鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

travairさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全845件

  • EF65-2096 77レ

    (2/4)東タでシャトル77レと71レ

    • 2023年2月4日(土)

    今日はルフトハンザのジャンボが未撮影機体だったので羽田へ出撃。 流し撮りの練習で残業した後、帰り道に東タに寄ってシャトル77レを撮って帰ろうと立会川で下車しててくてく歩いて東タへ向かうと、15時から都心...

    travairさんのブログ

  • DE10-1752

    (2/3)越中島支線DE10チキ返却

    • 2023年2月3日(金)

    今日は急遽在宅勤務になったところ、チキの越中島返却があるとの話が舞い込んできました。 それなら昼休み撮影が出来るのでランチの買い出しついでに平井駅へ。 土休日は被り率が高い平井駅ですが平日なら確率は...

    travairさんのブログ

  • 今夜は新潟からE127系の廃回があるとの情報を聞きつけたので、カメラ持参で出勤したものの廃回は問題発生でウヤになったとか。 せっかくカメラもあるのだからと金町で1090レと1092レを流してきました。 まずは109...

    travairさんのブログ

  • 1093レ遠望

    (1/28)地元でEF65PFを撮影

    • 2023年1月28日(土)

    今日は1093レをどこで撮影しようかなと考えながら自宅を出て総武線に乗ると天気も良かったので久々に市川の展望台から1093レを狙ってみようかと、アイ・リンクタウン展望デッキに行ってみました。 1091レが新小岩...

    travairさんのブログ

  • 今日は相模線の205系廃車回送があるとの情報だったのでどうせ休みにするなら西線のロクヨンを撮って、平和な山梨県内で撮影しようと計画。 新宿8時発のあずさ5号を得だね30%割引で購入したまでは良かったのですが...

    travairさんのブログ

  • 今日のシャトル75レに未撮影のEF66-127が入ったので江戸川土手で狙おうと出掛けてみました。 到着がギリギリで準備していざ撮影という段階になって積載オーバーのトラックが橋を揺らして通過するものだから体が揺...

    travairさんのブログ

  • EF65-2080 1090レ

    (1/20)1090レと1092レ流し

    • 2023年1月23日(月)

    金曜日はいつもより早く会社を出れたの新金線内で1090レを流すそうと奥中区道踏切へ。 ココなら踏切道の明かりでなんとか撮影が出来ますが、中川橋梁を渡って下り勾配なので速度が早いので1/30で上手く止められる...

    travairさんのブログ

  • 昨日は地元で185系を撮影した後、海老名で鉄仲間との新年会。 海老名と言えば、ロマンスカーミュージアムということで小田急のロマンスカーを見学です。 こういう風に展示されるとちょっと感動しちゃいますね。 3...

    travairさんのブログ

  • /rail.travair.jp/wp-content/uploads/2023/01/2023_01_21_0024-400x600.jpg

    (1/21)新金線185系団臨

    • 2023年1月21日(土)

    今日は新金線に185系が入るとの事で会合で出かける前に撮影しようと新小岩へ。 朝方両国まで入ってますが、前回成田臨で撮影したB6編成だったので操駅到着と折返しを撮ろうということで小松陸橋へ。 到着5分前に...

    travairさんのブログ

  • EF66-130 74レ

    (1/15)シャトル74レと75レ

    • 2023年1月15日(日)

    天気の悪い日曜日。吉原大門近くの銭湯が温泉認定を受けたと言うので日課の1万歩の為に歩いていくことに。 行くなら隅田川でシャトル74レと75レを撮影してから向かうおうと、久しぶりのシャトル撮影へ。 EF66-130...

    travairさんのブログ

  • EF210-326 1094レ 西船橋駅

    (1/14)駅撮りで1094レと配8592レを

    • 2023年1月14日(土)

    1094レは桃になって撮影から遠ざかっていましたが、1094レ自体が同じスジでいつまで走るか判らないので、記録できる時には撮っておこうと言う事で撮影に。 雨だし駅撮りで良いかな~と、駅ナカで遅いランチが出来...

    travairさんのブログ

  • EF65-2089

    (1/13)金町で1090レと1092レ流し

    • 2023年1月13日(金)

