鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

yururunotokiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全767件

  • 特徴的な前面窓を持つ御殿場線のクモハ73に加工中ですが、ネット上で見る実車の写真と見比べると、前面の表情が違って見えますので、加工作業を一旦中断していました。正確な寸法も判らずに前面窓を加工している...

    yururunotokiさんのブログ

  • TOMIX製の旧型国電72・73形ですが、今年の3月に発売された基本セット(品番98464)の構成は全金車920番台を編成としたセットです。中間車のモハ72920番台は、既に鶴見線セット(品番92448)でT車として製品化され...

    yururunotokiさんのブログ

  • 京阪神緩行線のクハ76とモハ70ですが、プラ成型のドアを繰り抜いておいた箇所に、金属製のプレスドア(エッチング製品)を嵌め込んでいきます。前回に、モハ70の1ヶ所だけ仮嵌めしています。嵌め込んだ際に、薄...

    yururunotokiさんのブログ

  • 早々と梅雨明け宣言された今夏ですが、連日の雨降りで戻り梅雨の様相を呈しており、蒸し暑さでグッタリ、工作気力も低下しています。その結果、ネタ切れとなり、投稿も間延びと悪循環に陥っています。今回は、リ...

    yururunotokiさんのブログ

  • 大阪市交/大阪メトロの御堂筋線で長らく活躍した10系・10A系も、最後の1本となった10A系の1126編成が7月4日に運用から引退してしまいました。過去に撮影した懐かしい写真と共に、Nゲージの10系編成の10両化作業が...

    yururunotokiさんのブログ

  • 片運転台車両用の座席パーツの共用で驚かされた両運転台1070形ですが、遅ればせながら入線整備を済ませました。指定のN化パーツ(TT-04R,PG16)により、入線整備が完了です。実車の非冷房当時の運用に合わせて新...

    yururunotokiさんのブログ

  • 先日購入した鉄道コレクションの「神戸電鉄1000系(1074+1153編成)4両セット」(→こちら)の入線整備をすべく、最初に両運転台1070形を分解したところ、思わぬ展開になりました。4両セットの両運転台1070形(デ1...

    yururunotokiさんのブログ

  • KATO製のEF65-1000番台旧製品で品番3019シリーズの製品は、前面窓上のヒサシが挿し込んであるだけで接着されておらず、抜け落ちて紛失すると入手も困難であることを、以前に投稿したことがあります(→こちら)。...

    yururunotokiさんのブログ

  • 鉄道コレクションの神戸電鉄シリーズとして、待望の両運転台車両1070形を含むセットが発売となり、予約購入していた4両セットが25日に手元に届きました。入線整備前の製品状態のままで各車両の特徴を確認してみま...

    yururunotokiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220624/22/yururunotoki/b2/2c/j/o0640048015137725854.jpg

    やらかしました!

    • 2022年6月25日(土)

    先日、加工中のクハ85-100番台の屋根板で、継ぎ目が外れてしまう事態がありましたが、原因が判り、きちんと継ぎ直すことが出来ました。屋根板の継ぎ目修復を終えたクハ85-100番台戸袋窓の上に屋根板の継ぎ目があ...

    yururunotokiさんのブログ

  • ボナファイデプロダクト製の「国鉄サハ78(呉線仕様)」コンバージョンキットの旧製品(品番K-2017)を組み立てて、御殿場線に転入後の姿に仕上げることにします。御殿場線の4両編成には、トイレ付きのサハ78が必...

    yururunotokiさんのブログ

  • 昨日は、思い切ってキハ53-200番台をIPAプールに放り込んで塗装剥離を行いましたが、共にIPAプールで泳いだ仲間がいました。左端のキハ53-200番台以外にも、これだけの仲間がIPAプールに入っていました。TOMIX製...

    yururunotokiさんのブログ

  • キハ53-200番台の塗装は、梅雨入りによりタイミングを失していますが、実は少々思い悩んでいたことがあり、中断しているというのが正しい表現かも知れません。今日はその思いを断ち切るべく、行動に移しました。...

    yururunotokiさんのブログ

  • 京阪神緩行線用のクハ76とモハ70は、ドアを金属製プレスドアに交換します。側板に成型されていた桟付き二段窓のドアは、すべて切除を終えました。新たに嵌め込むドアには、GM製キット対応のTAVASA製の「ドアセッ...

    yururunotokiさんのブログ

  • 暫く進展のなかった京阪神緩行線用のクハ76とモハ70ですが、今回はドアを金属製プレスドアに交換するための事前作業をしました。キットの乗降扉は桟付きプレスドアの仕様です。桟なしプレスドアを再現するため、...

    yururunotokiさんのブログ

  • TOMIXから1週間前に発表になった新製品情報を、ポスターを交えた記事が多数投稿されていましたが、紹介されている製品ラインアップに登場しないか、出てきても末席の扱いが目立った製品がありました。それが旧型...

    yururunotokiさんのブログ

  • 以前に同じタイトルで「24系客車用の愛称板ガラス」(→こちら)を紹介しましたが、先週の大阪市内へ出掛けた時に、日本橋で珍しいASSYパーツが目に留まり購入してきました。KATOから5月末に発売された24系25形 寝...

    yururunotokiさんのブログ

  • 昨日投稿の補修作業を纏めて集中的に行った屋根板の塗装をしました。手元にあったMr.カラースプレーの「ニュートラルグレー 半光沢」(No.13)を使用しました。両運転台に改造したキハ53-200番台(手前)で、TOMIX...

    yururunotokiさんのブログ

  • 先日投稿の「加工中のボディ・屋根板の傷補修作業」で記述したように、切り継ぎに伴う隙間や穴埋め跡の補修作業を纏めて集中的に行った結果、各種車両(6種類)の屋根板を一気に塗装可能な段階まで仕上げることが...

    yururunotokiさんのブログ

  • 今日は半年に一度の定期健診のために大阪市内の病院へ出掛けた際、能勢電鉄の山下駅で看板を付けた編成に遭遇しました。看板が装着された5142FNoseden Bookmark Train Since2020能勢電鉄の「のせでん沿線の魅力...

    yururunotokiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信