鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「窓口」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全17872件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/13ed5c988e9b52c7740c85c934fcee45.jpg

    JR東日本 寺尾駅

    • 2024年5月20日(月)

    JR東日本 越後線 「寺尾駅」新潟から5つ目の「寺尾駅」です。「みどりの窓口」が今年の1月で終了したようです。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 小針新潟大学前...

    ICHIEKIさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/13ed5c988e9b52c7740c85c934fcee45.jpg

    JR東日本 寺尾駅

    • 2024年5月20日(月)

    JR東日本 越後線 「寺尾駅」新潟から5つ目の「寺尾駅」です。「みどりの窓口」が今年の1月で終了したようです。(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム) ホーム構造← 小針新潟大学前...

    ICHIEKIさんのブログ

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、伊豆箱根鉄道 駿豆線: 三島, 三島田町, 大場 をUPしました。*****02/24 (土) 撮影分のUPの続きです。「旅に飛び出せ!伊豆・熱海エキタグスタンプラリー」に参戦したこの3連休の2...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第015回。7時前の大村線直通佐世保行き列車に乗車。長崎駅を出発します!列車は小雨降りしきる大村湾沿いをグングン進んで行きます。せめてもう少し明るければなあ…。ということで、この...

  • 御所駅から和歌山線の五条行きに乗車しました。和歌山線は碁盤の目を西から南に回り込むと、奈良盆地の南端から山間に割り込む形で南下し・・・近鉄吉野線との乗換駅である吉野口駅に到着しました。3番線の到着、下...

    キャミさんのブログ

  • JR西日本北陸本線福井駅訪問Part8の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅駅舎内奥が新幹線のりば北陸新幹線福井・敦賀開業まで4日のカウントダウンここから先は新幹線エリアです。新幹線の自動きっぷうりばと開業ま...

    レッドボーイさんのブログ

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、五能線の能代駅です。ページの最後に記事リストがありますのでご覧ください。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっている...

  • 博多駅から篠栗線・筑豊本線を経由して下鴨生駅を訪問目的はタブレット交換シーンの撮影車両はキハ66.67こちらはキハ58系1994年2月にタブレット閉寒式の使用が終了しました下鴨生駅舎写真の駅舎は2004年に解体さ...

  • というわけで5月19日に開催の東静岡駅でのさわやかウォーキング参加しました。(家族が静岡に別件の用事があったので俺も行くことに)しかし名鉄旅編を完結してからのお楽しみになりそうです。鵜沼宿16:31~三柿野(...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221224/22/azu189/05/b0/j/o1080081015220539423.jpg

    小湊鐵道

    • 2024年5月20日(月)

    どうも柊です夜行バスで東京へ移動してここは千葉県の五井駅サンキュー千葉パスというお得なフリパを利用し小湊鐵道へ。実を言うと2年前にも少しだけ来たことはあるものの、あの時は夜の五井駅で宗教勧誘に声を掛...

  • JR西日本北陸本線福井駅訪問Part7の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅の自動改札機(改札内)改札内の待合室前の自動改札機待合室前の自動改札機が手前で、窓口側の自動改札機は奥になっている。福井駅の改札(改...

    レッドボーイさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、鳥取県八頭町東部、旧・八東町の中心市街地に位置する若桜鉄道若桜線の駅で、1930年の開業時以来の駅舎が今も使用されている駅、そして日本で唯一、読みが「ぴ」で終わる駅である(Wikipe...

  • neu52

    伯備線 根雨

    • 2024年5月20日(月)

    平成2年3月27日に現地で購入しました。広島乗車券管理センターがあった頃の大阪乗車券管理センター様式です。下りの普通列車に乗っていて、交換待ちか特急退避かの停車時間に購入しました。そして先月の令和6年(2...

  • 久大本線のわたしの旅スタンプ巡りの豊後森駅の続きです。<2024.5>●豊後森駅に戻って、何か来たなと思ったらななつ星でした。この後絶対の予定は無かったので機関庫公園にいればSLとななつ星が撮れたか...

    jnrailさんのブログ

  • 五井行の列車は上総牛久駅で少々停車。写真を撮って車内に引っ込む。この駅にも後程降りるつもりだが一旦は通り越して11時半前次の馬立駅で下車。東北カラーのヨンマルを見送る。緑の中に溶け込むのか映えるのか...

  • 岡山県は岡山市東区瀬戸町瀬戸91-2(旧:赤磐郡瀬戸町瀬戸91)にある、JR西日本の瀬戸(せと)駅。2007年1月22日の編入合併まで存在した自治体・瀬戸町の代表駅です。駅前市街地には東区役所瀬戸支所(旧:瀬戸町...

    叡電デナ22さんのブログ

  • Dsc_0093_20240518235101

    銚子 (8) 犬吠駅

    • 2024年5月19日(日)

    銚子電気鉄道の「最高だぜ! 銚子! アイドルマスター SideM 犬吠駅」(以下...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • www.westjr.co.jpJR西日本の京阪神都市圏(とリリースのタイトルにあるのでその用語を使う)の運賃が2025年4月から改正されることになった。これまで国鉄から継承したJRの運賃は大阪環状線、電車特定区間、幹線(...

  • 2024年の大阪発サイコロきっぷでは、応募要件としてWESTERポイントが1,000ptが必要です。「今すぐにWESTERポイントを貯めることは可能?」「JR利用でオトクにポイ活したい」などの疑問に答えます。  ◆当記事の作...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/DSC00872-640x480.jpg

    255系「新宿さざなみ」に乗る!

    • 2024年5月19日(日)

    今回は新宿と館山を結ぶ「新宿さざなみ」に乗車してきました。 実は乗るのはこれで2回目ですが、今回はゴールデンウィークに合わせて255系が充当されるとの情報をキャッチし、前回はE257系だったこともあり、改め...

    つばめ501号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。