    今日は定時で上がれそうだったのでカメラ持参で出社。ただ定時ではいつもの市川駅には間に合わないので金町で流すことになります。 前回、1090レと1092レは被らなかったのですが、本数が多い平日の緩行線ですから...

    travairさんのブログ

  • 2023.1.9 18:24撮影 1090レ 市川駅

    (1/9)1090レと1092レ流し

    • 2023年1月9日(祝)

    今日の昼間で買い物に出掛け帰って来たのが18時前。ギリギリですがいつものヤツに間に合うので市川に向かいました。 定位置に着くとPFのライトが見え定刻に1090レがやって来ました。 今日はEF65-2083ですが、積載...

    travairさんのブログ

  • EF210-9

    (1/7)代走の1094レと配8592レ

    • 2023年1月7日(土)

    今日は1094レでも撮ろうと久しぶりに海神カーブへ。 前回被られたので今回はどうかな~とハラハラしながら待っているとやって来た1094レのパンタが・・・ あら、岡桃の9号機です。 今日は代走だったとは。 さらに...

    travairさんのブログ

  • 6050系廃回

    (1/6)東武6050系廃車回送

    • 2023年1月6日(金)

    今日は6050系の廃車回送があるとの事でしたで午前休暇で撮影してきました。 新栃木~春日部~北留置(館林)での運転だったので、まずは走り慣れた日光線での雄姿?という事で杉戸高野台~東武動物公園間へ 杉戸...

    travairさんのブログ

  • 2023.1.1 10:25撮影 9433M 平井~新小岩間

    (1/3)185系の成田臨を撮影

    • 2023年1月3日(火)

    年始の恒例だった成田臨も最近は縮小傾向ですがそんな中にマニアにターゲットにしたのでは?と思うような185系の成田臨が設定されてたので地元だしと撮影してみました。 往路は一度185系でやってみたかった構図に...

    travairさんのブログ

  • /rail.travair.jp/wp-content/uploads/2023/01/2023_01_01_0115-600x400.jpg

    (1/1)正月飾りの阪急梅田駅

    • 2023年1月2日(祝)

    元旦は、初日の出を機内から拝むためだけに日帰りで大阪まで行ってきました。 伊丹到着後は乗り鉄を予定したいたので、モノレールで蛍池経由で梅田に向かおうと、蛍池でやってきた阪急電車はなんやらヘッドマーク...

    travairさんのブログ

  • 2022年を振り返って

    • 2022年12月31日(土)

    【1月】 6050系撮影とDL大樹乗入れ試運転と会津鉄道まで2回遠征しちゃいましたね。 そして東海道本線でEF66-27を富士山バックで撮影も出来たのは良かったな~ 【2月】 2月は中央西線へ遠征しました。 初日は名古...

    travairさんのブログ

  • EF210-133 5971レ

    (12/30)全てタキの5971レ

    • 2022年12月30日(金)

    5971レは通常、コキとタキの混成編成ですがこの年末年始はコキが連結されず、タキだけになります。 年末は編成は長く年明けは短い傾向なので、タンカー5971レを撮影するのはこの時期だけですから発車に合わせて新...

    travairさんのブログ

  • 1090レ重単

    (12/28)EF65重単の1090レ

    • 2022年12月28日(水)

    夏に引き続き、今回も単1092レで鹿島から戻って来たEF65が新小岩(信)から隅田川まで、単1090レと連結して重連単機回送となりました。 前回の時は情報が拡散してなかったので平和でしたが、今回は事前リークもあっ...

    travairさんのブログ

鉄道コムお知らせ

画像

抽選でSDカード等プレゼント

年に1度の鉄道コムアンケート実施中。ご回答者の中から抽選で賞品を進呈します

画像

好きな車両に一票を

東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR新宿駅発の行先の変化

20年前には「恵比寿」「黒磯」「村上」といった行先が見られた新宿駅発の列車。現在と比較します。

画像

福岡市営地下鉄の新型車

空港線・箱崎線の新型車「4000系」。世界初採用の機器を搭載。2024年秋ごろにデビュー予定。

画像

813系ロングシート化改造

混雑緩和を目的に、813系246両が転換クロスシートからロングシートへ。12月から順次登場。

画像

現役国鉄型いつまで走る?

国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。

画像

一面の銀世界で鉄道写真撮影!

雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2023年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信