東京メトロ 8000系8114編成 回送
【12月1日】東京メトロ8000系8114編成が、東武鉄道の北館林へ回送。
【12月1日】東京メトロ8000系8114編成が、東武鉄道の北館林へ回送。
ツイートはありません
全6件
メトロの14編成が廃車回送されたという。8000系が次々に減っていく。長年、半蔵門線からスカイツリーラインに乗り入れ、馴染みのある電車だったので寂しい情報だ。14編成の写真を探したら1枚だけあった。車両は81...
さて、小菅に着いてから練習電なしの一発勝負!東京メトロ半蔵門線8000系8114Fの廃車回送です。サークルKマークを付けて東武線内を走っていることがスゴい。拝啓、キレイにボケました。きょうはこのレンズを使っ...
2022.12.1 西新井~竹ノ塚東武で有名な撮影地を行くサークルKを掲出して走る8114F。サークルKを掲出して走る例は2020系の習熟試運転以来かと。サークルKを出して走っていた2020系の試運転2本いるサークルで最後...
全12件
2022年12月08日本日、東武東上線 10000系 11004Fが、秩父鉄道経由で、渡瀬北(北館林)まで廃車回送されました。2019年01月29日より、ドア故障のため森林公園で運用離脱(休車)になり、あと少し...
東京メトロ8000系8116Fがデジタル無線工事が完了して11月26日に新木場CRを出場しました。今回の出場をもって東京メトロ8000系のデジタル無線工事は完了となります。東武スカイツリーラインに...
深夜の東京メトロ18000系が新木場に向けて回送される前、東京メトロ8000系の8114Fが廃車回送されていました。東武線に直通ができない、いさゆる「サークルK」として運用に就いていましたが、...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
東海道新幹線に、発表済みの「個室」とは異なる「半個室」を投入。2027年度中に導入予定。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。