2019年1月24日(木)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全219件
06年3月、東京-出雲市間24系寝台特急「出雲」車内放送を収録。車内販売も含め、電子音ながら「ハイケンスのセレナーデ」チャイムが頻繁に使用されます。車内放送は「鉄道サウンド広場」(本...
駅間が短いことで知られる京阪本線滝井駅と土居駅。今回は淀屋橋発出町柳行き特急に乗車し2駅を通過するのに何秒かかるか前面展望を撮影してみました。結果、滝井駅のホーム先端(終わり)...
阪急神戸線園田駅です。26カット詰め込みました。(2019年1月撮影)
JR西日本の115系R-02編成です。撮影日:2018年3月10日
ニューシャトルこと埼玉新都市交通伊奈線は大宮から内宿までのほぼ全線が北陸・上越新幹線(原市まで東北本線)に沿って走っているため車内やほとんどの駅ホームから新幹線を眺めることが可...
直通特急阪神梅田行です。山陽5000系5702F更新車の直通特急が、山陽明石駅を発車します。発車メロディーも付いています。山陽5000系のリニューアル車初撮影となります。撮影日2019年1月3日。...
2018年12月23日に撮影しました
5000系+223系の快速「マリンライナー」が児島駅を発車するシーンです。
JR四国の6000系が児島駅に入線するシーンです。
2000系の特急「南風」が児島駅を発車するシーンです。
瀬戸大橋線の115系が茶屋町駅を発車するシーンです。
播但線のキハ40系が寺前駅を発車するシーンです。
福知山線の223系が谷川駅を発車するシーンです。
京都丹後鉄道の快速大江山1号で、福知山から宮津を目指します。
今年も臨時急行「津軽」が登場。秋田~青森間で7月2日・3日に運転。
近鉄が、24年ぶりとなる新型一般車両を導入。2024年秋に奈良線などへ投入。
JR東海では異例となる、8両固定編成で登場した315系。その理由とは?
JR東日本などが、浜松町駅周辺の整備事業計画イメージ図を公開。2026年度には吹き抜けの広場が。
まもなく訪れる夏。鉄道写真家の助川康史さんが、夏の鉄道写真の撮り方をシーン別に解説します。
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。