月12日(土)
【9月12日~】九州新幹線800系による「JR九州 WAKU WAKU ADVENTURE 新幹線」が運転。
-
キハ66・67形 回送
- 2020年8月8日(土)
【8月7日】キハ66-5+キハ67-5+キハ66-11+キハ67-11が回送。
-
特急 あそ・九州横断特急 運転開始
- 2020年8月8日(土)
【8月8日~】特急「あそ」が熊本~宮地間で、「九州横断特急」が熊本~大分・別府間で運転。ヘッドマークを掲出。
-
かわせみ やませみ・いさぶろう・しんぺい 連結列車 運転
- 2020年8月8日(土)
【8月8日~10日】「かわせみ やませみ」と「いさぶろう」、「かわせみ やませみ」と「しんぺい」の連結列車が、博多~門司港間で運転。
-
YC1系 甲種輸送
- 2020年6月2日(火)
【6月2日~】YC1系6両が、川崎重工兵庫工場を出場し、甲種輸送。
-
YC1系 甲種輸送
- 2020年5月21日(木)
【5月21日~】YC1系6両が、川崎重工兵庫工場を出場し、甲種輸送。
-
キハ47系 回送
- 2020年3月7日(土)
【3月5日~6日】キハ47系4両が小倉総合車両センターへ回送。
-
YC1系 甲種輸送
- 2020年2月19日(水)
【2月19日~】JR九州のYC1系6両が、川崎重工兵庫工場を出場し、甲種輸送。
-
821系 甲種輸送
- 2020年2月17日(月)
【2月17日】JR九州の821系6両が日立製作所を出場し、下松から甲種輸送。
-
A列車で行こう 団体臨時列車 運転
- 2020年2月7日(金)
【2月7日】「A列車で行こう」による団体臨時列車が、長崎本線などで運転。
-
筑豊・北九州ラウンドトレイン 団体臨時列車 運転
- 2019年12月22日(日)
【12月22日】DE10+SL人吉用客車+DE10による団体臨時列車「筑豊・北九州ラウンドトレイン」が運転。
-
SL人吉客車 うまかby列車 団体臨時列車 運転
- 2019年11月24日(日)
【11月24日】「SL人吉」号客車による団体臨時列車「うまかby列車」が運転。