4号車の5号車寄りさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全7517件
本日(6月29日)、高崎・吾妻線3002M「草津・四万2号」に充当されたE257系2500番台オオNC-32編成について、両端クハのRFIDタグ取り付けとドアコックマーク上部貼り付けがなされていたのを確認しました。ホームド...
4号車の5号車寄りさんのブログ
本日、総合車両製作所横浜事業所のいわゆる完成検査線にHB-E220系が在線していることを確認しました。HB-E220系は同所でも製造されているようです。車両番号を確認することはできなかったものの、川崎車両と製造...
4号車の5号車寄りさんのブログ
5月15日付の交通新聞によると、江ノ島電鉄は新型車両700形を2026年度に2編成導入し、1000形を順次置き換える方針です。305号車で知られる300形については記事では言及がありません。これまでの発表や報道によると...
4号車の5号車寄りさんのブログ
札幌市交通局は、地下鉄南北線に導入する新造車両19編成(114両)の調達に関する仕様書案について、意見招請を公示しました。過去の報道によれば、新造車両は2030年度から2034年度にかけて順次導入される見込みです...
4号車の5号車寄りさんのブログ
25日から27日にかけて、スロフ14 704(サロンカーなにわ展望車)が網干総合車両所宮原支所から後藤総合車両所本所へ配給輸送されました。DD51 1192が宮原から米子までを、米子から後藤をDE10 1161が牽引しました。...
4号車の5号車寄りさんのブログ
6月24日、813系100番台ミフRM110編成が小倉総合車両センターを出場し、新たに2100番台ミフRM2110編成となりました。2100番台に改番された編成はこれで3編成となります。また811系がリニューアル工事を行っており...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2024年度に行われた西武鉄道所属車両の転属について、6月20日に発売された商業誌「鉄道ファン 2025年8月号」の別冊付録「大手私鉄車両ファイル」にて詳細が判明しました。 系統を跨いだ転属の具体的な編成・日付...
4号車の5号車寄りさんのブログ
6月28日午後、西武2000系2523F(4両編成)で車両故障が発生し、自力で中線がある駅まで移動した後、他編成によって救援され車両基地に回送されました。同編成は、西武新宿方に2533Fを連結した8両編成で営業運転を行...
4号車の5号車寄りさんのブログ
6月28日夜(29日未明)、連続立体交差事業(高架)が行われている東村山駅付近の新宿線下り線で切換工事が行われ、6月29日初電車から高架線の使用が開始されました。切換については今年4月に発表されており、予定通り...
4号車の5号車寄りさんのブログ
26日、近畿日本鉄道8A系8A16編成が営業運転を開始しました。
4号車の5号車寄りさんのブログ
6/24に、近畿日本鉄道8A系8A17編成が近畿車輛から高安検修場へ陸送搬入されました。
4号車の5号車寄りさんのブログ
京成電鉄は有価証券報告書を開示し、押上ー成田空港の新型有料特急を56両新造する計画などが明らかになりました。また、新型特急とは別に「鉄道車両新造」の名目でも車両新造が予定されており、2027年3月(2026年...
4号車の5号車寄りさんのブログ
各社報道によると、長良川鉄道と沿線自治体は利用者が少ないとして、長良川鉄道一部区間の廃線を検討しています。また、廃止区間案として「美濃白鳥ー北濃」か「郡上八幡ー北濃」の2案が浮上しているようです。さ...
4号車の5号車寄りさんのブログ
本日、東京メトロ8000系8106Fが鷺沼検車区から北館林方面へ臨時回送されています。廃車に伴う臨時回送と推測されます。【8106F廃車回送(鷺沼→北館林)】営団8000系8106編成が回送電車として警笛を鳴らして...
4号車の5号車寄りさんのブログ
本日、GV-E197系3両(クンTS06編成GV-E197-108・クンTS08編成)がE655系5両を牽引する試運転が尾久から大宮操車場間で実施されました。E655系は機関車の牽引による非電化区間入線が考慮された設計で、その機関車を...
4号車の5号車寄りさんのブログ
本日、福岡市地下鉄4000系4129Fが川崎車両を出場し甲種輸送が行われています。牽引機は神戸貨物ターミナルまではDD200-22[愛]、同駅からはEF210-127[吹]がそれぞれ担当しています。
4号車の5号車寄りさんのブログ
本日、東武鉄道は亀戸線・大師線で運行されていた8500型(8000系2連)が引退すると発表しました。また、7/5に8577Fの記念ツアー(クラブツーリズム)、7/6に春日部支所での撮影会(TOBU MALL)、7/13に亀戸駅構内での「...
4号車の5号車寄りさんのブログ
京阪電鉄は2025年度の移動等円滑化取組計画書をまとめ、ホームページに公表しました。それによると、7000系2編成のリニューアルと、7200系のリニューアルを順次実施するとの記載があります。7000系のリニューアル...
4号車の5号車寄りさんのブログ
6月25日に西武鉄道が公表したイベント企画の告知の中で、旧2000系について「間もなく一線を退く」という記述がありました。同形式の去就について、鉄道事業者が明言するのは初めてとみられます。6月25日、西武鉄...
4号車の5号車寄りさんのブログ
福島民友新聞によると、会津鉄道は2032〜2034年度にかけて、普通列車用の全9両を更新する計画であることが報じられました。24日、同社の株主総会が開催されました。毎年度3両ずつ更新する計画です。普通列車の更...
4号車の5号車寄りさんのブログ
「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。
阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。
JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。
泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。
5両編成を組む、大井町線各駅停車用の東急6020系が報道公開。急行用6020系との違いは?
いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。