鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

西武は赤電さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全102件

  • ブログを続けている限り確実にやってくる記事数キリ番を記事にしてしまおう、と言う単純な企画、都合により記事番号と記事数がズレてしまっていますが、公開記事数で551記事目となる今回、西武鉄道551系のNゲージ...

    西武は赤電さんのブログ

  • 西武鉄道501系は、クモハ501形に空気ばね付き台車を採用したことでも有名です。この画期的な試みのために、空気ばね表示灯なるものが車体側面に付いていて、クモハでは通常の戸閉表示灯と故障表示灯と合わせて3つ...

    西武は赤電さんのブログ

  • 西武鉄道501系では、初代(後の351系)、2代目、共に屋根に上る梯子(ハシゴ)が連結面に付いていました。国鉄客車にみられるハシゴは6段ですが、西武鉄道のそれは7段です。ということで、「鉄コレベースで西武鉄...

    西武は赤電さんのブログ

  • 西武鉄道501系(2代目)のパンタグラフ回り、クハ1651形の屋根板を使うくらいならクモハ551形の屋根板を使えば殆どそのまま使えたのですが、そうは都合よく余剰在庫が有るわけもなく、自分で何とかします。という...

    西武は赤電さんのブログ

  • 西武では501系(2代目)と451系の沓摺(くつずり)は外板側の折り曲げ部分が大きく、外見で太く見えます。551系や601系は太くないです。鉄コレは第7段シークレットのクハ1651タイプを除いてこれを一応作り分けて...

    西武は赤電さんのブログ

  • 西武501系(2代目)の新製車では客用ドアがプレス凹み無しになりました。どうやらある時期からプレス凹み無しの客用ドアが標準となったらしく、311系等では一部のドアだけプレス凹み無しになっている車両が居たり...

    西武は赤電さんのブログ

  • 西武501系(2代目)は当時流行の2枚窓湘南顔をしています。551系以降の左右連続窓で細いセンターピラーのある顔とは異なり、国鉄80系全金属車の湘南顔に近い印象です。ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501...

    西武は赤電さんのブログ

  • 西武501系(2代目)作製の本丸、クモハ501に取り掛かります。ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第5回目です。実験的要素が強いのでなかなか完成しな...

    西武は赤電さんのブログ

  • 雨樋が付くと車体のイメージが決まってきます。ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第4回目です。実験的要素が強いのでなかなか完成しないかもです。...

    西武は赤電さんのブログ

  • 切り継ぎ直したら隙間が大変なことに。それでもまだまだ続く試行錯誤(創意工夫?)。ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第3回目です。実験的要素が...

    西武は赤電さんのブログ

  • 窓配置が同じなら、とにかく削ればノーシルノーヘッダーになるんぢゃない?ということで、「鉄コレベースで西武鉄道501系(2代目)のNゲージ鉄道模型が作れるかの実験君」の第2回目です。実験的要素が強いのでな...

    西武は赤電さんのブログ

  • 当ブログで何度か話題に出ている西武鉄道501系(2代目)ですが、個人的には鉄道コレクション(鉄コレ)で出してくれないかなぁ、と強く思って今日まで来ました。西武451系以降の3ドア車は鉄コレ第7弾の451系に始...

    西武は赤電さんのブログ

  • 451系以前の西武鉄道の赤電に使われていたガーランド型ベンチレータ(型式上は「ガーランド式通風器」と呼ぶのが正式らしいです)は独特な形状をしていた、ということは前回の記事に書いた通りです。ちなみに前回...

    西武は赤電さんのブログ

  • 西武鉄道では501系2代目の後に登場した451系まではガーランド型ベンチレータを採用していました。551系以降はグローブ型ベンチレータです。451系にはグローブ型ベンチレータを付けて増備されたクハも居ます。これ...

    西武は赤電さんのブログ

  • 西武鉄道の車両のうち、更新してプレートナンバーになってしまった車両以外の車両では、車番標記はグリーンマックスのインレタを駆使すれば大概何とかなる気がします。多少オーバースケール気味ですが、オーパー...

    西武は赤電さんのブログ

  • 我が家の西武鉄道の車両達ですが、先日まで作っていた新2000系やその他の新しめの車両達を除いて、時代設定は80年代前半ということにしています(例外は有ります)。実は1980年(昭和55年)3月17日のダイヤ改正は...

    西武は赤電さんのブログ

  • 「グリーンマックス(GM)塗装済みキットからNゲージ鉄道模型の西武鉄道新2000系前期形4+4の8連8パンタグラフ仕様を作る」の連載16回目の最終回、というかあとがきみたいなものです。ようやく完成した新2000系4+4...

    西武は赤電さんのブログ

  • 「グリーンマックス(GM)塗装済みキットからNゲージ鉄道模型の西武鉄道新2000系前期形4+4の8連8パンタグラフ仕様を作る」の連載15回目です。今回で一気に完成まで行きます。まずインスタントレタリングの保護の...

    西武は赤電さんのブログ

  • 今回かき集めたインスタントレタリングの一部です。殆どが絶版で入手難になっています。購入とともに在庫切れとなる例も多くて予備も入手できず、今回が最後の活用になってしまいそうな感じです。今後のことを考...

    西武は赤電さんのブログ

  • 車体は塗装済みになっていますが、内側は当然ながら無塗装です。そこで室内塗装を検討しました。「グリーンマックス(GM)塗装済みキットからNゲージ鉄道模型の西武鉄道新2000系前期形4+4の8連8パンタグラフ仕様...

    西武は赤電さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信