鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

nsyunzoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全164件

  • 上越新幹線の上毛高原付近で撮影した200系をまとめた。西日が差し込む時間帯に撮影超望遠撮影なので10両編成が短く見える2009年12月上毛高原を出て赤谷川橋梁を渡り、次のトンネルに入るわずかな区間で撮影した20...

    nsyunzoさんのブログ

  • 北陸新幹線が開業する前、金沢-新潟間に運転されていた特急「北越」。485系を改造し、青と白を基調としたカラーの車両が活躍していた。2010年夏から秋にかけて、信越本線の柏崎付近で撮影したものをまとめた。鯨...

    nsyunzoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210806/02/do404mi/c2/d3/j/o0567085014982799334.jpg

    広電と原爆ドーム

    • 2021年8月6日(金)

    8月6日。広島原爆の日。年に一度は広島のことを思う。そして長崎のことも。原爆ドームの前を走る広電の路面電車。2008年4月撮影。2008年、プロ野球・広島の本拠地、広島市民球場は最後の年。思い出深い球場を見納...

    nsyunzoさんのブログ

  • 特急「北越」。北陸新幹線が開業する前、金沢-新潟間を結び、長岡で上越新幹線に連絡し、首都圏と北陸を結ぶルートの一つであった。ほくほく線経由の「はくたか」が登場するまでは本数も多かった。今回は特急「...

    nsyunzoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210730/14/do404mi/e6/bb/j/o0750050014979706505.jpg

    夏の小海線 野辺山高原にて

    • 2021年7月30日(金)

    日本の鉄道で最も標高の高い所を走る小海線。八ヶ岳山麓に広がり、夏でも涼しい野辺山高原を走る小海線の列車を見ていると、のびのびした気持ちになる。八ヶ岳山麓は高原野菜の産地鮮やかな緑、夏の青空、さわや...

    nsyunzoさんのブログ

  • 前回の記事では夏休み恒例の快速列車「くじらなみ」の走行写真をまとめた。今回は「くじらなみ」の運行形態がどのように変貌したか、手元にある時刻表を手掛かりにだどってみたい。まず、1980年夏。信越本線上り...

    nsyunzoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210726/01/do404mi/82/8c/j/o0700046714977643564.jpg

    183系 臨時快速「くじらなみ」

    • 2021年7月26日(月)

    毎年夏になると思い出す列車がある。快速「くじらなみ」。群馬から新潟の柏崎付近へ海水浴に行く人を乗せた季節限定の臨時列車である。国鉄時代から夏休みの定番列車として知られていた。JRになってからも本数を...

    nsyunzoさんのブログ

  • 急行「きたぐに」。大阪-新潟間を北陸、信越線経由で結んでいた夜行列車。車両は583系寝台座席両用電車。晩年は車両そのものが珍しく、夜行急行列車という存在も貴重だった。2010年夏、そろそろ引退かも知れない...

    nsyunzoさんのブログ

  • 大阪-札幌間を結んでいた寝台特急「トワイライトエクスプレス」。2010年の夏、新潟県の信越本線鯨波や米山付近で撮影した。長い走行距離を走る列車のごく一部区間しか撮影できなかったのは残念だが、寝台列車自...

    nsyunzoさんのブログ

  • (2015年3月、直江津から越後湯沢までほくほく線の普通列車に乗り、引退間近の特急「はくたか」を撮影した時の記事を加筆修正して再掲載します)直江津発16時31分発、ほくほく線経由越後湯沢行きに乗った。この列...

    nsyunzoさんのブログ

  • (2015年3月、特急「はくたか」が引退する直前の直江津駅の様子をまとめた記事を加筆修正して再掲載します)お別れ乗車した特急「はくたか」を見送り、帰りの列車に乗るまで、直江津駅を発着する列車を眺めていた...

    nsyunzoさんのブログ

  • 5月28日は宮脇俊三が国鉄全線完乗を達成した日である。その完乗までの記録をまとめた「時刻表2万キロ」(角川文庫)は何度も読み返した。私もこの作品に影響を受け、国鉄~JR線にはずいぶん乗った。だが、達成率...

    nsyunzoさんのブログ

  • (※2015年3月、北陸新幹線開業の直前に、新潟県のほくほく線を走る特急「はくたか」にお別れ乗車した時の記事を加筆修正して再掲載します)北陸新幹線開業と特急「はくたか」、「北越」の廃止など、2015年3月ダイ...

    nsyunzoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210507/19/do404mi/12/0c/j/o0900060014938329982.jpg

    蒸気機関車C61 20 復活10年

    • 2021年5月7日(金)

    蒸気機関車C61 20が復活して10年になる。群馬にいる私には蒸機といえばD51 498がすぐ思い浮かぶ存在であったが、2011年、C61が群馬で復活した時は、見慣れたD51よりも大きい姿に驚いたものだった。C61が復活し...

    nsyunzoさんのブログ

  • 中央本線の長坂、小淵沢付近には桜の名所がある鉄道写真を本格的に撮り始めた頃、雑誌に載っている写真に影響を受け撮影名所へ出かけた。今回は桜の時期に撮影したE257系特急「あずさ」をまとめた。満開の桜と残...

    nsyunzoさんのブログ

  • 山梨県内の中央本線沿線には、右も左も名山がそびえる。今回は八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳を背景にしたE257系特急「あずさ」をまとめた。真冬の八ヶ岳をバックに急カーブを快走する「あずさ」長坂付近 2005年2月前回の撮...

    nsyunzoさんのブログ

  • 一般的に列車の編成写真を撮る場合、直線よりカーブの方が動的かつ立体的になると思う。その点、JR中央本線はカーブが多く、撮影に適したポイントがいくつもある。今回は私の好きな場所で撮影したE257系特急「あ...

    nsyunzoさんのブログ

  • JR東日本の2階建て新幹線Maxは、2021年3月ダイヤ改正時点では上越新幹線に1日数本運転されるほどに少なくなった。Maxは東北・上越に区別なく運転された時期もあったが、列車の高速化と効率化のため新型車両が投入...

    nsyunzoさんのブログ

  • 大糸線で撮影したE257系特急「あずさ」の続き。大糸線沿線には、山あり、川あり、湖あり、列車撮影の好ポイントがいくつもある。限られた日数で、1日1往復の「あずさ」を撮影したので、どこで撮るかかなり迷った...

    nsyunzoさんのブログ

  • 2005年と06年、JR大糸線で特急「あずさ」を撮影した。1日1往復しかない貴重な列車を四季折々の風景が美しい大糸線で撮影するのは楽しかった。当時の「あずさ」はE257系だった。白馬岳をはじめ北アルプスからの雪...

    nsyunzoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信