鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

23区内のSLスポット~夏休みの自由研究テーマにいかが?

2019年7月31日(水) 鉄道コムスタッフ 冨田行一

大田区には、SLが保存されている公園が3つあります。東調布公園、入新井西公園、萩中公園です。順に紹介します。

東調布公園

東調布公園にあるのは、D51形428号機。1940年9月、日本車輌製造で造られました。東北エリアで主に活躍し、引退前は伯備線などで運用。214万5188キロを走り、1972年9月に廃車されました。東調布公園には、1973年7月に設置。現在は、9時~16時に間近で見ることができます。

東調布公園の「D51-428」
東調布公園の「D51-428」
炭水車側から見たD51。黒光りする車体に力強さを感じます
炭水車側から見たD51。黒光りする車体に力強さを感じます

所在地:大田区南雪谷5-13-1

入新井西公園

大森駅に近い入新井西公園には、C57形66号機があります。1938年8月、川崎車輛で製造され、関西、九州エリアで活躍しました。走行距離は、312万4322キロ。1973年6月に廃車となりました。SL公開時間は、8時半~16時半。12時、15時には、動輪の回転実演(1分間に6回転)が見られます。

入新井西公園の「C57-66」
入新井西公園の「C57-66」
東海道本線、京浜東北線の線路と並ぶ場所にあるため、走行中の列車からもよく見えます
東海道本線、京浜東北線の線路と並ぶ場所にあるため、走行中の列車からもよく見えます

所在地:大田区大森北4-27-3

萩中公園

京急空港線の大鳥居駅近くにある萩中公園には、鉄道車両などを集めた「ガラクタ公園」があり、9時~17時に入ることができます。ここにあるSLは、東武鉄道B3形34号機で、製造年は1914年。国産ではなく、イギリスのベイヤー・ピーコック社製です。東武では、会沢線、大叶線で1966年まで運転。2017年に鬼怒川線で運行を始めたSL「大樹」は、このSLが退いてから半世紀ぶりに復活したSLということになります。

萩中公園(ガラクタ公園)の「東武B3-34」
萩中公園(ガラクタ公園)の「東武B3-34」
都電7008号車。右奥はSLの炭水車
都電7008号車。右奥はSLの炭水車

ガラクタ公園では、SLのほか、都電7000形7008号車、国鉄の軌道モーターカーも展示されています。

軌道モーターカー。1955年製造です
軌道モーターカー。1955年製造です

所在地:大田区萩中3-25-8

今回紹介できませんでしたが、23区内で見ることができるSLは、世田谷区の大蔵運動公園、葛飾区の上千葉砂原公園などにもあります。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

アンケート

このリポート記事について、よろしければ、あなたの評価を5段階でお聞かせください。

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ウィング号」が横浜駅に停車

京急が11月のダイヤ改正を発表。「イブニング・ウィング号」は、横浜駅などに新たに停車。

画像

通勤ライナー料金改定

京成が11月23日にダイヤ改正。「モーニングライナー」「イブニングライナー」の料金改定も。

画像

超短距離の「カシオペア」

ツアー列車「カシオペア紀行」が、11月1日に「超短距離」で運転。その区間とは?

画像

運休が「出雲」のみの理由は

10月14日から一部日を除き運休となっている「サンライズ出雲」。なぜ「出雲」が対象なのでしょうか。JR西日本に聞きました。

画像

西武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は西武編です。

画像

10月の鉄道イベント一覧

芸術、食欲、そして鉄道の秋。鉄道の日イベントの情報は、イベントページのカレンダーから。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。