鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

新潟・庄内エリア向け観光列車を新造、JR東

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 226~240件を表示しています

全406件

  • 前回、新潟駅再訪・初めての観光列車「海里」【新潟~桑川】の続きとなります。●桑川 11:25着真新しい跨線橋を渡って向かい側ホームへお気に入りの駅名標は、海里からやや遠かったですが、何とか入りました昨年9...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210407/19/aoichan27/3b/8d/j/o1280085314922788896.jpg

    春の海

    • 2021年4月7日(水)

    新潟の485系JT車「きらきらうえつ」号の後継として2019年10月にデビューしましたHB-E300系「海里(KAIRI)」号。基本、新潟駅と酒田駅間の羽越本線で活躍しておりますわ。先代「きらきらうえつ」...

  • 2021年3月15日 この日は、会津若松から快速あがのに乗車して新潟まで乗りとおしました。その後、昼食を摂り山形へ向かうため、米坂線に乗りました。その米坂線が発着する坂町までの様子です。 白新線といえば、路...

  • 2021年4月1日より東北デスティネーションキャンペーン(以下DC)が始まりました。『トレたび デスティネーションキャンペーンの歴史』によると、DCとは「JR旅客6社が、現地の自治体や観光会社、旅行会社などと協力...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • 秋田県由利本荘市内を走る由利高原鉄道「鳥海山ろく線」は、田園風景が続く長閑なローカル線です。田園風景の向こうには、秀麗な鳥海山の姿を眺めることができ、車窓を眺めているだけであっという間に終点に着い...

    ex-hisaさんのブログ

  • 前日、飯山線完乗 【十日町~越後川口~新潟】からの続きとなります。●半年ぶりの新潟駅万代口駅舎は....解体工事に入るようで、駅舎全体が覆い隠されていました昨年9月途中下車、私にとっては最初で最後の万代口...

  • 新潟~酒田を結ぶ観光列車「海里」の下り列車(新潟発酒田行き)に乗車してきました。日本海の絶景、特に、名勝「笹川流れ」では、徐行や停車時間での観光などを楽しむことができます。また、新潟や庄内の幸を詰...

    ex-hisaさんのブログ

  • 前日に引き続き新潟県での撮影。新津から秋田を結ぶ日本海縦貫線のひとつ、羽越本線にやってきました。JR羽越本線 新津-京ヶ瀬まずは貨物列車。EF510を撮影するのは、北斗星・カシオペア以来のこと。JR羽越本線 ...

  • 01_16_12酒田駅 快速海里

    「快速 海里」・酒田

    • 2021年3月27日(土)

    「快速 海里」で新潟から酒田へ。酒田駅に到着とした海里を反対側のホームより撮影。2021_01 酒田駅この前で記念写真を撮っている方も多くいました。ネットのグルメ情報で、酒田駅近辺のおすすめラーメン店をチ...

    ed751001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210324/12/syanaihanbai/f5/6d/j/o2477185914915102347.jpg

    海里のコンパートメントに乗る

    • 2021年3月25日(木)

    羽越線の観光列車「海里」に乗ってきました。乗車2回目の今回は、下りのコンパートメントに乗りました。【1】海里とは「海里(かいり)」は、新潟駅と酒田駅の間を走ります。羽越線と白新線を走る快速で、4両編...

  • 01_16_08 快速海里

    「快速 海里」に乗ってみる②

    • 2021年3月21日(日)

    新潟駅を出発して間もなく、あらかじめ予約していたお弁当をダイニンクカーへ受け取りに行った。その際「風味爽快ニシテ」というラベルのビールが目に飛び込んできた。見たことのないラベルのビール。どのような...

    ed751001さんのブログ

  • 01_16_06新潟駅 快速海里

    「快速 海里」に乗ってみる

    • 2021年3月19日(金)

    新潟から酒田まで「快速 海里」に乗ってみた。令和元年10月運行開始なので、車両はまだまだ新しい。出発前、駅係員の方がドラを鳴らすというパフォーマンスがある。新しくなった新潟駅に響くドラの音。一瞬何...

    ed751001さんのブログ

  • PC050062

    臨時快速「庄内Shu*Kura」

    • 2021年2月20日(土)

    2020年12月5日越乃Shu*Kuraによる「庄内Shu*kura」が運転されました追っかけによる撮影です羽越本線 村上~間島 臨時快速「庄内Shu*Kura」羽越本線 村上~間島 臨時快速「海里」羽越本線 勝木~府屋 臨時快速...

  • 1932Mで戻ります。西新発田で「海里」と交換新潟車両センターに総武快速のE235系が留置されています。越後線に入ります。若干雲がありますが景色は悪くありません。吉田から140M1932Mから乗り継ぐのはごく少数、...

  • f:id:vovol:20210125090054j:image

    方位取り 新潟 2日間

    • 2021年1月25日(月)

    新潟駅万代口。過去のblogでも書いたが新潟駅のシンボル的なこの駅ビルも解体工事が始まっている。前回まであった県民共済の看板も取り外してあった。仕事があったので東京に早く着くとき312号で、新潟を出ると一...

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。