鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ニセ京都人さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全1205件

  • 土曜夕方、はるか専用車の281系が城崎温泉へ向かいました。その返却回送が山陰本線を走ります。 ヤギチヨから国道を北上、山家へ移動です。こちらの水田も田植え完了です。 違和感アリアリの山陰本線をゆくはるか...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240528/20240528210149.jpg

    倉敷ひまわり号を撮る。

    • 2024年5月30日(木)

    日曜日は早朝より出て終焉迫る381系やくもめあてに岡山へ向かいました。 ちょうど115系を使った団臨があるとのことで撮影です。中庄の踏切に立ちます。 まずは桃太郎です。 岡山の黄色い国鉄型3種ABFです。倉敷ひ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240527/20240527214428.jpg

    近鉄、つどいを撮る。

    • 2024年5月29日(水)

    土曜早朝、今回から名古屋発に加えて上本町発も設定されたサイクリング列車、KettAが運転されますので大和八木へ向かいました。 予想に反して特急待避で1番線入線です。 待避中に車内を見学します。中間車にはサ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240525/20240525212722.jpg

    EF510‐310の甲種輸送を撮る。

    • 2024年5月28日(火)

    木曜日、273系が出場している間に川崎車両からも出場があったようで、鷹取に立ち寄ります。 出発位置ですでに押し桃が連結されて発車待ちです。子ども運用のため今回は出発を待てずに撤収です。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • 木曜日、この日のおめあては273系の出場試運転、今回で製造予定数終了の最終回です。 放出へ移動しました。スロープを降りてくる273系です。 最初で最後の片町線走行です。 吹田で長時間停車しますので、別件をこ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240522/20240522205917.jpg

    4081レを撮る。

    • 2024年5月23日(木)

    月曜朝、銀ガマは引き続いて鍋島行を牽引します。福岡貨物から出て千早で機回しを見られるようですので移動です。 駅へ戻るとBEC819系がパンタを上げて充電中でした。 千早へやってきました。福岡貨物ターミナル...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 土曜夕から月曜を休みにして、子どものリクエストに応えて福岡へ向かいました。リクエストに応えつつ、注目の列車を撮ります。 まずは大阪南港より名門大洋フェリーで北九州へ。小倉からはソニックで博多です。 ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 火曜深夜、展示回送される113系が来るとお伝えいただき寝る前に京都駅へ向かいました。 どのホームに入るかウロウロしていると、はるか乗り場に水曜運休で梅小路へ引き上げる嵯峨野トロッコがやってきました。 PF...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240514/20240514231721.jpg

    北条鉄道、キハ40を撮る。

    • 2024年5月15日(水)

    日曜昼前、市川鉄橋からの帰り道は篠山回りの国道を選びました。その途中に寄り道です。 法華口付近で撮ります。ヘッドマークなしの普段着キハ40を初撮影です。 キハ40単行が走る光景は国鉄ローカル線そのもので...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240514/20240514230810.jpg

    225系Aシート車の団臨を撮る。

    • 2024年5月15日(水)

    日曜午前、サロンカーなにわ通過後も居残りして同じテーマで設定された団臨を撮ります。 Aシート車編成のみで鉄橋を渡ります。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240513/20240513211321.jpg

    サロンカーなにわを撮る。

    • 2024年5月14日(火)

    日曜午前、神戸大阪開業150周年記念ツアーで運用されるサロンカーなにわを撮ります。 早朝に103系R1編成を撮った市川鉄橋へ戻ります。コナンラッピングのスーパーはくとです。 貨物列車は桃太郎ばかり。原色の初...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 神戸大阪間開業150周年企画で催行されるツアーで網干総合車両所で展示される103系が回送されるとお伝えいただきました。 日曜早朝、姫路へ向かいます。市川鉄橋で待ちます。 新幹線を保守用車が走り去りました。 ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 土曜午前、記念列車が運転されるとのことで神戸へ向かいました。 新快速から阪神間各駅にはどの駅にも同業の姿が見えました。始発の神戸駅もかなり賑わっています。 出発式が催されている神戸駅です。 記念列車は...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 月曜早朝のつづきです。 駅を出て豊明の築堤へ向かいます。こちらでは情報をくださったお仲間さんとご一緒しました。お疲れさまでした。 先行の普通が通過。 工臨編成がやってきました。 砕石を積み込む矢作橋へ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 土曜日、近所のスーパー銭湯が企画した団臨があるとのことで向かいました。 上本町発で橿原神宮前経由竹田行ということで、まずは今里へ向かいます。複々線をサニーカーがきました。 デボ塗装です。 大阪線の大阪...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240503/20240503211826.jpg

    阪堺電車、モ161を撮る。

    • 2024年5月5日(祝)

    金曜午前、人気の旧型車がGWに臨時運転されるとのことで向かいました。 最初の1往復だけ浜寺駅前まで往復します。南海本線湊から歩いて御陵前へやってきました。堺市内の広い通りのど真ん中から専用軌道へ移る区...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 月曜夕方、交野線からの帰りに運用を調べて東高瀬川の踏切に寄り道です。 13000系に付いているヘッドマークです。 中書島方の発光信号が作動して急停車です。おかげで撮影会になりました。 側面にもラッピングが...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 早朝から動き回った月曜ですが、夕方は子供運用で出かけましたので、帰りに交野へ向かいます。 今回のトーマス号は初めての13000系です。 こちらは黄色い顔です。 

    ニセ京都人さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240428/20240428195533.jpg

    京阪、急行競馬BEAT号を撮る。

    • 2024年4月30日(火)

    日曜午前、京都競馬場で開催のG1レース、天皇賞に関連した臨時急行が運行されるとのことで嫁を送った後に八幡へ向かいました。 常昌院踏切で撮ります。同業の方とお話しさせていただきました。お疲れさまでした。...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 日曜早朝、舞鶴で開催される音楽イベント向けの臨時快速が運行されるとのことでどんな車両が運用されるのか、家近くへ向かいまいした。 2本あるようですが1本目は森の京都です。前はかぶられましたので後ろのみ…...

    ニセ京都人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信