鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

Mr31Rさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全483件

  • 追っかけも終盤戦に入って来て6発目となります。6発目は掛川~菊川で撮影。この辺り一帯は有名撮影地が多いという事もあって至る所が激パしてましたねえ。初めていく撮影地は勝手がわからずアングルに苦労します...

    Mr31Rさんのブログ

  • 稲沢で撮影後は定番の浜名湖へ移動。ここもやはり激パでした数年前の瀬戸甲種はもう一つ向こうの鉄橋で撮りましたねえ【2019/9/22 東海道本線 弁天島〜舞阪 8862レ TX甲種輸送 EF66-27+TX-3000系6B】

    Mr31Rさんのブログ

  • 近江長岡界隈で撮影後は高速道路を使って稲沢へ移動。陸橋の上から撮影するポイントですがここは大激パでした超望遠を持ってきていれば奥のカーブで曲がった所を撮影できたんですが・・・。【2019/9/22 東海道本...

    Mr31Rさんのブログ

  • 8862レは近江長岡で少し止まるので先回りしてもう一発撮影することに。ロケハンしながら見つけたポイントですがここで撮影している人は少なめでしたね。この辺りに来るのも本当に久しぶりで、前に来たときは急行...

    Mr31Rさんのブログ

  • 瀬田川で撮影後は近江長岡界隈へ移動。やはりこの辺りに来ると撮影者が増えてきました。通過30分くらい前までは晴れていたので旨くいけば激Vカットが撮れるんじゃないか・・・と思ってましたが曇りました【2019/...

    Mr31Rさんのブログ

  • 今日は一日TX甲種の話題で持ちきりでしたね。前からEF66-27牽引でカンも付くという情報を貰ってましたがガセだろう・・・と思っていました実際下松からはEF210牽引でしたしねえ。ところが直前になってカマが吹田...

    Mr31Rさんのブログ

  • 今日はSL北びわこ号用客車の送り込み回送を撮ってきました。トワ釜もこれで3週連続ですね。以前はよく被ってたこの場所ですが、今年は新快速が少し先行で走ってくれるようになったので撮影できるようになりました...

    Mr31Rさんのブログ

  • この3連休はいいお天気で絶好の撮影日和でしたが、僕は嫁さんが友達と旅行へ行ったので娘とお留守番でした今日も出かける予定はなかったのですが嫁さんが思ったよりも早く帰って来てくれたので、SL北びわこ号の返...

    Mr31Rさんのブログ

  • 今回のメインのSL北びわこ返却回送も同じく坂田~田村で撮る事にしました。撮影場所まで草が凄く生えてて移動が大変でしたいいお天気だったのですが列車通過直前で雲がわいてきて撃沈を覚悟しましたがギリギリ抜...

    Mr31Rさんのブログ

  • SL北びわこ1号は晴れると、どこも逆光になってしまうのが難点です今回はEL牽引の返却回送をメインとすることにして、SL北びわこは適当に見つけた場所で撮る事にしました坂田~田村で稲がいい感じに実っていたので...

    Mr31Rさんのブログ

  • 今日(というかもう昨日ですが)はSL北びわこ号の撮影に行ってきました。まずは瀬田川で送り込み回送を撮影。最近は塩対応が多かった貴婦人ですが、今日はご機嫌がいいのか煙あり汽笛ありでした【2019/9/8 東...

    Mr31Rさんのブログ

  • 久々にトワ釜PFがSL北びわこ号の送り込み回送に入ったので撮影に行ってきました。今日は曇ると思って瀬田川対岸に行きましたが、通過直前に晴れるという運のなさ

    Mr31Rさんのブログ

  • 今日は5087レにEF65-2101が入ったという事でお手軽に大津駅で撮影。随分とお顔が汚れてますね。バリ晴れでしたが気温もそこまで上がらなかったので陽炎に悩まされることもありませんでした。【2019/8/31 東海道...

    Mr31Rさんのブログ

  • 今日はC57-1の北陸本線試運転日でしたね。トワ釜牽引という事で、出勤前に送り込み回送だけ瀬田川で撮影してきました。一日雨予報という事もあってか撮影されている方は少なめでした。C56の時はよく汽笛&煙を出...

    Mr31Rさんのブログ

  • 今日はサロンカー明星の撮影にスマシオカーブへと行ってきました。平日&雨予報ということで人が少ないかな・・・と思っていましたが3時間前到着で既に15人くらいいました最終的には60人くらいにはなったような気...

    Mr31Rさんのブログ

  • 関東遠征2日目は那須塩原駅での新幹線撮影からスタートです。わざわざ宇都宮で宿泊したのはこのためだったんですよね。まずは駅センで撮影駅センは朝は側面に陽が当たらないですねでもこういうアングルで中々撮影...

    Mr31Rさんのブログ

  • 20190802-386A8045

    小田急GSEを栢山−富水にて撮影

    • 2019年8月16日(金)

    この日は米神の撮影で打ち止めにしようかな・・・と思ってたんですが、もう少し余力があったので小田急線へ少しだけ寄り道有名な栢山−富水のポイントで小田急GSEを撮影することにしました。小田急を撮るのは10年...

    Mr31Rさんのブログ

  • 相模川の鉄橋で撮影後は根府川駅で下車。米神のお立ち台へと移動します。下りの踊り子号は中々順光で撮れる場所がないんですが、ここは踊り子115号がバリ順で撮影できるんですよね185系引退間近になると確実に激...

    Mr31Rさんのブログ

  • 少し間が開きましたが、関東遠征の記事の続きです。湘南ライナーを撮影後は平塚へ移動。平塚~茅ヶ崎の鉄橋で185系踊り子号を撮影します。夏の青空の下を走る185系踊り子号をイメージ通りに撮影できたのですが橋...

    Mr31Rさんのブログ

  • 20190809-386A9229

    クモヤ443を瀬田川にて撮影

    • 2019年8月9日(金)

    今日はクモヤ443が北陸から帰ってくるという事でいつもの瀬田川へ夏空の下を走るクモヤ443を撮ることができましたこの車両を撮るのも久しぶりな気がしますね。汗だくになったので撮影後、娘とプールに行きました

    Mr31Rさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信