鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

「廃車復活」から15年 孤高のツートンカラーをまとう嵐電の不死鳥・301号車

2023年3月4日(土) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

現役を引退した後、廃車体を再び整備して現役に復帰する鉄道車両は、いくつかの例があります。まさに敗者復活ならぬ「廃車復活」と言えますが、その多くは蒸気機関車です。しかし、15年前、路面電車でそれを果たした車両が存在します。

その車両は、京福電気鉄道(嵐電)の301号車。1971年に登場したモボ301形のトップナンバーで、嵐電初の全鋼製車両です。先輩にあたるモボ101形が、車体更新で本形式と同じスタイルに生まれ変わるなど、嵐電における鋼製車両の基礎を築きました。増備は2両にとどまりましたが、同社社内ではモボ101形とともに「マルダイ」の愛称で呼ばれ、冷房化や集電装置の交換などを経て近年に至ってきました。

15年前、廃車の危機を乗り越えて復活したモボ301形301号車
15年前、廃車の危機を乗り越えて復活したモボ301形301号車

ですが、老朽化は着実に進み、2007年、2両とも引退を迎えます。お別れイベントもなく、ひっそりとした幕引きでした。その後は営業線上に姿を現すこともなく、解体を待っていました。

しかし、翌2008年、流れが変わります。301号車が復活するというのです。これは、同年3月の京都市営地下鉄東西線の太秦天神川駅開業による、接続路線である嵐電の需要増大のため。使える車両を手早く増やし、輸送需要に応えることになったのです。また、鉄道ファンから復活の要望が出ていたことも、その後押しになったとか。

301号車は整備ののち、車番にちなんだ「3月01日」、記念イベントを開催。不死鳥のごとく現役に復帰しました(302号車はその後解体)。なお、301号車は京紫色に塗り替えられておらず、現在は旧塗装の姿で残る事実上唯一の車両となりました。

旧塗装時代の502号車と顔を並べる301号車。現在、このような並びは見られません
旧塗装時代の502号車と顔を並べる301号車。現在、このような並びは見られません

しかし2023年1月、嵐電は同年度以降に新型車両を導入すると発表。これにより、モボ101形とモボ301形が順次置き換えられるものと思われます。廃車復活の奇跡から、今年で15年。半世紀以上走り続けた不死鳥ですが、2度目の引退は近いのかもしれません。

関連鉄道未来ニュース

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。