鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

のぼたパパさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全1966件

  • 本日も、JR線。京浜東北線E233系ご尊顔。[EOS-1D MarkX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/5/4, 秋葉原駅]E233系という電車も、私的にまともに写真に撮ったことが少ない形式の1つです。最近でこそ相鉄線に...

    のぼたパパさんのブログ

  • 定員1万名!

    • 2023年5月7日(日)

    西武鉄道で車両基地公開イベントが開催されるようです。 「西武・電車フェスタ2023 in 武蔵丘車両検修場」を開催開催は'23/6/3(土)。完全事前申込制だそうですが、定員は1万名(!)だそうですので、ま...

    のぼたパパさんのブログ

  • 230504_御徒町駅_E235山手線後撃ち

    山手線外回り電車を後撃ちで

    • 2023年5月6日(土)

    本日も、JR線。山手線E235系@御徒町ホーム。[EOS-1D MarkX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/5/4, 御徒町駅]さまざまな障害物を避けながら、とりあえず撮れそうなアングルでいろいろ撮ってみた中の1枚、E...

    のぼたパパさんのブログ

  • 230504_御徒町駅_E235山手線

    凸凹感がたまらない

    • 2023年5月5日(祝)

    本日も、JR線。山手線E235系を。[EOS-1D MarkX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/5/4, 御徒町駅]いままであんまりマトモに撮ったことのないE235系を、御徒町駅ホームから。「ウグイス」グリーンが強調され...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日は、唐突ですが都内ゆき。なんとなく、都会の電車を撮りに出かけてみました。ゴールデンウィーク真っ只中、都心から郊外~地方に抜ける交通機関がことごとく人波に洗われる状態になっているようです。コロナ...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日は、小田急線。ちょっと時間を巻き戻しです。酒匂川沿いの桜と小田急を撮った時のついでのショットを。[EOS-1D MarkX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/4/1, 小田急小田原線 新松田~開成]澄んだ春空の...

    のぼたパパさんのブログ

  • 伊豆箱根鉄道と西武鉄道がコラボスタンプラリーを開催するそうです。 TVアニメ放送記念『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』西武鉄道・伊豆箱根鉄道 合同スタンプラリーについて「ラブライブ!サンシャイ...

    のぼたパパさんのブログ

  • 高すぎやしませんかねこれ。

    • 2023年5月1日(月)

    キャノンがシグマみたいなズームレンズを発売するようです。 大口径望遠ズームレンズ“RF100-300mm F2.8 L IS USM”を発売優れた機動力と単焦点レンズに迫る高画質を両立しさまざまな撮影シーンに対応RFマウントで...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日は、駿豆線。ゴールデンウィークですが、引き続き渡辺曜バースデーヘッドマーク「HAPPY PARTY TRAIN」を。[EOS-1DX, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2023/4/13, 駿豆線 牧之郷~修善寺]牧之郷を出...

    のぼたパパさんのブログ

  • 鉄道各社の23年度投資計画がぼちぼち公表され始めましたが。小田急さんも、4/28発表。 2023年度 鉄道事業設備投資計画 ~ さらなる「安全対策の強化」と「サービスの向上」に向け総額261億円を投資 ~ま...

    のぼたパパさんのブログ

  • 230423_駿豆線修善寺_HPT渡辺曜HM_遠

    修善寺駅は山の中

    • 2023年4月28日(金)

    本日は、ふたたび駿豆線。修善寺駅にて、渡辺曜ヘッドマークを。[EOS-1D MarkX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/4/9, 駿豆線 修善寺]折り返し発車時刻を静かに待つ3000系3506F「HAPPY PARTY TRAIN」。春の...

    のぼたパパさんのブログ

  • 「お祝い」と言い換える!

    • 2023年4月27日(木)

    毎度、いずっぱこウォッチャーです。新ネタに、すかさず食いつくいずっぱこ。「Aqours 旅助け(祝TVアニメ放送 幻日のヨハネver.アクリルバッジ)」7月放映開始予定のアニメ「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR...

    のぼたパパさんのブログ

  • 静岡鉄道がずいぶんと派手なラッピング電車を走らせていたようです。 家康公ラッピングトレイン 展示/撮影会1000形1008Fが大河ドラマ「どうする家康」コラボのラッピングを施されて「家康公ラッピングトレイン」...

    のぼたパパさんのブログ

  • これは逆転の発想!

    • 2023年4月25日(火)

    この発想は新しいのではないでしょうか? 千葉モノレールのホームページから。 ノーラッピング車両時刻表ラッピング車両の運行予定を掲載するのはファンサービスとしてありがちですが、千葉モノレールは一味違...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日も、駿豆線。渡辺曜バースデーヘッドマーク「HAPPY PARTY TRAIN」。定型構図を2題...恒例行事なのでタイトルに「'23」と加えました、そうしないと何年の運行なのか分からなくなっちゃうので。[EOS-1D X...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日も、また駿豆線。いや、ネタを次々に繰り出されるので、つい駿豆線ばかりに...去る'23/4/13から走り始めた、ラブライブ!サンシャイン!!渡辺曜のバースデーヘッドマーク「HAPPY PARTY TRAIN」。運行開始...

    のぼたパパさんのブログ

  • 「リアル」を注入するようです

    • 2023年4月22日(土)

    プラレールに「リアルクラス」なるラインナップが加わるそうで。 PLARAIL REAL CLASS プラレールとトミックスの中間を埋めるような存在として発売されるようです。プラレールは完全に「玩具」なので、「模型」と...

    のぼたパパさんのブログ

  • 230409_駿豆線大仁_3501F桜UP

    花の色が薄い...

    • 2023年4月21日(金)

    本日も、駿豆線。緑×アイボリー×桜色。[EOS-1D MarkX, EF24-70/2.8LII USM, 2023/4/9, 駿豆線 大仁~牧之郷]修善寺行きの3000系3501F「軌道線カラー」を横位置で、そこそこ大きく写し込んでみました。沿線のい...

    のぼたパパさんのブログ

  • いずっぱこ、やっぱり来ました。 「令和5年5月5日 5並び記念乗車券」の発売について令和5年の「5並び」記念きっぷが発売になるそうです。'23/5/5の午前10時から発売とのこと。発売場所は、駿豆線の三島駅...

    のぼたパパさんのブログ

  • 本日も、駿豆線。新101系ファミリーを桜色に。[EOS-1D MarkX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2023/4/9, 駿豆線 大場~伊豆仁田]最近、西武鉄道が地方私鉄に譲渡した新101系ファミリーを大々的に宣伝しています...

    のぼたパパさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信