鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「花電車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全248件

  • 比奈駅(岳南鉄道)

    • 2020年10月4日(日)

    皆様こんばんは! 昨日は比奈駅に行って来ました レールが置いてあります 休日だからか2両編成の列車が出ています この比奈駅には鉄道模型のお店があります!最近は情報がはやいので 人気のある商品はこういう隠れ...

  • 今年も早半年が過ぎ、明日から7月ですが、来年の2021年7月2日は、湘南モノレールが湘南江の島までの全線開業を果たした1971年7月2日の全線開業から50周年となる記念の日です。あと1年程となりま...

    dai5433さんのブログ

  • 20200626200924d89.jpg

    都電荒川線 花電車100

    • 2020年6月26日(金)

    荒川線ネタで。荒川車庫の奥には花電車も控えていた。ここ数年は出番はないなぁと思っていたら、2018年に廃車解体となった。

    kinopio223さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200530/23/star77-df200/47/75/j/o0544057014766721145.jpg

    似てません?

    • 2020年5月30日(土)

    思ったんですが…長崎電気軌道の花電車と…JR九州のYC1系および821系って似てません?明るく派手なところが。

  • 鉄道コムにて、「1編成のみ在籍、各線の特徴的な鉄道車両たち」という、たいへん興味深いレポートがございました。大量に製造された形式ながら、ある路線では1編成のみの珍しい存在となっている車両の紹介です。...

    dai5433さんのブログ

  • 昨日は、YT先輩の「ED77の終焉の頃」の撮影写真&ビデオ動画を紹介致しました。 本日は「#家で過ごそう」【鉄道模型】CRW撮影シリーズ「ED77901+50系レッドトレイン」を紹介いたします。 ED77901は国鉄からJR...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 緊急時代宣言の効果が出始めたのかもしれませんが、まだまだ油断禁物。 ゴールデンウィークではなく「ステイホームウィーク」が始まってJR東日本の新幹線でも乗車率0%という列車もあったようで、5月以降定期列...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 0001_bcktSsf_202004112219401b8.jpg

    鹿児島市交通局の昔

    • 2020年4月11日(土)

    鹿児島市交通局の昔撮影日 1973年前後場所鹿児島市交通局西駅付近とかとかなんて曖昧な言い方ですね。1973年は昭和48年です。う~む。随分昔の事ですね。この年に生まれた方は現在47歳なんですね。一枚...

    都電15番さんのブログ

  •  3月22日は、18きっぷで豊橋方面へ。豊橋鉄道の菜の花電車を楽しんでから、新所原駅まで移動。駅前のいちかわ珈琲店で、杉浦孝始さんの個展をみせていただきます。  年に何回か展示をされいるのですが、18...

  • 当時北海道一の人口約20万人を有していた函館市(ちなみに札幌市は約19万人)で、昭和9年3月21日(水)、北海道付近を発達中の低気圧が通過し、函館市内は最大瞬間風速39㍍におよぶ強風に見舞われていた。...

  • IMG_0615

    広島電鉄570形の582号車

    • 2020年3月15日(日)

    神戸市電から購入された電車です。広電HPには1926年製造1960年改造とされています。今では582号車だけが在籍とのこと。また選挙キャンペーン花電車として走っていることが書かれていました。偶然記録できた2019年...

    901000さんのブログ

  • 湘南モノレールの大船駅では開業50周年を記念し、「湘南モノレール 今昔ヒストリー 1970.3.7~2020.3.7」と題した、湘南モノレールの歴史を紹介する写真の展示が行われています。その中に、開業前日の1970...

    dai5433さんのブログ

  • 湘南モノレールは本日、限定商品である「湘南モノレール開業50周年記念硬券入場券セット」の販売についてお知らせを行いました。( この記念硬券入場券セットの詳細は、湘南モノレール 開業50周年記念入場券セ...

    dai5433さんのブログ

  • いよいよ、湘南モノレール開業50周年まで、あと1日となりました。1970年の湘南モノレール西鎌倉暫定開業日は3月7日ですが、写真のポスター等によく出てくる、くす玉が割れる中、湘南モノレール300系...

    dai5433さんのブログ

  • 1918年の札幌電気軌道開業に伴い、名古屋電気鉄道第1号形をお輿入れした木造2軸単車。台車と電装品には米国製の部品が使用され、展示車(札幌電気軌道22号車←名古屋電気鉄道29号車)をよく観てみましょう。木造2...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200217/12/sinnrinn2019arakawa1983/4a/e7/j/o0300022514714526988.jpg

    伊豆方面に 行ってきました

    • 2020年2月17日(月)

    静岡県伊豆急行に乗りに 下田に 街並み散策旅行に 行ってきました。伊豆急下田駅に 来たときは 100型のさよなら運転の時 以来です次のダイヤ改正で 無くなる スーパービュー踊り子号も見られました下田の...

  • こんにちは。先日、梅を見に行きました。ようやく活動しやすい季節になったらいいなと思います。 春先は雑草と虫がいないので、水辺活動と廃線跡を見に行くに丁度いいと思います。更新間隔が空いてしまいましたが...

    MIKIMOTO7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200216/14/jin19670222jin/8d/1e/j/o0607108014714007244.jpg

    「花電車」引退決まる!

    • 2020年2月16日(日)

    鹿児島市交通局の最古参「花電車」の今年いっぱいでの引退が発表されました1911年(明治44年)に製造され西鉄福岡市内線で活躍、福岡時代の最後は花電車に使われた後に市内線の廃止に伴い鹿児島市交通局が購入イベ...

  • どうもこんにちはこんそめです。今回は広島駅に長期間留置されていた115系を記録してきたのでその模様を紹介いたします。広島駅に入場すると、カープ列車がやってきました。災害などもあり、あまり満足に記録でき...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • 湘南モノレールの開業50周年記念イベントの開催概要が発表されました。2020年3月7日からこれらのイベントが次々と始まり、年間を通じてさまざまな記念イベントが開催されるそうです。楽しみですね。イベ...

    dai5433さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。