鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

これで君も鉄道はかせ!

列車先頭で輝く光 ヘッドライトの役割【これで君も鉄道はかせ!】

2022年10月1日(土) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

走っている列車の先頭部分を見ると、薄い黄色や白色のライト(ヘッドライト)が光っているのを、よく目にします。列車の後ろで光る赤いテールライトとともに、これも「列車標識」のひとつです。

自動車でも、暗い場所ではヘッドライトをつけます。その大きな目的は、運転している人が前を見やすくするため。それは鉄道にも当てはまりますが、鉄道ではもうひとつ、さらに大きな役割があります。それは、「周りに列車がいると知らせること」。

線路の上を走る鉄道は、進む道を急にそれることはありません。ですが、列車がいることを知らずに線路に近づけば、事故につながります。そこで、ライトをつけて列車を目立たせ、その存在を周りの人に伝えているのです。

暗闇の中でヘッドライトをともす電車
暗闇の中でヘッドライトをともす電車

こうなると、暗い時間帯や場所、霧などで周りが見えにくいときだけ点灯すればよさそうですが、最近は多くの鉄道で、明るい昼間でもライトをつけています。これは、列車の存在をより目立たせるため。遠くにいる姿がよく見えなくても、ライトの光が感じられれば、列車がいるとわかります。明るい時間帯でも、ライトを点灯する意義は十分にあるのです。

最近は、ヘッドライトにLED(発光ダイオード)を使うことも増えました。普通の電球よりも少ない電力で明るく照らせ、ライトの寿命は10倍以上と、よいことづくめ。鉄道の安全は、このような細かいところでもしっかり配慮されているのです。

LEDのヘッドライトを点灯させている電車
LEDのヘッドライトを点灯させている電車

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。