鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「185系踊り子 運転終了」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 226~240件を表示しています

全1163件

  • 185系OM08編成はなんと157系あまぎ色への塗装変更がされて鉄道ファンを驚かせました。私も驚くと同時に、あまりのかっこよさに虜になってしまいました(爆)ところがそんなOM08編成、撮影できたのが予想外に少な...

    きょうてつさんのブログ

  • (前回記事の続き)★前回記事↓↓↓↓↓東京から小田原へ。さよなら踊り子185系乗車【2021春☆引退列車①】『東京から小田原へ。さよなら踊り子185系乗車【2021春☆引退列車①】』東京駅12時00分発、185系特急「踊り子13号」...

  • こんばんは^_^今日も昨日に引き続きグリーン車に乗車したリポートの続きとなります。憧れのグリーン車マーク乗車したサロ185-13シンボルマークが誇らしげに見えます^_^下車した時にはすでに回送表示

  • 急行伊豆号◆データファイル

    • 2021年3月20日(祝)

    ⇒ 急行伊豆号ヘッドマーク事典はこちら 急行伊豆号の簡単な解説 ◆ 東京~伊豆急下田・修善寺を結ぶ急行として1964年11月1日に登場。特急用車両157系電車が使用されるデラックスな急行としてデビューした。 しか...

    smilykazさんのブログ

  • 踊り子8号を撮影後、同じ場所で待機です。踊り子13号 A3編成13:48頃A3編成は宇佐美駅等で過去に撮影していなかったので少々残念。14:00頃、踊り子10号が姿を現しました。踊り子10号 A5...

    ゆみおくんさんのブログ

  • この日は小田原から宇佐美に移動しました。踊り子3号 A7編成 10:41頃この後の踊り子5号は撮影済みのA5編成だったので伊東駅へ移動して入線動画を撮影しました。撮影後、昼食を食べてからカワセミの...

    ゆみおくんさんのブログ

  • こんばんは昭和60年の東海道本線。バックに小田原市街を望んで石橋山あたりを走る185系の特急踊り子号。先日のダイヤ改正で踊り子号は新型車両に置き換えられて185系の定期運用が無くなりました。185系の踊り子号...

  • sFD8416辻藤811212dps

    185系電車のバラエティー

    • 2021年3月19日(金)

    185系は特急電車としてだけでなく、普通電車や臨時列車などにも使用された。東海道線の普通電車として15両で運行された。修学旅行電車として日光方面に向かう。この電車は4+6両の変則編成だ。リバイバル塗装とし...

  • 19970930w横軽最終日185

    185系の思い出(2)

    • 2021年3月19日(金)

    1997.9.30 横川元々普通列車の運用を考えて作られた車両の為か、座席のリクライニング化が行われて特急らしい設備を持つようになっても、普通列車としての運用があちこちで見られました。横軽間の下り最終普通列...

  • 今回は2018年3月31日 見沼田んぼで沿線に咲くソメイヨシノと共に撮影した"185系 10両舞浜行 団体臨時電車"の写真を掲載します今回のダイヤ改正で 185系踊り子号 の定期運用から外れた 18...

  • 3/10㈬はおかめ桜とのコラボを目的に根府川へ行ったのですが、既にご紹介した通り盛りを過ぎてしまっておりました。でもせっかく訪れた根府川。仕方ないので超~久しぶりに俯瞰撮影できるポイントまで登ってみる...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 今回は2018年3月31日 見沼田んぼで沿線に咲くソメイヨシノと共に撮影した"185系 10両舞浜行 団体臨時電車"の写真を掲載します今回のダイヤ改正で 185系踊り子号 の定期運用から外れた 18...

  • 東海道本線三島駅ホームから見送った185系。本線から単線へ入っていきました。発車シーンを撮影に三島駅で下車。ここから修善寺までは伊津箱根鉄道・駿豆線に乗り換え、後追いします^^駿豆線の車内はクロスシート...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 185系は1981年に運用を開始した直流特急形電車です。1999年頃から田町電車区の車両もリニューアル工事が行われ、車体の塗装もホワイトをベースに湘南色のグリーンとオレンジをブロックパターンで配した新塗装に変...

    モケイテツさんのブログ

  • パイプ荷棚を見あげて

    コロナ禍の春のさよなら列車

    • 2021年3月19日(金)

     先日、春の大きな節目…JRのダイヤ改正があったんですね。個人的には客車の夜行がなくなってからは関心はいまひとつ。ああ、客車でないけど、「ムーンライトながら」が廃止とのことですね…。ひょっとしたら、E25...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する