鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急 サンライズ出雲91・92号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています

全54件

  • 【何が出るかな】最大割引率約79%、JR西日本が大好評「サイコロ切符・岡山版」販売〜2023/5/25注目の鉄道ニュース【寝台特急】今年も運転「サンライズ出雲91・92号」上りは出発時刻を繰り上げ 【スニーカー】ド...

  • 日本一長い時間走る在来線特急は、寝台特急サンライズ出雲号(東京〜出雲市)、次いでサンライズ瀬戸号(東京〜高松・琴平)です。 これらは夜通し走る寝台特急のため、ちょっとズルいかも。   という ...The po...

    Pass-caseさんのブログ

  • 来週、週明けからは連日の雨予報いよいよ梅雨入りも近そうです。さて、本日の更新お師匠様、れがしぃさん、私のおっちゃん三人でゴールデンウイーク (GW)に入って 山陰方面へと久しぶりの遠征良い光線の中、国鉄...

  • JR東日本とJR西日本は、8月のお盆期間に合わせて、臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」を東京〜出雲市駅間で運転する。上り「92号」は8月9日・15日の午後2時37分に出雲市駅を出発し、翌午前6時23分に東京駅に...

  • 東海道本線の誤進入について

    • 2023年5月23日(火)

    貨物線の線路に誤進入 約2000人の乗客を乗せた列車 JR東海道線 | NHK【NHK】23日朝、神奈川県鎌倉市で乗客およそ2000人を乗せたJRの上りの列車が、信号を見誤って貨物線の線路に進入するトラブルが…www3.nhk.or.j...

  •   九州最大のターミナルである博多駅からは、各県庁所在地全ての駅へ向かって列車が発着しています。   その中で最も長距離となるのが、宮崎までを結ぶ特急にちりんシーガイアです。 1日 ...The post ...

    Pass-caseさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cl41kaze7504/20230506/20230506220241.jpg

    新緑の伯備線巡り

    • 2023年5月14日(日)

     久しぶりの更新です。 あっという間に過ぎ去ったGW去年は予防接種にライブ参戦、撮影と、いろいろ動き回っていましたが今年は控えめな連休でした。 観光地は各所大混雑だったようで、別件で訪れた京都はどこもか...

    しーえるさんのブログ

  • 5月3日水曜日。朝からサンライズ出雲91号、近鉄南大阪線臨時急行葛城高原号を撮影し、昼に一旦ブレイクして昼下がりに阪神臨時特急を撮るため尼崎へやって来ました。大阪難波から快速急行で尼崎へやって来ました...

    express22さんのブログ

  • 関西〜鳥取のアクセスといえば、特急スーパーはくと。 航空機との競争にも打ち勝った、高性能なディーゼル特急として名を馳せています。   同じく大阪〜鳥取を走っているのが、特急はまかぜです。播但 ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  •   本日やってきたのは鳥取駅、山陰における主要駅の一つです。 京都市から下関市までを結ぶ日本一長い在来線、山陰本線。ここを走るとんでもなく速い気動車特急があるそうです。   その名 ...The post ...

    Pass-caseさんのブログ

  • 続きです。5月3日(水)ネットカフェを朝7時ごろに出発。倉敷駅へ。駅から電車に乗って伯備線の撮影ポイントへ行くことにします。車移動の方が便利なのですが、やっぱり電車も乗りたいのであえてそうしました。...

  • ゴールデンウィークは約1年半振りに実家に帰省。その合間に…というか、ほぼこちら...

    ごっさんさんのブログ

  • 5月3日水曜日。尼崎でサンライズ出雲91号を撮影し、朝食を頂いてから大和路線沿線へ移動しました。久宝寺あたりを想定してましたが、柏原まで行けそうだったので普通柏原行きで柏原へ足を運びました。柏原だとあ...

    express22さんのブログ

  • かつて東北、北陸、上信越方面への長距離列車は、全て上野駅を起点としていました。 それが東日本5方面の新幹線開業に伴い、夜行列車含め長距離在来線列車が消滅。その役割を新幹線に移して、起点は東京駅になり...

    Pass-caseさんのブログ

  • 5月3日水曜日。JR総持寺で51レと53レを撮影し、臨時寝台特急サンライズ出雲91号を撮るためJR神戸線沿線へ移動しました。塚本に行こうかと思っていたら塚本は結構撮影者がいたので断念して尼崎で下車しました。3・...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する