鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

マイペースな鉄分補給さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 521~540件を表示しています

全1807件

  • VSEの貸切 団臨が下って行ってまた戻って来るのに1時間ほどありましたがMSEとGSEの通過時間も近かったので折角なので撮影したく他の場所に移動することなく同じ場所で撮影することにして居残り往路と...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 昨日はVSEの団体臨時列車が運用されました今日の運用は某鉄道写真サークルの貸切だとか自分はその団体は全く知りませんが貸切運用していただけるの助かります今日はまだまだ寒いですが春の足音が少し感じられ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 12_20230118224922194.jpg

    白菜の花と小田急ロマンスカー

    • 2023年1月19日(木)

    この時期によく見かける収穫の終わった白菜の後に残った葉から伸びてくる菜の花に似た、似たといってももともと白菜と菜の花は同じアブラナ科ですので同じ様な花が咲きます小雨の中でしたが線路わきに咲いていま...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 小田急ロマンスカーGSEと丹沢山系大山と蜜柑の木を入れて撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 小さな祠と赤い鳥居を撮影したシーンで一番のお気に入りのショットがこれになります木々の間から漏れた太陽の光が祠と鳥居を照らしてクッキリと見え雰囲気のある落葉した木の枝の間から青い空が見えてこの時期ら...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 1031

    どんど焼きと小田急線

    • 2023年1月16日(月)

    どんど焼きと小田急線の撮影でGSE以外で撮影したものを何枚か紹介まずは着火前のシーンGSEが通過して10分ほどたってEXEが通過する頃にはすっかり火は無くなってしまいましたがこの頃にやっと太鼓の音...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 今日は小雨が降ったりやんだりと撮影には良い条件ではありませんでしたが午後から撮影に出掛けてみました14日から16日が小正月と言われてますが地域によって多少違ってはいるようですが小正月と言うことで「...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 小田急線沿線(ちょっと離れてますが・・)と撮影した祠を少し近づいた構図で撮影したものを紹介林の中ひっそりと建つ祠のなのですがこのタイミングでやっと木々の間から陽が射して祠が明るく照らし出されました...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 似たような写真が続きますがこれが最後の紹介結構 どれもお気に入りでどれもボツに出来ずに紹介させていただきました今年の紅葉シーズンは出遅れないようにしたいと思います(笑)*お寺さんに許可を得て境内の...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 1

    小さな祠と小田急ロマンスカー

    • 2023年1月11日(水)

    正月休み中に新年らしいテーマで撮影小田急沿線にある小さの祠とこれも小さな鳥居をロマンスカーと撮影縦構図でも撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーす...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • モミジの紅葉と相模線の撮影の第二弾はちょっとだけ構図を変えて撮影*お寺さんに許可を得て境内の外から撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 本日で長かったような短かったような正月休みが終わりますが休み中の朝に小田急線の相模川橋梁に出かけてみました相模川の反対側から上がる朝日と列車を撮影 過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像は...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 昨年末に久しぶりに相模線を撮影お寺のモミジが綺麗に紅葉してましたので一緒に撮影何枚か撮影してますので数回に分けて紹介したいと思います*お寺さんに許可を得て境内の外から撮影過去の画像も含め無断でのコ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 今日は今年初のドクターイエローの検測日となりましたので撮影に行ってきましたこの時期はこれといったアイテムもなく、午後から横浜で予定もあったので出掛ける途中でお手軽に撮影してみました(結局は集合時間...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 朝のうちは富士山に雲が掛かってましたが時間が経つにつれだんだんと雲が消えていき富士山がクッキリっと見えてきました「これはっ」って事で高台に上がり富士山とロマンスカーを撮影過去の画像も含め無断でのコ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 『ありがとうVSE!~Special Thanks & Forever~』新春初乗り!VSEで行く、超鈍行!2日間で全線走破ミステリー」ということでVSEを使用した臨時列車が1月4日・5日に運用に入りました4日は家族運用があ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • あまり変わり映えしませんが昨年の銀杏の黄葉と小田急ロマンスカーの撮影の最後の投稿になります地面に落ちた葉が分かる様なアングルにしてみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • ダイヤモンド富士(富士山の山頂に太陽が沈む瞬間にダイヤモンドの様に光り輝く事)を撮影に中央本線に行ってみました普通にダイヤモンド富士を撮るなら富士山をシルエットにすれば良いのですが車両もわかるよう...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 昨年 撮影していてまだ紹介しきれてないものを紹介銀杏の黄葉が撮影できるポイントで構図を変えたものがまだありますので紹介今度は銀杏に近づいて撮影してみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 明けましておめでとうございます今年も昨年に引き続きよろしくお願いいたします昨年で新型コロナウィルスが終息するかと思ってましたが年末あたりからまた感染者が増え始めてきてしまいましたね感染者はまだまだ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。