鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「金沢」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 26~50件を表示しています

全108件

  • 記事の画像

     JR西日本金沢支社は10日、来春に延伸開業する北陸新幹線の新たな全6駅(小松―敦賀)の発車メロディーを発表した。発車の際に約15秒流れるという。 石川県の小松駅(小松市)と加賀温泉駅(加賀市)は、松…

  • 記事の画像

    北陸線の特急を19日午後から終日運休に JR西、台風14号接近で

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月19日(祝)

     台風14号の接近に伴い、JR西日本は19日午後1時以降に発車する北陸線の特急の運行を終日取りやめた。運休は金沢と大阪方面を結ぶ「サンダーバード」上下計26本、米原・名古屋方面を結ぶ「しらさぎ」上下計…

  • 記事の画像

     石川県の北陸鉄道浅野川線(北鉄金沢―内灘、6・8キロ)で運行している「全国唯一の車両」がある。京王電鉄(東京)から2編成を譲り受け、1996年から26年間走り続けてきたが、そのうちの1編成が9月24…

  • 記事の画像

    赤ガエル、66年ぶりに故郷へ帰る 長野で活躍の元東急車両を保存へ

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年5月19日(木)

     丸みを帯びた赤色の愛らしい外観から「赤ガエル」との愛称で親しまれ、長野県須坂市の観光施設で展示されていた長野電鉄(長野市)の車両が、製造元の鉄道車両メーカー「総合車両製作所」(横浜市金沢区)に譲渡さ…

  • 記事の画像

    福井の甘エビ 新幹線で東京へGO 地元と同じ鮮度でお届け

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年5月15日(日)

     福井県で捕れた新鮮な甘エビを、JR金沢駅から北陸新幹線を使って素早く首都圏へ運ぶ取り組みが14日から始まった。 この日運ばれたのは、前日夕方に同県坂井市の三国港市場で水揚げされた体長12センチ以上、…

  • 記事の画像

     JR西日本は2日、金沢駅始発の大阪行き特急「サンダーバード2号」が乗務員の手配に手間取り、後続のサンダーバード4号を含めた特急2本が最大で51分遅れ、約150人に影響したと発表した。 金沢支社による…

  • 記事の画像

     2024年春の北陸新幹線金沢―敦賀間の開業で、主に福井県側の並行在来線の経営分離をJR西日本から受ける第三セクターの社名が「ハピラインふくい」(愛称・ハピライン)に内定した。福井ではなじみのある「ハ…

  • 記事の画像

    年末年始、2年ぶりの帰省ラッシュ 金沢駅改札前

    • 朝日新聞(石川)
    • 2021年12月30日(木)

     【石川】年末年始休暇が本格的に始まった29日、JR金沢駅の新幹線ホームの改札前は、帰省客と出迎えの人らでにぎわった。JR西日本金沢支社の担当者は、「新型コロナ以前と同程度のにぎわい」と話す。 金沢市…

  • 記事の画像

     JR西日本が新たに造った北陸新幹線の車両が3日、金沢港(金沢市)に陸揚げされた。2019年10月の台風19号で水没したW7系の代わりに新製した2編成(24両)の一部で、山口県内の工場から船で運ばれた…

  • 記事の画像

     京急本線の踏切で2019年、快特列車と衝突したトラックの運転手が死亡し乗客ら31人が重軽傷を負った事故で、神奈川県警は7日、列車の男性運転士(30)=横浜市金沢区=を業務上過失往来危険と業務上過失致…

  • 記事の画像

    運転士ら13人感染、JR西では初の運行縮小へ 七尾線

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年8月19日(木)

     JR西日本金沢支社は17日、七尾線(金沢―七尾・和倉温泉)の運転士11人と車掌2人が新型コロナウイルスに感染していた、と発表した。この影響で、普通列車15本と特急列車2本、金沢と和倉温泉を走る観光列…

  • 記事の画像

    SL 元鉄道員が守る 新庄の公園 解体から一転

    • 朝日新聞(山形)
    • 2021年8月3日(火)

     老朽化により解体が検討されていた山形県新庄市の蒸気機関車(SL)が一転、修繕されることになった。地元の元鉄道員らが「国鉄の遺産を末代まで残したい」と一肌脱ぐ。 修繕されるSLは、金沢公園(新庄市若葉…

  • 記事の画像

    小浜線と越美北線2割減 JR西が計画 自治体は反発

    • 朝日新聞(福井)
    • 2021年7月29日(木)

     【福井】JR西日本金沢支社は28日、10月に予定している小浜線と越美北線の減便計画を公表した。コロナ禍の影響を受けて全体で2割程度を減らす方針だが、沿線自治体は強く反発している。 計画によれば、小浜…

  • 記事の画像

    「新幹線開業効果を最大に」JR西の漆原・金沢支社長

    • 朝日新聞(石川)
    • 2021年7月6日(火)

