南海 めでたいでんしゃ かしら 運転開始
【9月18日~】南海電気鉄道の「めでたいでんしゃ かしら」が、営業運転を開始。
【9月18日~】南海電気鉄道の「めでたいでんしゃ かしら」が、営業運転を開始。
全5件
先日デビューした4本目のめでたいでんしゃの「かしら」。デビュー2日目にチョコっと見に行ってきました。南海和歌山市駅で列車の到着を待っていると、やってきました・・・「かしら」初めてのご対面。前の3本...
下記記事でご紹介したように、去る9月18日から南海電鉄加太線で「めでたいでんしゃ かしら」の運行が開始されました。運行開始前日に予定されていた試乗会は、新型コロナウイルス感染症の影響から中止となりまし...
本年9月18日(土)から運行開始しためでたいでんしゃ「かしら」、続いて車内のポスターを御紹介します。最後に扉や床のラッピングを御紹介します。9時55分に和歌山市駅を出発した一番電車は加太駅に到着。加太駅で...
該当する動画はありません
サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
東急目蒲線(現:目黒線・東急多摩川線)の開通100周年を記念。事前申込制で乗車可。
阪急8000系のメモリアル装飾編成が宝塚線にも登場。9月23日運転開始。
JR各社が「乗継割引」の廃止を発表。在来線特急料金などが半額の制度は2024年春終了に。
高崎駅構内留置線での有料撮影会。車内での放送・メロディ操作体験も。10月21日・22日開催。
テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?
まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。