鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「高松」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 76~86件を表示しています

全86件

  • 記事の画像

    サンポートホール高松、改修で22年度から休館へ

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年12月5日(木)

     高松市議会の12月定例会が4日、開会した。路線バスとコミュニティーバスの乗り継ぎ運賃を割引するための費用約2千万円や、小中学校のトイレを洋式化する費用約15億9千万円など、計23億3千万円の一般会計…

  • 記事の画像

    フェリーの宇高航路、歴史に幕 瀬戸大橋開通で利用者減

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年11月11日(月)

     高松市の高松港と岡山県玉野市の宇野港を結ぶ宇高航路でフェリーを運航する四国急行フェリー(高松市)は11日、航路を12月16日から休止すると国土交通省四国運輸局に届けた。利用者減による収支の悪化が主な…

  • 記事の画像

    レトロ電車、ついに引退へ 国内最古級ことでん20形

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年11月10日(日)

     香川県のローカル鉄道、高松琴平電気鉄道(ことでん)が、国内最古級の電車4両を来年から順次、引退させる。整備費がかさむためだが、新たに購入する車両の保管場所を確保する狙いもある。2020年の東京五輪・…

  • 記事の画像

    新特急2700系、出発進行 JR高松駅

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年8月7日(水)

     JR四国の新しい特急気動車「2700系」の営業運転が高徳線で始まり、高松駅で6日、出発式があった。鉄道ファンら約200人が見守るなか、一番列車は特急「うずしお」として徳島駅に向かった。 2700系は…

  • 記事の画像

    JR高松駅前、再開発へ 現スーパーなどは閉店

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年4月3日(水)

     JR四国は、高松駅前を再開発する方針を明らかにした。現在のスーパーマーケットや飲食店は4月中旬に閉店し、跡地に商業施設などを整備する。JR四国の半井真司社長が、記者会見で明らかにした。 同社は200…

  • JR四国の複数線区、一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年10月27日(土)

     【JR四国発表】27日未明、JR四国の一部列車のパンタグラフに損傷が見つかり、複数線区が始発から運転を見合わせている。運転見合わせは、瀬戸大橋線の児島―宇多津間、予讃線の高松―伊予西条間と松山―伊予…

  • 記事の画像

    JR四国のあり方話し合う 自治体「経営支援を」

    • 朝日新聞(香川)
    • 2018年9月6日(木)

     「四国における鉄道ネットワークのあり方に関する懇談会」の第3回会合が5日、高松市で開かれた。鉄道網を維持するため、バスとの連携や運賃の値上げなどを盛り込んだ中間報告案が示されたが、香川県の浜田恵造知…

  • 記事の画像

    きっと満席にならないから…路線バスに「いろり」設置

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年7月3日(火)

     祖谷(いや)のかずら橋や大歩危(おおぼけ)峡など徳島県内の観光地と高松市を結ぶ路線バスの運行が今月始まった。車内には「いろり」があり、かかしがくつろいでいる。 運行する琴平バス(香川県琴平町)が「き…

  • 記事の画像

    ことでんに京急? 赤と白、上京時の利用PR 香川

    • 朝日新聞(香川)
    • 2018年4月17日(火)

     香川県を走るローカル鉄道ことでんの琴平線(高松築港―琴電琴平)で、京浜急行電鉄(東京)のシンボルである赤と白のカラーリングを施した車両が、16日から運行を始めた。乗客に対し、高松空港から羽田空港経由…

  • 記事の画像

    JR瀬戸大橋線30年、高松駅で記念イベント

    • 朝日新聞(香川)
    • 2018年4月11日(水)

     瀬戸大橋が開通30周年となった10日、同じく開業30年を迎えたJR四国の瀬戸大橋線の節目を祝うイベントが高松駅であり、鉄道ファンらでにぎわった。 高松駅のホームでは、橋をデザインした記念のヘッドマー…

  • 記事の画像

    視覚障害者の電車利用、JR四国などが勉強会

    • 朝日新聞(香川)
    • 2017年5月24日(水)

     視覚障害者が駅のホームから転落して亡くなる事故が後を絶たないなか、JR四国と県視覚障害者福祉センターは21日、高松駅で視覚障害者が安全に鉄道を利用するための勉強会を開いた。 参加したのは県内の視覚障…

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる