トピックス(新着順) / 1~25件を表示しています
全244件
-
【3月4日】キハ120-349が、後藤総合車両所本所へ配給輸送。
-
【2月19日】富山地方鉄道の20020形(もと西武鉄道10000系「ニューレッドアロー」)が、営業運転を開始。
-
【12月20日~】H100形6両が、川崎車両兵庫工場を出場し、甲種輸送。
-
【10月25日~】H100形12両が、川崎重工兵庫工場を出場し、釧路運輸車両所へ甲種輸送。
-
【9月27日】キハ40‐2090が、後藤総合車両所本所から金沢総合車両所富山支所へ回送。
-
【8月22日~23日】DD51-1191のけん引により、クモヤ145-1052+415系C03・C11編成が、金沢総合車両所本所から吹田総合車両所本所へ配給輸送。
-
【8月7日~8日】えちごトキめき鉄道の455系・413系による団体臨時列車「夜行急行」が運転。
-
【7月31日】えちごトキめき鉄道の455系・413系による団体臨時列車「乾杯!!納涼急行」が運転。
-
【7月30日~】キハ261系1000番台10両が、川崎重工兵庫工場を出場し、甲種輸送。
-
【7月12日】EH500-24が、信越本線、羽越本線などで試運転。
-
【7月4日】えちごトキめき鉄道の455系・413系が、「観光急行」などで営業運転を開始。
-
【6月21日~】DE15-1541が、金沢総合車両所富山支所から後藤総合車両所本所へ回送。
-
【6月17日】えちごトキめき鉄道の413系・455系が、直江津~糸魚川・妙高高原間で試運転。
-
【6月14日~】H100形12両が、川崎重工兵庫工場を出場し、釧路運輸車両所へ甲種輸送。
-
【5月20日】DD51-1193のけん引により、クモヤ145-1052+413系B08編成が、金沢総合車両所本所から吹田総合車両所本所へ配給輸送。
-
【5月5日】413系による団体臨時列車「ありがとう413系」が運転。
-
【4月22日】DD51-1191のけん引により、クモヤ145-1052+415系C06・C09編成が、金沢総合車両所本所から吹田総合車両所本所へ配給輸送。
-
【4月20日】DD51-1191+クモヤ145-1052が、金沢総合車両所本所へ回送。
-
【4月13日~】衣浦臨海鉄道のKE65形1号機が、秋田総合車両センターを出場し甲種輸送。
-
【4月9日】えちごトキめき鉄道の413系・455系が、JR西日本金沢総合車両所を出場し、松任~直江津間で甲種輸送。
-
【2月24日】あいの風とやま鉄道の521系AK19編成が、兵庫から富山貨物へ甲種輸送。
-
【2月4日~】H100形6両が、兵庫から苫小牧へ甲種輸送。
-
【2月2日~】キハ261系5000番台(ラベンダー色)5両が、神戸貨物ターミナルから苗穂へ甲種輸送。
-
【1月29日】京都丹後鉄道のKTR300形2両が、黒山から西舞鶴へ甲種輸送。
-
【1月25日~】キハ261系1000番台4両が、川崎重工兵庫工場を出場し、甲種輸送。