205系 さよならいろは日光号 団体臨時列車 運転
2022年3月26日(土)掲載
【3月26日】205系「いろは」による団体臨時列車が、大宮~日光間で運転。
2022年3月26日(土)掲載
【3月26日】205系「いろは」による団体臨時列車が、大宮~日光間で運転。
全8件
2022年3月27日に、小山車両センターにて「ありがとう205系600代 撮影&検査体験 in 小山車両センター」が開催されました。3月11日に、宇都宮線&日光線から205系600代が引退したのに合わせての開催で、JRE MALL ...
3月27日、「ありがとう205系600代 撮影&検査体験 in 小山車両センター」が開催され、ヤマY2、Y3、Y8、Y12編成が展示されました。なお、205系ヤマY3編成「いろは」の最終運行と発表されていた臨時列車「さよなら ...
前回の記事でご紹介しているとおり、2022(令和4)年3月26日は「さよならいろ...
全9件
2022-3-263月26日に運転された205系Y3(いろは)編成のさよならいろは日光号。大宮→日光の片道で団体専用列車として運転されました。大宮駅では同時間に185系や485系リゾートやまどりがやって...
宇部線などで活躍する105系の1本が復刻塗装に。7月9日に営業運転を開始。
西九州新幹線の開業を前に、JR九州が試乗会を開催。計12000人を募集。
「SLやまぐち号」に代わり、「DLやまぐち号」が8月に運転。DE10形とDD51形が登板。
先代のキハ85系と異なり、展望席が設定されていないHC85系。その理由をJR東海に聞きました。
2020年7月の豪雨で被災した、JR九州の肥薩線。その現状や今後をリポートします。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。