EF81-303 試運転
2022年4月1日(金)掲載
【3月31日】EF81形303号機が、小倉車両所を出場し試運転。
2022年4月1日(金)掲載
【3月31日】EF81形303号機が、小倉車両所を出場し試運転。
全2件
2022年3月31日に、門司機関区所属のEF81-303が全般検査を終えて、関門海峡区間で試運転を実施しました。
関門トンネルに対応したステンレス車体を持つ最後の1両となった門司機関区のEF81 303が、全般検査を終えて試運転。直流区間の山陽本線下関駅に姿を現しました。関門トンネルを抜けて下関駅を通過するEF81 303。...
該当する動画はありません
6月25日、日暮里・舎人ライナーの330形3次車が、営業運転を開始。300形は順次置き換えに。
1992年のデビューから30年が経過した、西武初の「青い電車」3000系。その活躍はまだまだ続きます。
2020年7月の豪雨で被災した、JR九州の肥薩線。その現状や今後をリポートします。
岡山・備後エリアに導入される227系。「黄色一色」のデザインから変化した理由を聞きました。
いよいよ梅雨のシーズンへ。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。