鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急南紀 HC85系 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 136~150件を表示しています

全180件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230318/00/asyoro-chiharu/c5/ba/j/o1080081015256787684.jpg

    特急ひだ(キハ85系)

    • 2023年3月21日(祝)

    高山からの復路。『高山駅』の、駅舎。駅前の、高山祭の幟。復路の高山本線、特急ひだは旧型車両のキハ85系気動車。富山側から来た車両との併結。併結を撮影しようと、多くの鉄道ファンが集まっていて、ちょっ...

  • image

    JR東海 HC85系 ひだ 定期運転開始

    • 2023年3月21日(祝)

    本年3月18日(土)、私はこの日から定期運転を開始するHC85系「ひだ」を撮影するために大阪駅へ向かいます。なぜか?たまに「ひだ」の表示が「黄」「Yellow」とバグっていました。7時49分、11番線に入線。同業者や...

    railway-8539さんのブログ

  • JR東海のキハ85系 特急南紀に乗車した。南紀はJR東海・伊勢鉄道・JR西日本で運転されている特急列車。名古屋と和歌山県の新宮・紀伊勝浦間を結んでいる。使用される車両はJR東海のキハ85系、1989年デビューの特急...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230307/16/283-tigers/cd/68/j/o1080081015252301754.jpg

    新旧ひだ揃い踏み

    • 2023年3月18日(土)

    はるかで京都までやって来たのは京都鉄道博物館に久しぶりにやって来たんです。最寄り駅は梅小路京都西駅で、前回来た時にはまだ無かった駅ですね。京都鉄道博物館へ行くには便利になりました。0系のグリーン車の...

  • JR東海キハ85系気動車JR西日本 東海道本線摂津富田駅2021年11月02日今日からダイヤ改正があって、大阪ひだにも変化が。写真のキハ85系からHC85系へと、車両が変わりました。残るキハ85系の定期列車は南紀のみと...

  • ダイヤ改正前日となりました。久しぶりの更新となっております!今日で特急「草津」「スワローあかぎ」キハ85による「ワイドビューひだ」、キハ183系「オホーツク」「大雪」 、そして103系の和田岬線が無くなる。...

    はくたか26号さんのブログ

  • 寂しさを感じている261yですまず始めに、本日が定期列車のラストランだったキハ85系ワイドビューひだ号お疲れさま、そして本当にありがとう!乗車日程は3月12日だったので当日朝早い新幹線で行く予定でしたが万...

  • おはようございます。昨日、名古屋ー高山、富山を結ぶ特急ひだ号のうち、キハ85系で運用されていました富山発着がダイヤ改正前日の17日にすべて新型HC85系に変更されるということで乗り納めを兼ねて行ってまいり...

  • x9553

    特急「ひだ」

    • 2023年3月17日(金)

    ってキハ85系使用の特急ひだ今日で定期運用がおしまいのようですね!!てかなんかネットで見たら富山発着は昨日で終わったみたいですねなんで今日じゃないのでしょうかね・・・・・・・・・よくわかりませんが...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cl41kaze7504/20230304/20230304125323.jpg

    ありがとう、ワイドビューひだ

    • 2023年3月16日(木)

     2023年3月18日のダイヤ改正で、高山本線の特急ひだはHC85系に統一されます(一部の臨時列車を除く)。これに伴い、1989年から30年以上走り続けてきたキハ85系はその座を退くこととなりました。 今回はその名の通...

    しーえるさんのブログ

  • JR特急“ひだ”、定期列車としては、これまでのワイドビューことキハ85系は勇退となります。明後日の3月18日(土曜日)からはハイブリッド車両のHC85系(モハ85系?)に世代交代へ。...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/03/DSC01961-640x480.jpg

    関西遠征2023(4日目)

    • 2023年3月16日(木)

    3泊4日で実施した関西遠征の4日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 最終日となる今日は昨晩宿泊した姫路より「らく...

    つばめ501号さんのブログ

  • JR東海は、2023年7月1日(土)から特急 南紀に新型車両「HC85系」を投入します。運行開始にあわせ、5月20日(土)開催予定の「さわやかウォーキング」にて、HC85系とキハ85系車両を紀伊長島駅で展示します。同社は三...

  • キハ85系の定期特急運用が2023年6月末をもって終了することが発表されました。後継車両であるHC85系の導入が進んだことに伴い、2023年3月18日改正で「ひだ」全列車のHC85系への統一が完了する一方、「南紀」につ...

  • ▼京都丹後鉄道に譲渡されたキハ85系を見に、西舞鶴まで出かけたあくる日は、3月1...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する