     【石川】JR西日本の金沢支社長に就任した漆原健氏が2日、金沢市内で会見し、北陸新幹線の敦賀延伸に向け「開業効果を最大化するために全力で取り組む」と抱負を語った。同時に、利用が低迷する地方路線の列車本…

  • 記事の画像

    福島駅の新幹線工事 金沢や新潟、高速化に影響する事情

    • 朝日新聞(福島)
    • 2021年6月10日(木)

     JR福島駅(福島市)で、東北新幹線と山形新幹線の連結・分離をスムーズに行うための工事が本格化している。福島駅と山形方面をつなぐアプローチ線を1本から2本に増やし、「渋滞」が起きないようにする。同駅の…

  • 記事の画像

    北陸の産品、新幹線で首都圏へ JRが輸送サービス拡大

    • 朝日新聞(石川)
    • 2021年5月27日(木)

     【石川】禍で乗客が減る中、JR西日本などが北陸新幹線を活用した首都圏への荷物輸送サービスを拡大している。26日朝には水揚げされたばかりのブリの若魚・フクラギ30箱が金沢駅で積み込まれ、都内のスーパー…

  • 記事の画像

    北鉄 赤字最大20億円、コロナで利用客減 石川

    • 朝日新聞(石川)
    • 2021年5月22日(土)

     北陸鉄道(金沢市)は19日、2021年3月期の連結決算を発表した。新型コロナの感染拡大で利用客が大幅に減少し、営業収益は前期比40・6%減の77億7500万円、最終的なもうけを示す当期純利益は20億…

  • 記事の画像

    ひらがなで柔らかく 新幹線新駅「越前たけふ」 JR西

    • 朝日新聞(福井)
    • 2021年5月14日(金)

     JR西日本は13日、金沢以西で建設中の北陸新幹線のうち、福井県越前市に設ける新駅の駅名を「越前たけふ」に決めたと発表した。カニなどに代表され広域的な名称の「越前」と、古くから地域に根ざす地名「武生」…

  • 記事の画像

    新幹線がクマと衝突 軽井沢駅から2キロ、25分遅れる

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年5月9日(日)

     8日午後2時半ごろ、東京発金沢行きの北陸新幹線「はくたか565号」がJR軽井沢駅(軽井沢町)―佐久平駅(佐久市)間でクマと衝突し、停車した。乗客約350人にけがはなかった。 JR東日本によると、同号…

  • 利用者一昨年の2割 連休中の新幹線・特急 石川

    • 朝日新聞(石川)
    • 2021年5月7日(金)

     JR西日本金沢支社は6日、ゴールデンウィーク(4月28日~5月5日)の利用状況を発表した。北陸新幹線と在来線特急の利用者数は、計14万5千人。昨年の同期間に比べ7倍以上に増えたものの、新型コロナの影…

  • 記事の画像

    水害、式年遷宮、新幹線開業…国税が目をつける「特需」

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年4月28日(水)

     20年に1度の式年遷宮でにぎわう伊勢神宮(三重県)周辺のホテルや、北陸新幹線の金沢開業で観光客を呼び込む飲食店、紀伊半島大水害の復旧工事に携わる建設業者――。国税当局はこれまでも、さまざまな「特需」…

  • 記事の画像

    花咲くいろは愛が結ぶ ファンと温泉、相思相愛の10年

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月8日(金)

     「金沢の奥座敷」と呼ばれる温泉地に足しげく通い、10年にわたって「愛」を育んでいる人たちがいる。加賀藩主も通ったという由緒ある温泉地は、竹久夢二が愛人と滞在したことでも知られる。新型コロナ下でも彼ら…

  • 記事の画像

    北陸新幹線の車内でモヤ 上下線、一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年1月7日(木)

     7日午前11時15分ごろ、北陸新幹線佐久平―軽井沢間を走行中の金沢発東京行き「かがやき508号」(12両編成)の車内で、車掌から「煙が充満している」との連絡が総合指令所にあった。北陸新幹線は上下線で…

  • 記事の画像

    「思い通りでは…」 北陸新幹線開業遅延、くすぶる不満

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年12月17日(木)

     開業の遅れは1年、追加工費は2658億円――。2023年春予定だった北陸新幹線金沢―敦賀間の開業の遅延と事業費の増額について、与党プロジェクトチーム(PT)は16日、政府案を了承した。地元に一定の配…

  • 記事の画像

    「追加負担生じぬように」北陸新幹線めぐり3県知事要望

    • 朝日新聞(石川)
    • 2020年12月12日(土)

     北陸新幹線の金沢―敦賀間の開業延期を巡り、北陸3県の知事が11日、東京都内で与党国会議員らと面会し、追加事業費の地方負担が極力生じないよう求めた。敦賀―大阪間についても、予定通り2023年度当初に着…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる