鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「目当て」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全8251件

  • IMG_0801

    山陰本線東山公園駅

    • 1時間18分前New

    キハ47で山陰本線東山公園駅へ。ここは下り列車を綺麗に撮影できます。バックには大山を入れる事もできます。この日は少し霞んでしまいましたが。山陰本線と伯備線の2路線がやってくるので意外と本数はありま...

  • ​コロナ禍後のメークロン線路市場を訪ねる。タイ国鉄 THN系気動車2023.10.20/**▲タイ国鉄メークロン駅付近の線路市場を行くメークロン線のTHN系ディーゼルカー。こうした奇天烈な光景を目当てに世界中から観光...

    立花ういんぐさんのブログ

  • というわけでずらぁとバスの背中が並んでいますが、ここは大阪駅御堂筋南口前のバスターミナルです。言わずと知れた大阪市内最大のバススポットで、ここから20系統以上の大阪シティバスが発着します。名古屋で言...

  • 出典:中嶋優月 公式ブログ衣装ユーヅ関西~山陽~福岡旅行、最終日その2です。いよいよ帰路スタート。まずは竹下~博多~小倉を移動しつつ撮影。404号機は来なかったものの、406号機は見れました!5/18撮影分引...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240616/15/toukami/cd/e9/j/o0740108015452201597.jpg

    陣馬を狙った…

    • 20時間47分前New

    こんにちは。昨日は京王線を撮影しつつ、かねてより行ってみたかった京王れーるランドへと行こうとなり出かけてまいりました。でもまずは8111Fの団臨送り込みから。【8111F/竹ノ塚〜西新井】Canon EF70-200mm F2....

    川越市さんのブログ

  • いつもありがとうございます。2024年6月、衝撃的な発表がJR東海とJR西日本からなされました。新幹線923形、ドクターイエローの引退。1962年に登場した4000形4001号車。1964年に客車から魔改造された921-2。これら...

  • (2024.5 GW)四国へ鉄道ホビートレイン沿線撮影の旅 (1日目) ~オレンジフェリー~4泊5日の旅2日目です。オレンジフェリーでの目覚めです5時30分頃だったか音楽が流れ始めて叩き起こされました。(ありがた...

  • KATO Railway Parkとは、少し前から「Nゲージとガーデンパーク」としてアナウンスされていた鶴ヶ丘児童公園と関水金属新工場「SEKISUI WORKS」とからなるガーデンパークです。鶴ヶ島市と関水金属が協働で整備して...

    西武は赤電さんのブログ

  • 6月16日について考える

    • 16日(日)0時0分

    …今週も日曜日になりましたので「今日は何の日もどき」の記事をお送り致しますクラ駅長です。この記事を書いてる日(2月26日)は朝から急な貸切仕事が2連発となり、いつもの時間に休憩が出来ず、夕方までズレ込...

  • 今日は朝から暑かったですが、夏仕様で鐵してきました。まずは秩父鉄道PALEO EXPRESSの送り込みから今月のPALEO EXPRESSは門鉄デフが付いているので、これが目当てでした。しかしド逆光・・・何とかデフの形状は...

    とーるさんのブログ

  • 小湊鐵道・養老渓谷で五井へ向かうキハ40の1号機、2号機コンビを見送ると、上総中野行きの急行が到着するまで少し時間が空きます。と、ここは五井の乗換改札口前で購入した《あさり弁当》の出番で、駅舎横に...

    koganeturboさんのブログ

  • 先日、JR西日本に残っていた381系国鉄型特急やくも号がラストランを迎えた。JR西日本が引退を告知してから、あっという間だったのか長かったのかよくわからない2年間が過ぎた。告知されたとき、私は内心「余計な...

  • 6/10-14分

    • 15日(土)12時25分

    こんばんは。平日撮影分まとめです。トピック・トタ81通快大月行充当・B32412確認・D72403確認・E233系H56編成グリーン車組み込み試運転・江ノ電バス501号車では今週の1枚以上行って見ましょう。6月10日分。吉祥...

  • 前回はこちら『[R6.06.02]湘南色の6連を狙う』どうも, よっぴーです。お久しぶりです。久しぶりの更新は岡山方面へ381系の撮り納めプチ遠征をした来たときの記録です。※今回はおそらく時系列順になっているはず…a...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • 6月14日 6039F+6814F 須ヶ口行き普通 1352レ半休を取って、「名鉄創業130周年記念 イラスト系統板」を掲げた6003Fを撮りに、名古屋本線西部に出向いて現場で待っていましたが、三河ワンマンの6039F+6814Fの須...

  • 軽井沢2日目の朝です。今回は宿の滞在時間が短くなることから、いつものプール付きホテルではなく質素に保養所泊でした。というわけで7時前に早々にチェックアウトをして、妻と娘は朝食のために旧軽井沢に連れて...

  • ダイジェスト報告三交南紀7時36分発松阪中央病院行き本州では2番目に長い一般路線バス残念ながら、今年度いっぱいで廃止とのことで、これが最大のお目当て。所要時間は実に4時間27分ど平日だけあって、全区間耐え...

  • 900-EF64-240602A3.jpg

    やくも撮影 【2024.6.2②】

    • 14日(金)0時1分

    川面の鉄橋到着とともに雲が出始め、薄晴れになりそうだったので3082レはイン側から。流石にこの黄色の系が115系が引退する・・・となってもそれを目当てに撮りに来ることなんてないと思うけど、何があるか分から...

  • みなさんこんばんは。なんか気がつけばほぼ1月ぶりの更新です。いよいよ381系も定期運行終了を控え、ドクターイエローも正式に余命宣告されるなど年々鉄道界隈も寂しくなってるなーと実感します…。 その中でも好...

  • 皆さんおはようございます今日の天気も晴れ 気温も高くなりそうですしかし梅雨前のこの天気 少し異常ですね夜も暑く 寝苦しい日が続きますさて今回の思い出のやくもは 布原信号所伯備線の中でも 秘境駅とい...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。