成田山初詣常磐号 運転
2021年1月10日(日)掲載
【1月10日】E653系7両による「成田山初詣常磐号」が、いわき~成田間で運転。
2021年1月10日(日)掲載
【1月10日】E653系7両による「成田山初詣常磐号」が、いわき~成田間で運転。
全6件
2021.01.16 9835M 成田山初詣常磐号 E653系1000番代勝田車7B(K70)成田線:下総松崎~成田185系がないからか天気が微妙だからか人手は先週ほどではなかったが今週も成田線は大盛況先週のような青空でないので背...
<快速成田山初詣常磐号 JR成田線 木下~小林間@2021年1月16日>国鉄特急色E653系K70編成に魅了されてしまったようで、前回に引き続き、今回は木下~小林間で撮りました。
この日の成田線我孫子口成田山初詣臨時列車の最後はいわきー成田間運転のE653系成田山初詣常盤号です。この時間になると陽もだいぶ傾いていい雰囲気になってきました。E653系の特急色も前回撮影したのは一昨年の1...
全8件
土浦以南の常磐線をE531系K475付属編成が走っているとの情報を得たので撮影に出かけてみました。また、先週に引き続きE653系K70編成成田山初詣常磐号の様子を筑波山の見える高浜に出かけて撮...
ご視聴ありがとうございます。2020年1月10日に運転された成田山初詣常磐号の泉駅発車シーンです。
ご視聴ありがとうございます。成田山初詣常磐号の泉駅入線シーンを撮影しました。
宇部線などで活躍する105系の1本が復刻塗装に。7月9日に営業運転を開始。
西九州新幹線の開業を前に、JR九州が試乗会を開催。計12000人を募集。
「SLやまぐち号」に代わり、「DLやまぐち号」が8月に運転。DE10形とDD51形が登板。
先代のキハ85系と異なり、展望席が設定されていないHC85系。その理由をJR東海に聞きました。
2020年7月の豪雨で被災した、JR九州の肥薩線。その現状や今後をリポートします。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。