鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

くまのりさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全679件

  • ダブルデッカー車両とハイデッカー車両で構成され、大胆な曲面を多用した斬新なフォルムが特徴の251系「スーパービュー踊り子」Nゲージで新発売です。SVOロゴマークや車体表記を、美しく忠実に再現してあります...

    くまのりさんのブログ

  • JR九州の肥薩線沿線応援企画第二弾今日 5月1日(土)からSL人吉が熊本~鳥栖を走ります!試運転の模様です。いつもと反対方向を向いてるSL人吉はあまり目にしません。最後尾にはDE10帰りに牽引のためにです。運...

    くまのりさんのブログ

  • カトー製品を買って応募するとゴールドのEF65 536が当たるキャンペーンの締め切りが今月いっぱいです。応募はお済みですか?これは2021年に開催される鉄道模型コンテストが無事に開催されるよう祈願...

    くまのりさんのブログ

  • JR貨物 EF210 300番台

    • 2021年4月25日(日)

    JR貨物の直流電気機関車「EF210電気機関車」基本番台、100番台、300番台とあります基本番台(1 - 18号機)100番台(101号機 - 173号機)300番台(301号機 - )Nゲージで300番台が間もなく発売です。JRFロゴが入っ...

    くまのりさんのブログ

  • 肥薩おれんじ鉄道 HSOR-100形

    • 2021年4月24日(土)

    八代-川内間を運行する第三セクター方式の肥薩おれんじ鉄道映画「かぞくいろ」でお馴染みです。使用する車両は「HSOR-100形」様々なカラーリングで活躍していますが標準色の「HSOR-100形」Nゲージで好評発売中です。N...

    くまのりさんのブログ

  • 8ヶ月ぶりに全線開通した久大本線特急ゆふいんの森も博多から大分まで運行してます。7月にマイクロエースから再生産されます。キハ72形・ゆふいんの森5両セットフライホイール付動力ユニット搭載価格:27...

    くまのりさんのブログ

  • 新橋駅前のC11蒸気機関車

    • 2021年4月17日(土)

    街頭インタビューでお馴染みの新橋駅前にある「C11 292号機」1972年に引退後国鉄100周年を記念して新橋駅前に保存されました。1/50スケールというビッグサイズのC11 292号機プラモデルが新発売です。新橋駅前の雰...

    くまのりさんのブログ

  • SL人吉が運行開始

    • 2021年4月11日(日)

    昨年の豪雨災害で大打撃を受け復旧の目処もたってないJR九州・肥薩線当然SL人吉も運休してます。こういう勇姿も肥薩線では当分見ることができません。そんな中 朗報です。5月1日から運行開始なります。 運行開...

    くまのりさんのブログ

  • きかんしゃトーマスのNゲージ

    • 2021年4月10日(土)

    鉄道キャラクターで有名なきかんしゃトーマスのNゲージ車両です。ソドー島で活躍しているきかんしゃトーマスとアニーとクララベルの2両の客車のセットです。Nゲージきかんしゃトーマス車両セット価格:8,8...

    くまのりさんのブログ

  • 鉄道模型カトーから発売されたNゲージ813系 特別企画品です。Nゲージ 特別企画品813系200+300番代 6両セット価格:24,420円813系200番代 基本セット(3両)価格:12,320円813系200番代 福北ゆたか線 3両セッ...

    くまのりさんのブログ

  • E261系「サフィール踊り子」

    • 2021年4月3日(土)

    令和2年(2020)3月に登場したE261系「サフィール踊り子」のNゲージ特別セットです。各車両の天窓とボディが段差なく滑らかに表現されてます。粒状に点灯するヘッドライトを実車同様に的確に再現側面の大きなロゴ...

    くまのりさんのブログ

  • JR九州・ピクサー新幹線

    • 2021年3月30日(火)

    5月上旬まで運行が決まってるJR九州の「ピクサー新幹線」『トイ・ストーリー』の公開から25周年を記念した運行でピクサーの仲間たちがワクワクをたくさんの人に届けたいとラッピングされてます。Nゲージで特別販売...

    くまのりさんのブログ

  • JR九州の一番新しいD&S列車「36ぷらす3」ランチを前もって予約を入れておけば風呂敷に包んだ弁当が届きます。この風呂敷を持ち帰りマスクを作成ゆふいんの森の車内でも風呂敷が販売されてました。これもマス...

    くまのりさんのブログ

  • HOゲージのJR九州ななつ星

    • 2021年3月21日(日)

    今年で8周年を迎えるJR九州クルーズトレイン「ななつ星in九州」Nゲージでは完売しましたがHOゲージ真鍮製で5月に新発売です。HOゲージJR九州「ななつ星 in 九州」DF200 7000番代 77系客車7輌セット予価:1,314,5...

    くまのりさんのブログ

  • 熊電03形3編成そろい踏み!

    • 2021年3月20日(祝)

    さる3月7日熊本電気鉄道北熊本駅では03形の最終増備車の入線を記念して、北熊本駅車庫内で03形を3編成並べて記念撮影会が実施されました。東京メトロ日比谷線を運行していた03形は東京ではなかった熊電特有...

    くまのりさんのブログ

  • JR九州・ゆふいんの森に乗車

    • 2021年3月14日(日)

    昨年の7月豪雨で寸断されていた久大本線のレールが3月1日再び結ばれ久大本線が8ヶ月ぶりに全線開通しました。そこで久留米から大分まで乗車運転席の後ろから見る風景菜の花の黄色が綺麗です。運転士さんの動作を...

    くまのりさんのブログ

  • JR九州 WAKU WAKU ADVENTURE 新幹線

    • 2021年3月13日(土)

    「ピクサーの仲間たちと列車に乗って九州を冒険しよう!」をコンセプトに運行してるJR九州のWAKU WAKU ADVENTURE 新幹線2020年9月2日から2021年5月上旬まで運行たくさんのワクワクをたくさんの人に届けたいとピ...

    くまのりさんのブログ

  • 全線開通した久大線

    • 2021年3月7日(日)

    JR九州の久大線8ヶ月ぶりに豊後森から大分までの路線が復活なりました。昨年水害で被害を受けた後乗車した「ゆふいんの森」の写真です。JR九州 久留米駅豊後森では蒸気機関車と車庫を見学豊後森から先のレールは...

    くまのりさんのブログ

  • 過日BS朝日で放送された「鉄道・絶景の旅」肥薩おれんじ鉄道が紹介されてました。八代駅にある肥薩おれんじ鉄道HSOR-100形の車両海岸線や山肌を走るHSOR-100形沿線の美味しい食べ物なども紹介されてました。肥薩お...

    くまのりさんのブログ

  • 8620をSL人吉に改造

    • 2021年2月28日(日)

    昨年の大水害で肥薩線が被害を受け運行休止が続いてるJR九州「SL人吉」NゲージでSL人吉は発売されてません。それでは自作をと思い立ったのがHくん8620東北仕様を基に作りました。基になった8620 東北仕様価格:...

    くまのりさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信