鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「SL人吉 熊本~鳥栖間 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 121~135件を表示しています

全229件

  • 一昨日、SL人吉の写真を撮り鉄しに行ったところ、線路から少し離れた所に菜の花畑がありました。そこで、JR九州の通勤電車とからめて花鉄を撮ってみました。菜の花と815系電車815系電車の動くイラストはこ...

    doranekoさんのブログ

  • SL人吉引退記念フリー素材58654形蒸気機関車と客車3両とDE10機関車菜の花畑のそばを走るJR特急「SL人吉」GIFアニメ 800x480ピクセル保存してご自由にお使い下さいありがとうさようならSL人吉今月3月23日に長...

    doranekoさんのブログ

  •  忘れているようで忘れていない、でも思うように時間が取れない。 そんな今年1本目の旅日記、今回は2/29~3/2にかけて回ってきた南の地、九州での備忘録です。計画自体はもともと去年の9月に予定していたのですが...

    しーえるさんのブログ

  • IMG_7616-b.jpg

    夕方の多々良川を渡るED76

    • 2024年3月3日(日)

    1月13日の写真も今回が最後。SL人吉のあとは新鳥栖駅を俯瞰する場所で、ED76牽引の4083レを撮ったが空コキが多く微妙だった。その後は帰宅ついでにいつもの名島の鉄橋で1091レを。 少し陽も長くなってきて、団地...

    局長さんのブログ

  • 弥生3月の昼下がり 線路端に咲く満開のナノハナをかき分けるように 58654がゆっくりと通過していきました 2024年3月1日 鹿児島本線 肥前旭 58654 DE101206 SL人吉 9310レ ナノハナ ※九州新幹線高架橋...

  • SL人吉~大牟田駅発車 その3~2024.1.27 大牟田にて大牟田駅そばの踏切にやってきましたSL人吉の大牟田駅発車シーンを愛でます~つづき爆煙を愛でた次は後追いDLも後補機でがんばってます煙の残り香もまたよし...

  • 本日昼過ぎ。引退秒読みのSL人吉号を見物するために鳥栖駅にやって来た。ギリギリに着いたからホーム先端は見ての通りの惨状。軍団の中に割り込む気力は無いからホーム後ろの方で撮ることにした。SL到着の直前に...

  • SL人吉~大牟田駅発車 その2~2024.1.27 大牟田にて大牟田駅そばの踏切にやってきましたSL人吉の大牟田駅発車シーンを愛でます~つづきこの日も期待を裏切ることのない爆煙でしたSLはやっぱりこうでなくっちゃ...

  • ってKATOの58698です+マイクロエースのヨ5108。。。+甲府モデルのチ1000+チキ7000白帯が特徴の長物車トミックス製+甲府モデルのチ1000+ク5000(旧製品)KATO製自動車積ん...

  • IMGP6778

    SL人吉~大牟田駅発車 その1~

    • 2024年2月29日(木)

    SL人吉~大牟田駅発車 その1~2024.1.27 大牟田にて大牟田駅そばの踏切にやってきましたこの日も~SL人吉の大牟田駅発車シーンを愛でますいつものお気軽手持ち撮影にて激写SLはやっぱりこれでなくっちゃ何度見...

  • 今日は2024年2月29日。4年に1回の日付で当然ながら2月の最終日。明日から3月です。SL人吉ならびに牽引機である58654の引退がいよいよ近づいてしまいました。煙のぼせは少なくとも最終日の23日を含めた毎週末と祝...

  • IMG_7595-b.jpg

    SL人吉の記録

    • 2024年2月27日(火)

    800系を撮ったら再び鹿児島本線に戻り、折角ここまで来たので、普段は撮らないSL人吉を記録がてら撮ることに。DE10+50系は何カットか撮っているが、SLは興味があまりなく初撮影だった。 客車も相当老朽化してい...

    局長さんのブログ

  • こんにちは最近好評を博しているピックアップ記事【ツイッター埋め込み引用型投稿】ですが先月から下記に変更をさせていただきます ー 今まで一部の方に利用していいかのインタビューをJPG直リンク依頼を除きメッ...

    nankadai6001さんのブログ

  • IMGP6769

    SL人吉 ~肥後路を行く~

    • 2024年2月26日(月)

    SL人吉 ~肥後路を行く~撮影日:2024.1.27撮影地:鹿児島本線 この日は~肥後路にやってきました築堤を行くSL人吉を俯瞰撮影できることなら~煙が欲しい処でしたが・・・お天気と景色に感謝してよしとしましょ...

  • 九州エリアを走るJR貨物の交流電気機関車ED76形。現在稼働している9両のうち7両は同形最終ロットの1000番台です。JR長崎本線鍋島駅に向かう4083レをけん引する1015号機を、機器類を含め鳥栖駅(佐賀県鳥栖市)...

    れきてつさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する