鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「埼京線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全4532件

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/02/DSC04565-640x480.jpg

    東北新幹線架線トラブル

    • 2024年2月1日(木)

    今回は2023年1月23日に発生した東北新幹線での架線トラブルと、それに関連して設定された臨時列車などを、偶然当日に大宮駅周辺にいたこともあってレポートしようと思います。 トラブルの概要 2023年1月23日9時58...

    つばめ501号さんのブログ

  • 通院日(その1)

    • 2024年2月1日(木)

    先日、休みを利用して3ヶ月ごとの定期通院に行って来ました埼京線で新宿に着くと、ホームの反対側に相鉄の12000系が止まっていました。私の地元では基本的に見られない車両なので、咄嗟に撮影検査の結果は良好と...

  • 今回の【駅】シリーズは、埼玉県さいたま市大宮区北端部、北区との境界部に広がる住宅街に位置する東武野田線【愛称:東武アーバンパークライン】の駅で、駅南側には駅名の由来となった大宮公園がある、大宮公園...

  • 東京都交通局乗りつぶし旅、今回は都営三田線。埼京線板橋駅から歩いていける距離にある新板橋から目黒までの区間は乗車済みでしたが、その先は未知の世界。その昔、仕事で埼京線から東上線に乗り換えなければな...

    TIB超特快さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240116/07/sn-inori/3a/be/j/o1080081015390027679.jpg

    インディゴぐんま

    • 2024年1月25日(木)

    1月半ばのお話。高崎に行ってきました。新宿で小田急から湘南新宿ラインに乗り換えて2時間弱。着いた頃には辺りが暗くなり始めていました。今回の目的地は駅から歩いて5分ほどの所にあります。それがこちら。「高...

  • 相模鉄道では、5000系や7000系の置き換えを目的に2002(平成14)年から10000系を導入してきました。しかし「それでは足りないな」というコトで、2009(平成21)年から、11000系を5編成増備しました。「10000系に...

  • 「鎌倉」は南浦和に停車した方が効果的昨日の拙「特急『鎌倉』 E257系からE653系への変更事情と、乗車後の見どころの続編です。吉川美南-鎌倉の「鎌倉」停車駅は、南越谷、武蔵浦和、北朝霞、新秋津、西国分寺...

  • 大崎駅付近にある東京総合車両センターは首

    RailStockさんのブログ

  • 今日の午前10時ごろに発生したトラブルの影響で、東北新幹線の東京〜仙台間と上越新幹線の高崎までの区間が終日運休となりました。22時現在でわかっている情報としては、・東北新幹線の上野〜大宮駅間でW7系がパ...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_20240123_211943

    総武線?中央総武各駅停車?

    • 2024年1月23日(火)

    今でいう中央総武線をむかしは総武線、並走する快速を横須賀線と呼んでいました。東京から東へ向かう中距離電車を地元の人は総武快速と呼ぶのでしょうが、染み付いたこの感覚は簡単に拭えず、どうも横須賀線だと...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240123/20/kakogawa86/44/83/g/o1325086415392891962.gif

    埼京線一部運転見合わせ

    • 2024年1月23日(火)

    埼京線は、東北新幹線内での復旧工事の影響で、大宮~武蔵浦和駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は21時00分頃を見込んでいます。

  • はじめにこの記事は私の憶測を長々と文字起こししたものである。したがって、正当な根拠は一切ないため、鵜吞みにすることは危険である。それを理解した上で、お読みいただきたい。MSNwww.msn.com本日、新幹線の...

  • 本日、東北新幹線(東京〜仙台)上越新幹線(東京〜越後湯沢)北陸新幹線(東京〜長野)が運転見合わせとなっています。そして、秋田新幹線は盛岡〜秋田で、山形新幹線は福島〜新庄で折り返し運転となっています。なん...

  • TOMIXの205系への加工をしました。今回も細部にはこだわり過ぎないお気軽加工ですので、ご参考にしていただければ嬉しいです。プロトタイプは既製品のインレタにはないハエ24編成としました。■運転席の表現:densh...

    yackeyさんのブログ

  • 「鎌倉」E653系投入の背景と乗車後の楽しみの話ですJR東日本の2024年春の臨時列車の中で、土曜・休日を主体に武蔵野線吉川美南-横須賀線鎌倉に設定している特急「鎌倉」が6月30日までの間、E257系5両編成からE...

  • ○日中の花月園踏切毎度おなじみの鶴見線の交差部分が見える踏切へ、今日も行ってみた。同業者の方も一人おり、いつものところでは撮影できない状況。そんな中、到着してカメラを準備する前に、なぜか「中央線E233...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240122/18/nudehide313/d4/91/j/o1080081015392479795.jpg

    2024年最初の鉄分補給

    • 2024年1月22日(月)

    2024年最初の鉄分補給は…北陸新幹線『あさま』で大宮へと向かい、埼京線で浮間舟渡へ。ここで都区内パスを購入して、一日中都区内を周ります。 というのも、ただいま実施されている『スーパートレインスタンプラ...

  • 埼京線は都心を南北に抜けるバイパスルート

    RailStockさんのブログ

  • 分析の概要前回の記事では、「後から建設された路線」の例として、JR埼京線(大宮~赤羽間、1985年開通)と埼玉新都市交通(ニューシャトル、1983年開通)をとり上げました。そして、両路線から乗換駅でない駅(...

    さいのりさんのブログ

  • (写真)特急スペーシア日光4号で新宿へ向かった 栃木にて 小山から目的の列車に乗車するため両毛線の普通列車に乗車した。普通列車は211系の4両編成で車内はロングシートであった。乗客は席が少し埋まらな...

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。