鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

sl-10さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 601~620件を表示しています

全1775件

  • 昨日は(真偽不明ながらも)機関車牽引の水戸工臨が今回の往復で最終運行になるという話をブロ友のがたぱしゃさんから聞いて、数年ぶりに撮影にご一緒させていただきました。できればEF81 95号機を撮影したかった...

    sl-10さんのブログ

  • EF65501 201909

    EF65(501号機)~スハフ12から

    • 2022年10月16日(日)

    昨日は、高崎~水上間を往復した快速「EL鉄道開業150年号」をEF65 501号機が牽引するということで多くの方が上越線沿線へ行かれたようですね。自分は歯医者で神経治療をしている最中で、昨日は2時間近く痛みで冷や...

    sl-10さんのブログ

  • 世間は鉄道開業150年で盛り上がっていますね。そんな中でキングレコードが過去に発売していた「キング・ドキュメンタリー・シリーズ 日本の鉄道」19タイトルのハイレゾ音源配信が10月12日から始まっています。写真は...

    sl-10さんのブログ

  • 今回は「○年前の今日」シリーズから、44年前の今日(1978年10月14日)、鉄道記念日(現鉄道の日)に撮影したキハ58系の写真をご紹介させていただきます。この日は梅小路蒸気機関車館へ行ったのですが、その前に京都...

    sl-10さんのブログ

  • D51爪切り 国鉄100年?

    D51(国鉄100年)~ん?

    • 2022年10月13日(木)

    明日は10月14日、日本の鉄道が開業150年を迎える記念の日ですが、今回は、鉄道150年関連の記事や商品ではなく、日本の鉄道が100年を迎えた1972年頃の商品と思われるD51のイラストが描かれた爪切りをご紹介させて...

    sl-10さんのブログ

  • ブロ友のpajero4900さんが北海道へ行かれたとのことで、1974年(昭和49年)頃に大沼駅付近で駒ケ岳をバックに撮影されたキハ80系の写真をアップされていました。自分も1981年(昭和56年)7月にほぼ同じ場所でキハ...

    sl-10さんのブログ

  • 昨日の1091レは、クリームプレートのEF65 2101号機が運用に入ったので撮影に行って来ました。今回は、まず動画からご覧ください。ご覧いただいたとおりE231系に被られてしまったので機関車のアップでお許しくださ...

    sl-10さんのブログ

  • 富士急行のツイッターに「長期間、運転してなかった富士登山電車 が11月26日までの土休日、1日1往復運行しています。」との記載がありました。「全国旅行支援やJR東日本パスの販売が始まるので、是非富士急行線へお...

    sl-10さんのブログ

  • EF652088 202210

    EF65(2088号機)~配8592レ

    • 2022年10月9日(日)

    昨日の配8592レは空コキ5Bだったので行こうかどうか迷ったのですが、EF65 2088号機はあまり撮影したことがなかったので買い物ついでに撮影して来ました。こんな編成だったためか同業者は誰もおらず一人でノンビリ...

    sl-10さんのブログ

  • 今日(10月8日)は「海浜公園コキア八王子号」が、明日・明後日(10月9・10日)は「海浜公園コキア大宮号」が運転され(てい)ますね。ただ、今日は起きられず、目が覚めたら土浦辺りを走っている時間でした。最近は疲...

    sl-10さんのブログ

  • 今日は10月7日なので107系の日ですね。高崎車両センターの107系は、5年前の2017年10月7日に信越線と両毛線でラストランを行いJR線上から引退しました。写真は同年7月に両毛線で撮影した107系(R7+R8編成)の4連...

    sl-10さんのブログ

  • 既に数日前の情報ですが、EF65 2139号機の運用が終了したらしいですね。2016年4月に国鉄特急色に復刻された同機は、当初は他にこの塗色機がなかったため大人気でしたが、その後は国鉄特急色が大量供給されたため...

    sl-10さんのブログ

  • 9月下旬頃からだと思うのですが、都営地下鉄浅草駅に5300形のポスターが貼ってあります。ポスターには、『残り1編成となった「5320編成」は現在も活躍中です。ご乗車の際には、加速・減速時の独特の走行音、乗り心地...

    sl-10さんのブログ

  • もう3日前になりますが、「黒い山手線」を待っていたら上野東京ラインをE655系が走って来ました。せっかくなので持っていた広角レンズで撮影しておきましたが、一緒にいた方々は特に興味がないのか撮影はしていませ...

    sl-10さんのブログ

  • 10月1日に「黒い山手線」を撮った後、東京駅「丸の内駅舎保存・復原工事完成10年記念」企画の一環としてグッズ販売イベントが開催されるとのことでしたので覗きに行きました。プラ製やシール等の偽サボ類が多かったで...

    sl-10さんのブログ

  • 今日は、昨日に続いて日付ネタです。何をアップしようか考えた結果、変化球?でキハ183-1002をご紹介させていただくこととしました。キハ183系といえば北海道ですが、九州にも小田急ロマンスカーっぽいキハ183系...

    sl-10さんのブログ

  • 昨日(9月30日)、JR東日本とNetflixは、日本の鉄道開業150年を記念して、1号機関車(150形)をイメージした「黒い山手線」を、今日(10月1日)から運行を開始することを発表しました。「黒い山手線」は、ADトレイン...

    sl-10さんのブログ

  • 今日は10月1日、EF64 1001号機の日ですね。群馬(高崎)で今も活躍するEF64(1000番台)のトップナンバーです。2018年10月の高崎公開で撮影しましたが、この時は寝台特急「北陸」のヘッドマークを掲出していました...

    sl-10さんのブログ

  • EF6325 199709

    EF63(25号機)~横軽最後の日

    • 2022年9月30日(金)

    前回に続いて横軽ネタです。○年前の今日シリーズになりますが、25年前の今日、1997年9月30日に信越本線横川~軽井沢間が廃線となりました。今回は、「碓氷峠鉄道文化むら」で動体保存されているEF63 25号の当日の写...

    sl-10さんのブログ

  • ED4224 撮影日不詳

    ED42(24号機)~横軽廃止25年

    • 2022年9月29日(木)

    早いもので1997年9月30日に信越本線横川~軽井沢間が廃止となってから明日で25年となります。JR東日本は負い目があるのか、この記念日にこれといったイベントは行わないようですが、碓氷峠鉄道文化むらでは「横川...

    sl-10さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信