鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「販売」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 126~150件を表示しています

全207件

  • 記事の画像

    機関車を200万円で販売 1台限り、送料と線路代は別

    • 朝日新聞(茨城)
    • 2020年11月1日(日)

     「機関車うります 先着1台限り」――。関東鉄道(茨城県土浦市)が、保有する唯一のディーゼル機関車「DD502」形の引き取り先を探している。一般向けで、販売価格は200万円(税別)だ。 1956年9月…

  • 記事の画像

    レアなりんごジュース、完売続出 「世界一」駅自販機に

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年10月17日(土)

     青森のりんごを使ったジュースだけを販売する自動販売機が、JR東日本の東京駅と上野駅の構内に登場した。希少な品種「世界一」を使ったジュースを目当てに行列ができ、補充が追いつかずにその日の分が売り切れに…

  • 近ツリ、パンフ制作費水増し JRから7千万円不正受領

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年10月6日(火)

     近畿日本ツーリスト関西(大阪市)と同中部(名古屋市)の2社が旅行パンフレットの製作費を水増しし、JR西日本から販売促進支援金として約7千万円を不正に受け取っていたことがわかった。近畿日本ツーリスト側…

  • 記事の画像

    駅弁「つきの町のハンバーグ弁当」を期間限定販売 山梨

    • 朝日新聞(山梨)
    • 2020年9月17日(木)

     山梨県大月市の富士急行線大月駅構内で期間限定の駅弁「つきの町のハンバーグ弁当」が19、20、22日の3日間販売される。 地元産の新タマネギを使い石井食品(千葉県船橋市)が作ったハンバーグのほか、ウコ…

  • ドッキドキ?国宝級のワンデーパス ほくほく線で販売へ

    • 朝日新聞(新潟)
    • 2020年9月15日(火)

     ほくほく線を運行する第三セクターの北越急行(本社・新潟県南魚沼市)は、同県十日町市で出土した国宝の火焰(かえん)型土器の形をした切符「ほくほくワンデーパス」を18日から十日町駅窓口で販売する。6月に…

  • 記事の画像

    アマビエが切符に 肥薩おれんじ鉄道

    • 朝日新聞(鹿児島)
    • 2020年8月25日(火)

     新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、熊本県八代市と鹿児島県薩摩川内市を結ぶ肥薩おれんじ鉄道が、疫病よけの妖怪「アマビエ」のイラストをあしらった土日祝日限定の1日フリー切符を販売している。 同鉄道の…

  • 豊肥線再開の8日限定 阿蘇満喫チケット

    • 朝日新聞(熊本)
    • 2020年8月7日(金)

     阿蘇市などでつくる阿蘇サイクルツーリズム学校「コギダス」協議会は、熊本地震で被災したJR豊肥線の全面再開に合わせた「阿蘇満喫サイクルチケット」を販売する。運行再開当日の8日限定で、阿蘇駅を拠点にした…

  • 記事の画像

    伊賀線の記憶と味わうアイスコーヒー 伊賀鉄販売

    • 朝日新聞(三重)
    • 2020年8月6日(木)

     伊賀鉄道(三重県伊賀市)は、夏季限定の水出しタイプのアイスコーヒーを、忍者市駅の愛称がある上野市駅で売り出した。良質な甘みと柔らかい苦みが特徴で、袋には伊賀線をかつて走った車両をデザインした。鉄道カ…

  • 記事の画像

    伊賀鉄グッズを通信販売 忍者線存続願い

    • 朝日新聞(三重)
    • 2020年8月1日(土)

     伊賀鉄道(三重県伊賀市)は上野市(忍者市)駅窓口やイベントで対面販売してきた鉄道グッズについて、8月1日から本格的な通信販売を始める。コロナ禍もあって利用者が減る伊賀線(忍者線)を存続させる取り組み…

  • 記事の画像

    「忍んでばかりいられない」 FCくノ一新自販機

    • 朝日新聞(三重)
    • 2020年7月16日(木)

     女子サッカー・なでしこリーグ1部で三重県伊賀市を拠点にする「伊賀FCくノ一三重」に売上金の一部が寄付される清涼飲料水の自動販売機の新バージョーンが、伊賀鉄道・上野市(忍者市)駅に15日、お目見えした…

  • 記事の画像

    北海道6日間周遊が1万2千円 JRが格安切符販売へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年7月10日(金)

     JR北海道は17日から、道内の特急や普通列車、JRバスの一部が6日間乗り放題になる周遊パスを1万2千円で発売する。新型コロナウイルスの影響で落ち込む交通需要を喚起するための北海道の補助金を活用し、通…

  • JR九州、1万円で乗り放題の切符発売へ 新幹線含めて

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月29日(月)

     JR九州が7月1日から、新幹線や特急の自由席などが乗り放題になる「みんなの九州きっぷ」の販売を始める。同社が29日発表した。グリーン車を除き、自由席は2日間乗り放題、指定席も6回利用できる。 新型コ…

  • 記事の画像

    台風19号で落下、橋梁のリベット販売 上田電鉄

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月9日(火)

     上田電鉄(長野県上田市)は、昨年10月の東日本台風による豪雨で落下した別所線・千曲川橋梁(きょうりょう)で実際に使われていた、鋼材をつなぐ「リベット」を13、14両日に記念品として販売する。リベット…

  • 記事の画像

    津軽鉄道が未来乗車券を発売 津軽21型の紙模型セット

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年5月22日(金)

     青森県内の鉄道各社が新型コロナウイルスによる乗客減に悩まされるなか、五所川原市と中泊町を結ぶ津軽鉄道が、前払い制の切符「未来乗車券」の販売を始めた。1日限定のフリー乗車券で、「走れメロス号」の愛称で…

  • JR東、中央線特急を28日から2割減 「あずさ」など

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2020年5月14日(木)

     JR東日本は新型コロナウイルスの感染拡大で乗客が減少していることから、指定席の販売を見合わせていた28日以降の中央線特急の定期列車の運転本数を当面2割ほど減らすと発表した。 中央線「あずさ」「かいじ…

  • 記事の画像

    グランクラス、座席販売中止 東北新幹線など車内販売も

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年4月8日(水)

     新型コロナウイルスの感染拡大で7都府県に緊急事態宣言が出されたのを受け、JR東日本とJR西日本は8日、東北、上越、北陸、山陽の各新幹線の車内販売を9日から5月31日まで休止すると発表した。JR東は在…

  • 記事の画像

    京王車両、第二の人生送る地方鉄道の切符販売へ

    • 朝日新聞(島根)
    • 2020年3月14日(土)

     松江市と出雲市を結ぶ一畑電車(本社・出雲市)を始め、京王電鉄(同・東京都)から譲渡された車両「京王初代5000系」は全国の地方鉄道で現役を続けている。同車両が走る五つの鉄道会社の切符がセットになった…

  • 記事の画像

    トキ鉄18きっぷ販売 雪月花がトンネル内駅停車

    • 朝日新聞(新潟)
    • 2020年3月1日(日)

     第三セクター、えちごトキめき鉄道(新潟県上越市)は3月1日から、同社全線で乗り降り自由の「トキ鉄18きっぷ」を発売する。また、同14日にはダイヤ改定があり、観光リゾート列車「雪月花」が乗客の要望を受…

  • 記事の画像

    「愛ある」鉄道で愛を 井原鉄道がハート形入場券

    • 朝日新聞(広島)
    • 2020年2月12日(水)

     「愛ある鉄道」で愛を育んで――。広島県福山市と岡山県総社市を結ぶ第三セクター井原鉄道が、14日のバレンタインデーにちなんだ入場券を販売している。2枚を合わせるとハート形になる趣向だ。 井原鉄道がこの…

  • 記事の画像

    2だらけ入場券 叡山電鉄、令和2年2月2日・22日に

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年2月1日(土)

     京都と比叡山のふもとや鞍馬を結ぶ叡山電鉄は、令和2年2月2日と22日、「2」が並ぶことにちなんで、記念硬券入場券セット(420円)を販売する。 駅名に「二」を含む二軒茶屋駅と二ノ瀬駅の入場券。台紙に…

  • 記事の画像

    今年の恵方巻きは「ちこりニア巻き」

    • 朝日新聞(岐阜)
    • 2020年1月29日(水)

     2月3日の節分に合わせて、岐阜県中津川市の観光施設「ちこり村」は、リニア中央新幹線をイメージした恵方巻き「ちこりニア巻き」を販売する。チコリを始め、恵那どりなど地元食材を使い、トンネルから出てくる車…

  • 記事の画像

    57駅名が載るチョコ、覚えるのも甘い? 京阪電鉄が販売

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年1月24日(金)

     「京橋」「枚方市」「六地蔵」……。京阪百貨店(本社・大阪府守口市)がバレンタインデーを前に、30日から京阪電鉄の57駅の駅名を包装紙にプリントしたチロルチョコの販売を始める。事前にネット販売を始めた…

  • 記事の画像

    「一発稲荷」で合格祈願 お守り入りガチャガチャ

    • 朝日新聞(広島)
    • 2019年12月20日(金)

     受験シーズンを前に、広島県福山市と岡山県総社市を結ぶ第三セクター井原鉄道が、合格祈願のガチャガチャの販売を始めた。ただのオモチャではなく、受験生に縁起の良い「一発稲荷」と呼ばれる地元神社で祈禱(きと…

  • 記事の画像

    ヒノキ製の年末年始乗り放題パス 近江・湖国バス

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2019年12月14日(土)

     近江鉄道グループの近江、湖国の両バスは年末年始期間(28日~1月5日)と3月14、15両日の路線バス(一部路線を除く)が、乗り放題となる「ゴールデンパス」(税込み1千円)を販売している。 パスはヒノ…

  • 記事の画像

    青森駅の売店に古い鉄道グッズ、ファンの穴場に

    • 朝日新聞(青森)
    • 2019年12月11日(水)

     青森駅にある売店「駅の駅あおもり」内の一角で、「鮫(さめ)」「二戸」などと書かれた電車の行き先表示板や号車札が販売されている。廃車となった列車などに付けられていたもので、販売していることは一部の鉄道…

鉄道コムおすすめ情報

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる