鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

【これで君も鉄道はかせ!】列車の後ろ、赤いライトはなんのため?

2022年3月21日(祝) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

列車の一番後ろについている、車両の赤いテールライト。これは「列車標識」と呼ばれるもののひとつで、列車の最後尾を示すものとして使われています。そんなものをつけなくても、どこが列車の最後尾なのかはわかりそうなものですが、これには、事故が起きていないかを確認するための、大切な役割があったのです。

最後尾の赤いライトをつけている電車
最後尾の赤いライトをつけている電車

かつて、車両の連結には、鎖(リンク)が使われていました。これが走っている間に外れてしまい、駅間に一部の車両が取り残されることが多かったそうです。そこで、車両がつながっていることを確認するために、車両にテールライトをつけるようになりました。駅員が到着した列車の最後尾にそれが光っているかを見て、連結が外れていないかを判断していたのです。なお、ライトを持たない貨車などが最後尾に連結される場合は、赤い反射板が代わりに使われています。

テールライトの代わりに反射板を使う貨車
テールライトの代わりに反射板を使う貨車

現在、鎖で車両を連結するようなことはほとんどありません。また、かりに連結が外れたとしても、列車がどこにいるかを教えてくれる信号装置があるため、置き去りになった車両とぶつかる危険も少ないでしょう。ただ、万が一のことが起こる確率もゼロではないので、念のためという意味でも伝統が受け継がれているのです。

なお、路面電車では、赤いライトの一部が点灯、消灯を繰り返していることがあります。これは自動車と同じ「ブレーキライト」で、車両がブレーキをかけている合図として点灯するものです。

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。