鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「年度」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 301~313件を表示しています

全313件

  • 記事の画像

    JR横須賀線の武蔵小杉駅、ホーム増設へ

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2018年7月18日(水)

     激しい混雑が問題となっているJR横須賀線の武蔵小杉駅(川崎市中原区)について、JR東日本は17日、ホームを増設すると発表した。これに伴い駅舎の増改築を大規模に行う。新ホームは、2023年度の供用開始…

  • 記事の画像

    TX、20年に新型車両 混雑緩和へホーム拡張も

    • 朝日新聞(茨城)
    • 2018年6月26日(火)

     つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(東京都千代田区)は、今年度から3年間の中期経営計画を発表した。利用客の順調な伸びを見込んで、開業以来初の新型車両を導入し、ホームを拡張して混雑緩…

  • 記事の画像

    新型新幹線のN700S、全線で走行試験 東京―新大阪

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年6月23日(土)

     2020年度のデビューをめざす東海道新幹線の新型車両「N700S」の試験車が23日、東京―新大阪全線での走行試験を始めた。3月から主に静岡以西で試験を続けてきた。 初日は、全線を2往復して加速やブレ…

  • ドクターイエロー引退しません 3代目、20年度も運行

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年6月22日(金)

     走りながら架線や線路を点検するため「新幹線のお医者さん」と言われる、ドクターイエローが2020年度も運行を続ける。JR東海が22日、株主総会で明らかにした。19年度末に引退が決まっている東海道新幹線…

  • 記事の画像

    経営自立は2030年度以降 JR北が再生案

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2018年6月18日(月)

     JR北海道の路線見直し問題をめぐり、JR北は17日、国や関係自治体から支援を受ける前提となる経営再生案を公表した。乗客が極端に少ない4線区の廃止や北海道新幹線の高速化などに取り組むという内容。経営自…

  • 記事の画像

    只見線、15日に復旧工事起工式

    • 朝日新聞(福島)
    • 2018年6月14日(木)

     2011年7月の新潟・福島豪雨で会津川口―只見間27・6キロが不通となったJR只見線の復旧工事起工式が15日、金山町で行われる。21年度中とされる開通後は、線路や鉄道施設の維持に要する「運営費」を県…

  • 記事の画像

    「県はやる気があるのか」 総合計画に首長ら不満

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2018年5月24日(木)

     来年度から10年間の県次期総合計画について、岩手県南自治体の首長らが22日、平泉町であった懇談会で意見交換した。首長からは「ILC(国際リニアコライダー)が書かれていない」「計画のキーワードの『幸福…

  • 記事の画像

    大村で新幹線トンネルの貫通式

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2018年5月23日(水)

     2022年度の暫定開業に向けて建設が進む九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)の長崎県大村市岩松町にある3本のトンネルが貫通し、22日に工事関係者や住民らが出席して貫通式が開かれた。 15年12月に工事…

  • JR四国、5期連続黒字 2期ぶりに増加

    • 朝日新聞(香川)
    • 2018年5月10日(木)

     JR四国は8日、2017年度の決算を発表した。売上高は2期ぶりに増えたほか、純利益は5期連続の黒字となったが、3期連続の減益となった。 昨年4~6月の大型観光キャンペーン「四国デスティネーションキャ…

  • JR京葉線、幕張新都心に新駅 イオンモールが半額負担

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2018年4月20日(金)

     千葉市美浜区の幕張新都心に、JR京葉線の新駅が2024年度にも開業する見通しとなった。千葉県、千葉市、地元企業のイオンモールでつくる協議会とJR東日本が20日、新駅設置の基本協定を結んだと発表した。…

  • 長崎新幹線の未取得用地、「強制収用」可能に

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2018年4月12日(木)

     2022年度に暫定開業予定の九州新幹線長崎ルートの整備をめぐり、建設工事を進める鉄道建設・運輸施設整備支援機構は、未取得用地の強制収用を可能にする事業認定を国土交通省から受けた。認定は3月19日付。…

  • 記事の画像

    東海道新幹線N700S、一部公開 先頭車両の骨格など

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2017年10月1日(日)

     JR東海は1日、2020年度に東海道新幹線で導入を予定する新型車両「N700S」の先頭車両の骨格と客室の見本を、日本車両製造豊川製作所(愛知県豊川市)で報道機関向けに公開した。 N700Sは床下の機…

  • 記事の画像

    愛知環状鉄道、三セクなのに絶好調 実は沿線に…

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2017年6月20日(火)

     愛知県の春日井市と岡崎市を結ぶ第三セクター・愛知環状鉄道(45・3キロ)の2016年度の輸送人員が1711万人に達した。開業直後の1988年度の4倍超。沿線のトヨタ系企業の業績が好調で通勤する従業員…

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる