鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「各駅」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 76~96件を表示しています

全96件

  • 記事の画像

    (各駅停話)壁画の異彩、脈々と

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年11月17日(月)

     午後5時。シャッターが開き始める。日が暮れると、けばけばしいピンクや紫のネオンが夜を彩る。店の外まで重低音を響かせるクラブがにぎわう。福生駅東口の夜は、独特な世界が広がっている。 その一角に、異彩を

  • 記事の画像

    (各駅停話)米軍ハウス、アート育む

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年11月15日(土)

     牛浜駅から東に向かって歩くと、米軍横田基地が見えてくる。そばを走る国道16号沿いには、ミリタリーショップやアメリカンフードの店が並ぶ。 東京都福生市は「基地の町」として知られるが、路地に立ち入ると住

  • 記事の画像

    (各駅停話)赤字覚悟のそば屋寄席

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年11月13日(木)

     昭島駅の南口には、駅前広場周辺や江戸街道沿いを中心に飲食店や個人商店が連なる。東京都昭島市内で最もにぎやかな商店街だ。 駅の真ん前、江戸街道から南に路地を少し入ったところに、老舗そば店「若松」がある

  • 記事の画像

    (各駅停話)日本唯一の家具博物館

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年11月12日(水)

     中神駅の北側には工業団地が広がる。その一角、歩いて5分ほどのフランスベッド東京工場。正門の守衛所前を通って敷地に入ると、事務棟1階に「家具の博物館」がある。あまり知られていないが、日本唯一の家具専門

  • 記事の画像

    (各駅停話)ぬくもりの木のベンチ

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年11月11日(火)

     懐かしい木製のベンチがホームにのびる。使い込まれて、いかにも古そうだ。木目がきれいに浮き出た座面をなでると、すべすべしている。 ベンチの長さは約27メートル。線路を挟んだ上下線ホームに一つずつある。

  • 記事の画像

    (各駅停話)ユーミンの歌詞に原風景

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年11月10日(月)

     西立川駅を列車が発車するとき、流れるメロディーがある。ユーミンこと松任谷由実さんの「雨のステイション」。荒井由実時代の1975年発表のアルバム「コバルト・アワー」の一曲だ。2006年から使われている

  • 記事の画像

    (各駅停話)3駅間の連係、着々前進

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年11月7日(金)

     埼玉県川越市には、西武新宿線、東武東上線、JR川越線の3路線が走る。JRと東武が接続する川越駅の北西約800メートルの場所に、本川越駅はある。 開業した1895(明治28)年当時は、こちらが「川越駅

  • 記事の画像

    (各駅停話)工業団地、再出発の時

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年11月5日(水)

     駅から徒歩3分の三ツ木公園には、古戦場跡の碑が立つ。1537年に小田原を本拠にする北条氏綱と河越城(川越市)の上杉朝定(ともさだ)が激突した合戦の場と記されている。 かつての戦場跡地に川越・狭山工業

  • (各駅停話)両開きドア 国鉄も採用

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年10月29日(水)

     大動脈の新宿線と池袋線が複雑に交差し、駅前には西武の本社もそびえるが、池袋や新宿のような大規模商業施設群とは無縁だ。 そんな「通過する駅」から「滞在する駅」へ再開発が進む。西武は8月、同駅の東西に大

  • 記事の画像

    (各駅停話)新駅作ろう、30年構想中

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年10月27日(月)

     こぢんまりとした居酒屋や喫茶店、美容室――。久米川駅北口を出て右手に進むと、線路沿いに「昭和」を感じさせる商店が連なっている。200メートルほど進むと、マンションに突き当たった。ちょうど、西武新宿線

  • 記事の画像

    (各駅停話)丸ポストは市民の誇り

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年10月25日(土)

     小平駅の南口を出ると、通りの向こうにどこか懐かしい赤い円筒が見える。日本一大きな丸ポストだ。高さ2・8メートルと通常の2倍。たいていの人は投函(とうかん)口に手が届かないので、1・4メートルの高さに

  • 記事の画像

    (各駅停話)「あたしンち」が住む街

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年10月23日(木)

     西武新宿線では4駅目に多い1日約7万4千人の乗降客がある田無駅。寂れてもいないが、都会でもない。2002~09年にテレビ朝日系で放映されたアニメ版「あたしンち」は、そんな街が舞台だった。 初期のオー

  • 記事の画像

    (各駅停話)変わる街、変わらぬ境内

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年10月21日(火)

     1927年の開業時の駅名は「上保谷」だった。2年後、29年11月20日午後1時25分、京都の伏見稲荷大社から分霊されたご神体が駅に到着。それとともに駅名は「東伏見」となった。 駅から歩いて10分ほど

  • 記事の画像

    (各駅停話)王さん大ちゃん青春の地

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年10月20日(月)

     武蔵関駅近くの本立寺で12月に開かれる「関のボロ市」は、2日間で約3万~5万人の人出を誇る。だが、普段は静かな商店街。「東京23区で一番昭和が残る街」と住む人は言う。 名選手たちの青春の地でもある。

  • 記事の画像

    (各駅停話)緑寄り添う科学の道

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年10月16日(木)

     駅の真横を、環状8号線が横切る。踏切があった頃は都内有数の渋滞地点だったが、1997年の地下トンネル開通で街は一変した。「空気がきれいになった」と評判の一方、「活気がなくなった」と嘆く声も。そんな中

  • 記事の画像

    (各駅停話)いでよ、明日のスター

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年10月15日(水)

     住宅やこぢんまりとした商店が立ち並ぶ、素朴な雰囲気の下井草。そんな街に深夜まで明かりの消えない建物がある。 駅から徒歩30秒。芸能事務所、GFエンタープライズ(東京都新宿区)が運営する「GFスタジオ

  • 記事の画像

    (各駅停話)かせいチャン 活気の源

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年10月11日(土)

     都立家政駅南口に、怪しげなキャラクターの像がある。駅をまたいで南北に続く「都立家政商店街」の振興組合が作ったマスコット「かせいチャン」だ。 誕生は2002年。組合員の一人が漫画家ちばてつやさんとテニ

  • 記事の画像

    (各駅停話)両端に「開かずの踏切」

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年10月8日(水)

     午前8時38分。新井薬師前駅の西側に隣接する「新井薬師前第1号踏切」の前に、十数台の乗用車やバスの列ができた。自転車や通行人も混じる。「ダイヤが乱れた日はもっと混むよ」。先頭から4番目に待っていたト

  • 記事の画像

    (各駅停話)染め物の技術と彩り、今も

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年10月7日(火)

     新宿区の高田馬場や中井、落合にはかつて、庶民のおしゃれを支えた染色の工房や職人が数多く集った。それまでは神田を中心に盛んだったが、明治・大正時代、神田川と妙正寺川が交わるこの地域に、美しい水を求めて

  • 記事の画像

    (各駅停話)癒やしの光、都会にポッ

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年10月6日(月)

     新宿区内でホタルが舞う場所がある。下落合駅で降りて、歩くこと7分。新目白通りを外れると、区立おとめ山公園にたどり着く。 汗ばんだ身体を、涼やかな虫の声と小川のせせらぎが包む。「新宿とは思えないでしょ

  • 記事の画像

    (各駅停話)横浜駅 「最後の駅長」名スピーチ

    • 朝日新聞(各駅停話)
    • 2014年8月20日(水)

     横浜駅長の毛内定夫さん(56)は、鉄道ファンの間では「地上駅・渋谷の最後の駅長」として有名だ。 東京メトロとの相互直通運転による地下化を翌日に控えた昨年3月15日夜。かまぼこ形の屋根の渋谷駅ホームは

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる