鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「川崎駅」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全2427件

  • どの範囲であれば新幹線の始発電車に乗車できるのかというお話。主要駅(その駅発の新幹線がある駅で、速達種別が停車する駅)で調べる。本記事は2024年4月時点で有効なダイヤで記載している(あくまで接続意識の調...

    manager_travelsさんのブログ

  • IMG_0899

    世代交代

    • 14日(金)21時55分

    2024-1-21 16:52 浜川崎駅2023年12月24日に運行開始し、205系1100番台を置き換えたE131系1000番台。運行を開始してから1ヶ月も経たずに205系7本を置き換え、写真を撮影した2024年1月21日時点で残る205系は写真...

    さんごのみやさんのブログ

  • 続きです。shuttle.hatenablog.com 御殿場からは国府津まで移動してここで遅めの昼食 そこからは鶴見駅まで移動し、残り僅かとなった鶴見線205系を撮りつつ全線乗車に挑みます。 〈目次〉鶴見線205系撮影鶴見小野...

    堺の少年さんのブログ

  • 梅雨前の晴れ間に恵まれた、本日の神奈川界隈。そんな本日は本来通常どおりお仕事の予定でしたが、昨日突発の仕事が入り半徹夜勤務になったため、突然の休暇日となりました。当然ながら予定など何も決めてなかっ...

  • N4024934_omdb.jpg

    鶴見線全線に久々に乗車

    • 10日(月)23時55分

    南武線浜川崎支線の次は鶴見線全線に久々に乗車します。目次 本線(浜川崎→扇町→浅野) 海芝浦支線(浅野→海芝浦→鶴見) 大川支線(鶴見→大川→鶴見) 本線(浜川崎→扇町→浅野)まずは浜川崎から扇町方面へ、乗る...

    qj7000さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240610/00/nky19620606/b8/d5/j/o0750042115449607481.jpg

    プチ鉄

    • 10日(月)0時5分

    梅雨入りは再来週頃になりそうとか?西から下り坂とか予報では言ってたので、甲子園は中止かなと思いつつ本日は午後から所要で横浜の親戚宅へ赴きました。年齢も年齢なので色々と打ち合わせが必要らしく、これか...

  • ガルクラの聖地が地元ということで各話の聖地をまとめていきたいと思います。基本的にアニメの展開順に掲載していきます。随時画像追加予定9話 もしも君が泣くならば←8話『ガールズバンドクライ8話聖地巡礼まとめ...

  • 2024.06.06(木)今日は国府津駅から205系廃車回送ネタありました一昨日、鶴見駅でEF81機関車が下り方向に停車していたのを見ているのでこれが牽引の送り込みだったのでしょうといことで全くうたがわず、国府津駅へ...

    lunchapiさんのブログ

  • 南武線鹿嶋田駅2番線に進入するE233系N8編成による快速稲城長沼行きです。始発駅及び走行中のみ、側面で快速稲城長沼表示をします。2014年3月15日(土)のダイヤ改正で、南武線快速列車の快速運転区間は、登戸~川...

    こまがね3号さんのブログ

  • あなたもスタンプをGETしよう

    あの頃の三浦海岸

    • 2024年6月3日(月)

    今でも覚えてる一番幼いころの思い出は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう私の記憶に残っている一番最初の思い出は以前にも何度も記事にしているので、今回はまだ記事にしたことのない思い...

  • オイース!…もういっちょうオイース!(オープニングはいかりや長介さん調でやらせてもらいました)私は現在京急川崎駅にいます。当初は「そばゲティ」を食べに訪問したのですがキャンペーン期間が終了してました…...

  • 今回は185系による臨時特急「185」と、今年の3月にデビューしたばかりの新型車両E8系による「つばさ」に乗りに出かけました。 元々は「185」に乗ることがメインでしたが、伊豆急下田への往復だけでも結構な...

    つばめ501号さんのブログ

  • (前編から) 今日は(2024年)1月12日から3月4日に開催されたJR東日本の50駅スタンプラリー,後編として2月3日に行った33駅のスタンプ集めの旅をご報告します。スタンプラリーや今日の行程の蘊蓄は前編に書いた...

    kurikomashaさんのブログ

  • 東横線綱島駅発着バスのりば移転の記録 東急バス編2です。こちらでは新綱島バスのりばへ移転後の姿をご紹介します。綱島駅バスのりば移転については こちら綱島駅バスターミナル発着をまとめた 東急バス編1は...

  • こちらは、5月26日に、京浜急行電鉄(京急)大師線の小島新田駅で撮影した、川崎大師の大開帳奉修 記念ヘッドマーク付きの600形651Fです。こちらのヘッドマークは、5月1日から明日(5月31日)まで川崎大師で行われて...

  • 2024.05.29(水)今日は廃車回送、横須賀線E217系(大船→長野)大船電車区から駅に出て来るシーンをもう一度みたい【大船駅】素晴らしい線路シーン♪向こう側のトンネルから出てきてグニャグニャホームに入線、EF64...

    lunchapiさんのブログ

  • 南武線の南武支線は尻手駅から浜川崎駅までを結ぶ路線です。また鶴見線は鶴見駅から扇町駅を結ぶ路線です。南武支線および鶴見線には2009年1月3日に乗車済ですが、昨年2023年9月に南武支線でE127系0番台が、2023...

  • N4024865_omdb.jpg

    南武線浜川崎支線

    • 2024年5月24日(金)

    4月初旬の平日、午後に時間が取れましたので、車両が揃って更新された、南武線浜川崎支線と鶴見線全線に、久々に乗ってみようと思います。15時ごろに尻手駅に着きますと、あれ?205系!?昨年の秋に新潟から転属...

    qj7000さんのブログ

  • なんかどーでもいい話ですが、最近はロスタイムのことをアディショナルタイムなんて言い方するんですね。だから何やねんって、昭和で関西人的な考えですけどwとりあえず自分はこれからも“ロスタイム鉄”は貫いてい...

  • 京急蒲田から京急川崎に移動しました。大師線では川崎大師大開帳奉修に合わせて600形にヘッドマークを付けて運転しています。新幹線まであまり時間がありませんが、少しだけ寄り道して撮影しました。川崎大師大開...

    ろばやんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。