E657系 K1編成 出場
【6月8日】E657系K1編成が、「フレッシュひたち」リバイバル塗装(青色)となり、郡山総合車両センターを出場。
【6月8日】E657系K1編成が、「フレッシュひたち」リバイバル塗装(青色)となり、郡山総合車両センターを出場。
全5件
2023年6月10日のときわ74号より、郡山総合車両センターにて「黄色」(ブルーオーシャン)カラーになったE657系K1編成が、営業運転を開始しています。同編成は10日に「E657系電車フレッシュひたちリバイバルカラー車...
9日、マスクムコナ第4弾をどうしても撮影したい!!という訳で、過酷なお仕事の後に勝田車両センターへ一眼持参で行って来ました。21:00頃、勝田車両センター到着!すでにスカーレッドブロッサム色が居ました。そ...
今日は関東甲信越地方で梅雨入りしたと見られると発表がありました。平年より1日早く、昨年より2日遅い梅雨入りです。茨城県では昼頃まで薄日が差していましたが、夕方には厚い雲が広がってきました。今晩から明...
全17件
E653系フレッシュひたち ブルーオーシャン色のリバイバル塗装に変更されました。
E657系K1編成がフレッシュひたち復刻カラー「ブルーオーシャン」となって郡山総合車両センターを出場しました。あんまりパッとしない色だなと思いながらE653系の写真などを見返しましたが、...
サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
「大阪・関西万博」のラッピング車両。11月末から大阪環状線、JRゆめ咲線で運転。
西武鉄道が導入する「サステナ」車両。東急9000系と小田急8000形の譲受が発表されました。
東急目蒲線(現:目黒線・東急多摩川線)の開通100周年を記念。事前申込制で乗車可。
阪急8000系のメモリアル装飾編成が宝塚線にも登場。9月23日運転開始。
テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?
まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。