鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ソメイヨシノ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全1147件

  • image

    【11073m】江ノ電 2023.03.31②

    • 2023年4月13日(木)

    江ノ電20形。長谷駅に向かう鎌倉行き20形21F構造上冷房化改造が困難だった初代500形を置き換えるために2002年から翌2003年にかけて2編成が製造されました。イニシャルコストを可能な限り抑えるため、車体は直近で...

  • 三岐鉄道旧型電機と桜のコラボ

    • 2023年4月13日(木)

    阪急電鉄で始まり、南海電鉄、阪和線、樽見鉄道、長良川鉄道と転線した今年のソメイヨシノ桜テツは、三岐鉄道でひとまず終了となります。今しばらくは八重桜なども楽しめますが、パッとは思いつきません。線路際...

  • IMGP4740-20230401.jpg

    桜を横目に小田急クヤ検

    • 2023年4月12日(水)

    この日はクヤ検測が実施されるというので前日に続き3日連続でこの場所へ出撃! 3日間の中で一番天気が良かったものの昼前から南東の強い風が吹き時折 桜舞い散る状態に… 折角なら撮影時に桜吹雪に! なんて願...

    小田笑人さんのブログ

  • 2023年 4月 1日(土) 東武野田線鎌ケ谷市役所の桜と撮影記録です。 『東武鉄道【 新鎌ケ谷の河津桜と野田線 】』2023年 3月 12日(日)東武 野田線 新鎌ケ谷の河津桜と撮影記録です。 鎌ヶ谷市役所前「桜×鎌...

  • 本日も、駿豆線。狩野川堤防のソメイヨシノと。大仁~牧之郷の間、駿豆線と寄り添う狩野川堤防に植えられた桜の木たち。数年前にバッサリと枝をはらわれてしまったのですが。そうはいっても、バッチリ咲き乱れて...

    のぼたパパさんのブログ

  • 4月8日15時52分、東海道線は清水駅東口。ヒトツバダゴ(別名ナンジャモンジャ)2本ある木のひとつがもう白くなっていた(驚) この時間は超逆光だから葉で太陽を隠しました。電車来ないからエスパルスド...

  • 今年はソメイヨシノをはじめ開花が早かった。その割には、途中寒い日もあったせいか花が長持ちしている。

    中の宮さんのブログ

  • 引き寄せるか、欲張るか

    • 2023年4月11日(火)

    前回記事の続きです。別カメラでメインに考えていたアングル。欲張って、しだれ桜とソメイヨシノ?両方とも入れてSLを狙いました。幸いにも風が止まって、ねらい通りカットが撮れました^^V撮影 上越線 SLレト...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230411/21/jyoukiya498/b9/a0/j/o2000133415268884286.jpg

    引き寄せるか、欲張るか

    • 2023年4月11日(火)

    前回記事の続きです。別カメラでメインに考えていたアングル。欲張って、しだれ桜とソメイヨシノ?両方とも入れてSLを狙いました。幸いにも風が止まって、ねらい通りカットが撮れました^^V撮影 上越線 SLレト...

  • 本日も、駿豆線。小出しにするスタイルで、桜と「HPT」。「5周年」ヘッドマーク運行が終了した3000系3506F「HAPPY PARTY TRAIN」。私の好きな、原型ヘッドマーク?で再び走り始めたその姿を、ソメイヨシノととも...

    のぼたパパさんのブログ

  • 前回の続きとなりますが、小海線沿線の桜を求めて更に南下し、途中の八千穂駅に立ち寄りました。八千穂駅の標高は785m、起点の小諸駅より100mほど上がってきており、東京都にある高尾山より更に185mほど高いと...

  • 今季最後の桜×瑞風のコラボ。安栖里駅近くに佇む枝垂れ桜で締めくくろうと、意気込んでカメラを設置しましたが、その画角に他の撮影者が入り込ん来て意気消沈。その後、定番の第四下原踏切で八重桜を見つけて、一...

    SIOUXさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230410/16/max1987ef58/f4/bd/j/o1280085315268264198.jpg

    桜と新緑と福塩線と

    • 2023年4月10日(月)

    4月9日(日)さくらと新緑と福塩線とのコラボを求めて恒例の午前様撮影に出かけましたまずは、府中行始発便を撮影 かろうじて残る山桜と手前を飾る菜の花群と古い吊り橋 (使用不可)を取り入れました まだ...

  • 230409_駿豆線伊豆仁田_2201Fイエパラ

    黄色い電車に桜色を添えて。

    • 2023年4月9日(日)

    本日は、駿豆線。ちょっと出遅れの桜詣でを。例年、4月上旬にピークを迎えることが多い駿豆線沿いのソメイヨシノ。今年は開花が早かったようで、すでに葉桜まじりの状態。とはいえ、撮って撮れないわけでもなく、...

    のぼたパパさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Paradisia/20230409/20230409153654.jpg

    まだ楽しめる桜:小見

    • 2023年4月9日(日)

    こんばんは♪ 今日は予報通りいい天気でしたね。 写真は、大山の小見地区。標高が高いので、まだソメイヨシノが楽しめます。地元の方たちが花見宴会をしてました。 まだ楽しめるサクラ左の建物は小見地区センター...

  • 2023年4月9日(日)今日は休みです。家族とおばあちゃんのお見舞いに行きました。日中は初夏の陽気で半そでで過ごせました。帰りに多摩テレビでスクール通信という番組があるんだが、そこでタマノホシザク...

    チャーリーKさんのブログ

  • IMGP4651-20230331.jpg

    桜とVSE(その3)

    • 2023年4月8日(土)

    3月31日に団臨仕業で小田原まで下ったVSE。 ドン曇りの空の下、桜と一緒にパチリとした後はすぐに転戦準備。 どのタイミングで回送されるか分からなかったので近場の酒匂川の土手を転戦先に決定! そのVSE、小...

    小田笑人さんのブログ

  • 2023年4月8日 生憎曇天の空模様となつた 今日は武蔵野線南越谷-東川口間 綾瀬川橋梁付近に咲く菜の花と共に"EF210(押太郎)他牽引武蔵野貨物&特急 鎌倉号"を撮影してきました私の地元の ソメ...

  • 2023年4月8日 生憎曇天の空模様となつた 今日は武蔵野線南越谷-東川口間 綾瀬川橋梁付近に咲く菜の花と共に"EF210(押太郎)他牽引武蔵野貨物&特急 鎌倉号"を撮影してきました私の地元の ソメ...

  • 2日間に渡って降った雨は最大で50mm/hの雨量となり、桜吹雪が舞う幻想期だったソメイヨシノも、過ぎ去る余韻を名残り惜しむこともできずに終わってしまいました。宮島の桜2023も⑦まで更新しましたが、こちらもあ...

    makoto.minamotoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。