鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

びーとるさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全260件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20230524/20230524094222.jpg

    静岡鉄道初乗車

    • 2023年5月24日(水)

    毎度ホビーショーに行くとその余った時間でいろいろなことをやっていました。今年は静岡鉄道に初めて乗ったので、その模様を紹介したいと思います。ホビーショーレポートの通り、ホビーショーが激しい混雑でかな...

    びーとるさんのブログ

  • 昨日仕事終わりに秋葉原を徘徊し古い鉄コレをいろいろ買ってきました。と言っても買ってきたのは岳南鉄道と松本電鉄の車両ですが。今更って感じの鉄コレ第6弾、第8弾を主に購入。同じところで全部揃えたわけでは...

    びーとるさんのブログ

  • 乗ってきたゆけむりを須坂駅で下車しました。見送っておきます。須坂駅で少し撮影して帰宅の途へと考えていたのですが、元の計画では夕食を須坂で取って高速で買えると考えていたので夕食の時間までまだ結構あり...

    びーとるさんのブログ

  • 湯田中駅に到着しました。当初の予定では来ることにはしていなかったのですが、何だかんだで今回も来てしまいました。前述したとおり乗客が10名以下だったのに駅前には旅館のお迎えの方々が結構いて虚しかったで...

    びーとるさんのブログ

  • 小布施まで、移動しました。ここでゆけむりとすれ違いました。駅は訪れるたびに変わるものですね。改札口横にレンタル自転車が置かれていました。今制作中の小布施駅には作らない予定です。駅の入口は小綺麗にま...

    びーとるさんのブログ

  • 都住駅に到着しました。実は私の車にはカーナビが付いていないのですが、すっかりと沿線の道路を熟知してしまいまして、信州中野→桜沢→都住と国道を通らず、狭い道を通りながら到達できるようになってしまいまし...

    びーとるさんのブログ

  • 上条駅を後にして夜間瀬鉄橋に移動しました。霧雨が降っています。上りの3000系がやってきたので撮影。靄っちゃっていて、遠景でも撮ってみたのですが背景が真っ白なのでこちらのアップの方を掲載しました。橋が...

    びーとるさんのブログ

  • ホテルを6時に起床、いろいろ準備をして7時に出発。素泊まりだったのでホテルの信州中野寄り(と言っても数キロ離れています)のマクドナルドで朝マックをして朝食を取り、最初に訪れたのは中野松川駅。実は細かく...

    びーとるさんのブログ

  • 上高地線での撮り&乗りを終えて一路下道を進み上田電鉄の舞田駅にやってきました。舞田駅に着いたのが14:20、時刻表を確認したら14:22に下り電車が来るではないですか!慌ててカメラを引っ張り出して道路脇に...

    びーとるさんのブログ

  • 静岡ホビーショーは水曜から開催されています。水・木は販売移転向け、金曜はこども向けで一般開催は今日と明日になります。概ね、展示されているものはSNSで公開されちゃっていますので、どうしてもみたいと言う...

    びーとるさんのブログ

  • 前回からの続きで5回目です。渚駅から20100系に乗って渕東駅で下車しました。今回も乗ってきた電車を見送ります。当然のことながら駅名標も渕東なぎさ。この駅も看板に似合わずかなり地味。ただし駅の真ん中にあ...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20230511/20230511180621.jpg

    鉄コレ 伊予鉄700系B入線

    • 2023年5月11日(木)

    ちょっと欲しいなぁと思っていた伊予鉄の700系3両セットB。今日ポポンデッタの横浜店にお邪魔したところ新品で売れ残っていました。手前は以前買った(発売と同時に買った)12弾の100系と奥はこれも発売当時に買っ...

    びーとるさんのブログ

  • 信州の旅4回目です。新島々駅で撮影を終えて、次に信濃荒井駅に向かいます。奈良井川の鉄橋へ行くためです。駅を降りて乗ってきた電車を見送りました。こちらは駅舎。昔は有人駅だったのでしょうが、窓口は完全に...

    びーとるさんのブログ

  • 9:14乗ってきた3000系が新島々駅に到着。隣には松本行き表示の20100系が止まっています。ということで3000系はここでお役御免のようです。駅名標がかわいらしい。新島々駅神社。写真を撮っていたら参拝忘れてしま...

    びーとるさんのブログ

  • 今日は海老名のポポンデッタに掘り出し物を探しにちょっと出かけてきました。帰りに相模大塚駅に立ち寄って留置線を見てきました。今日はE233系と5080系の並びでした。なんかいつもこの並びなので手前に東急、奥...

    びーとるさんのブログ

  • 新村から上り電車に乗りまして、まず最初に訪れたのは西松本駅。乗ったのは新村発7:29発の20100系の第2編成。少し前に運転開始したばかりの車両です。去って行く電車を撮っておきました。西松本駅の駅名標もなぎ...

    びーとるさんのブログ

  • GW終盤5月6日~7日に信州に行ってきました。目的は色々あったのですが、結局そのほとんどが叶わず残念な旅になってしまいました。その目的とは・・・・1.なぎさトレインに乗ること→GW期間中は整備でずっと運休でした2...

    びーとるさんのブログ

  • 冒頭の写真は横浜では無く先だって撮影した多摩川駅に止まる5080系。本日仕事帰りに横浜駅から相鉄線のホームに入場したところ止まっていた10:09はつ特急海老名行きが東急の5080系でした。正面を撮る時間が無かっ...

    びーとるさんのブログ

  • GW真っ只中、本日から7日まで東急こどもの国線で繁忙期のうし・ひつじ電車重連が行われています。早速撮りに行ってきました。これは8:18長津田発の一番電車になります。こんな早い時間ですが早速数人撮りに来てい...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20230429/20230429171922.jpg

    TOMIX名鉄8800系リニューアル発売

    • 2023年4月29日(祝)

    昨日、一部を新たに名鉄8800系がリニューアルされて発売となりました。早速購入です。一部で不人気製品と言われているようですが、やっぱり動力が新しくなったのは良い点でしょう。以前の旧製品は小さいケースに...

    びーとるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信