2019年12月18日(水)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全183件
定期運用が無くなり予備車として須ヶ口を起点に代走運用をしている最後のスーパーロマンスカー 5305F年内どころかクリスマス前には引退してしまいそうです。遅い時間でしたが竹鼻線運用に入...
岐阜駅から京都駅まで特急列車と新幹線を乗り継いでお得に行く方法のご紹介です。たった1370円追加するだけで、早ければ1時間以内で移動できちゃいます♪
2019年10月撮影&乗車
富山駅の接近メロディが気に入ったのでしばらく撮影していました。1日数本の糸魚川行きと、北陸色で今も現役の413系もやって来ます!
TOMIX HO-203 DF50 形(朱色 後期型)+ 旧型客車 運転◯発進、通過、停車場進入停止、方向転換、発車1ノッチクリープ動作〜加速実際の流れに沿って、走行,操作を何種か組合せて行っています...
工事中
奈良線・京都線・橿原線・天理線・阪神線直通で運用されている東花園検車区所属の1252系VE74(C#1274-1374)が、五位堂検修車庫で定期検査を終えて出場する動画です。動画の内容00:00 橿原神...
天浜線の西掛川駅出発シーン
2020年春より運行開始予定の、つくばエクスプレス新型車両TX-3000系。http://www.mir.co.jp/company/release/2018/txtx-30002020.html2019年12月14日に第2編成が日立製作所笠戸事業所を出場...
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
三田線の発車メロディーが、都営地下鉄標準メロディーに。3月18日までに順次変更。
3月18日の京都丹後鉄道のダイヤ改正で、全国的にも珍しい「快速」が廃止に。
「〇〇F」「〇〇×10」「C#〇〇×8R」などなど、会社ごとに異なる編成の呼び方についてご紹介。
種別を2回も変更、駅と駅との間での通過待ちも! かつて走った「D特」とは。
雪が降る季節は、美しい写真が撮れる一方、コツも必要。カメラマンの助川康史さんが解説します。
またまだ続く冬。2月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。