鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「くろしお」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 26~42件を表示しています

全42件

  • 記事の画像

    高校生がクリスマスの飾り付け 土佐くろしお鉄道

    • 朝日新聞(高知)
    • 2019年11月28日(木)

     街にジングルベルが鳴る季節を前に、高知県四万十市の土佐くろしお鉄道中村駅で23日、高校生がクリスマス列車の飾り付けをした。 飾り付けをしたのは沿線の中村、幡多農業、宿毛、大方の県立4高校の生徒約20…

  • 記事の画像

    「パンダくろしお」来年まで運行延長、2編成に

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2019年10月30日(水)

     和歌山県白浜町のアドベンチャーワールド(AWS)の動物をデザインしたラッピング列車「パンダくろしお」についてJR西日本は24日、11月末までの予定だった現在の1編成の運行期間を来年8月まで延長すると…

  • 記事の画像

    1日駅長や運転手体験 土佐くろしお鉄道

    • 朝日新聞(高知)
    • 2019年10月6日(日)

     14日の鉄道の日を前に高知県四万十市の土佐くろしお鉄道中村駅で5日、「第14回中村駅まつり」が開かれた。乗車体験イベントには、家族連れや鉄道ファンが訪れた。 ホームでは、中村幼稚園(同市不破)の園児…

  • 記事の画像

    自転車そのまま列車に持ち込み 土佐くろしお鉄道

    • 朝日新聞(高知)
    • 2019年9月17日(火)

     土佐くろしお鉄道は16日、自転車をたたまずに、そのまま列車内に持ち込めるサイクルトレイン運行の混乗試験を開始した。サイクリスト(自転車愛好者)たちにも列車を便利に使ってもらい、利用者を増やすのが狙い…

  • 記事の画像

    すべらないお守り 土佐くろしお鉄道

    • 朝日新聞(高知)
    • 2019年9月4日(水)

     急勾配の線路にまく滑り止めの砂で合格祈願――。土佐くろしお鉄道は1日から、受験生らを応援しようと「すべらない砂」が入った小瓶を配布している。切符を購入した高校生らを対象に、来年1月末まで窓口でプレゼ…

  • 記事の画像

    小京都は濃霧の中 赤鉄橋も列車も霧に浮かぶ

    • 朝日新聞(高知)
    • 2019年8月30日(金)

     小京都・四万十市では29日早朝、濃い霧が立ちこめた。四万十川に架かる赤鉄橋や土佐くろしお鉄道宿毛線の列車も、真っ白い霧に包まれた。 秋雨前線の影響で雨続きだったが、久しぶりに晴れ間がのぞいた。霧を見…

  • 記事の画像

    四万十川でぶ酎ハイで乾杯 ぶしゅかん列車走る

    • 朝日新聞(高知)
    • 2019年8月26日(月)

     旬を迎えた特産のブシュカンを使った「ぶ酎ハイ」を楽しむお座敷列車「ぶしゅかんトレイン」が24日夕、高知県四万十市と宿毛市を結ぶ土佐くろしお鉄道宿毛線を走った。乗客たちは、清流四万十川に架かる鉄道橋上…

  • 記事の画像

    氷柱の清涼感でおもてなし 土佐くろしお鉄道

    • 朝日新聞(高知)
    • 2019年8月10日(土)

     お盆の帰省客や観光客を清涼感でもてなそうと、土佐くろしお鉄道は9日、四万十市駅前町の中村駅改札口近くに氷柱5本を置いた。特急列車で駅を利用する夏休みの子どもたちや外国人観光客が氷に触れ、涼しいサービ…

  • 記事の画像

    中村駅で園児が七夕飾り 四万十市

    • 朝日新聞(高知)
    • 2019年7月3日(水)

     土佐くろしお鉄道中村駅(四万十市)のホームで2日、近くのもみじ保育所の園児16人が七夕の飾り付けをした。高さ約3・5メートルの竹に「けーきやさんになれますように」や「ドラえもんになれますように」など…

  • 記事の画像

    餅つきで帰省客もてなし 土佐くろしお鉄道

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年12月30日(日)

     土佐くろしお鉄道・中村駅(四万十市駅前町)の1番ホームで28日、帰省客や観光客をもてなす餅つきがあった。沿線の市町村長らが交代で、威勢よくついた。つきたてをあん餅にして、列車の発着ごとに利用者にプレ…

  • 記事の画像

    クリスマス、高校生が駅を彩る 土佐くろしお鉄道

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年12月22日(土)

     「エコ」をテーマにしたクリスマスイベント「クリエコスマス」が21日、土佐くろしお鉄道中村・宿毛線の3駅で開かれた。ジングルベルの季節に、沿線の県立4高校の生徒が駅を華やかにしようと企画した。 中村駅…

  • 記事の画像

    やなせ先生どうしましょう 新駅構想、高知の鉄道の悩み

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年12月11日(火)

     高知県東部を走る土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の全20の駅には、「アンパンマン」で知られる高知出身の漫画家やなせたかしさんが描いたオリジナルのキャラクターがある。そんな「ごな線」に、開業以来初の新…

  • 記事の画像

    新駅の設置決まる、ごめん・なはり線

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年12月6日(木)

     土佐くろしお鉄道の新駅「あき総合病院前駅(仮称)」が安芸市宝永町周辺に設置されることが5日、正式に決まった。県東部を走るごめん・なはり線の沿線市町村長などでつくる「ごめん・なはり線活性化協議会」の総…

  • 記事の画像

    鉄道の風景、土佐和紙にのせ くろしお鉄道が販売

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年12月4日(火)

     土佐くろしお鉄道(四万十市)は、鉄道沿線の風景と車両を土佐和紙に印刷したオリジナルポスターを販売している。 四万十川や太平洋などの美しい風景の中を快走する車両が印刷されている。ドローンで上空から撮影…

  • 記事の画像

    土佐くろしお鉄道にXマス列車 高校生が飾り付け

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年11月18日(日)

     ジングルベルの季節を前に、四万十市の土佐くろしお鉄道中村駅で17日、高校生がクリスマス列車の飾り付けをした。 飾り付けをしたのは、沿線の県立宿毛高校と県立大方高校の生徒ら12人。午前10時から列車1…

  • 記事の画像

    子どもたちが運転士、車掌、駅長を体験 四万十市

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年10月15日(月)

     「鉄道の日」の14日、四万十市の土佐くろしお鉄道中村駅で、「第13回中村駅まつり」と「鉄道の日」体験イベントが同時に開かれた。家族連れや鉄道ファンが集まった。 ホームでは、中村幼稚園(同市不破)の園…

  • 記事の画像

    景色をさかなに「ブシュカン」酎ハイ 土佐くろしお鉄道

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年9月8日(土)

     高知県四万十(しまんと)市と宿毛(すくも)市を結ぶ土佐くろしお鉄道宿毛線で8日、特産のかんきつ類のブシュカンを使った酎ハイを楽しむ「ぶ酎ハイ列車」が走った。 ブシュカンは爽やかでさっぱりとした風味が…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる