鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「オヤ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全7094件

  • 新潟県上越市、直江津駅に隣接する、直江津D51レールパークを訪れました。  明治19年、関山~直江津間に新しく鉄道が敷設され、新潟県の鉄道発祥の地として、歴史のある直江津駅。隣接する直江津運転センターには...

  • 安治川口へのレール輸送列車の通過時間だな~っとホーム途中下車。271系+281系の特急『はるか』9連が通過。281系はハローキティラッピング無しの真っ白け6連。編成番号が以前に撮った編成と違います...

  • 安治川口へのレール輸送列車の通過時間だな~っとホーム途中下車。271系+281系の特急『はるか』9連が通過。281系はハローキティラッピング無しの281系真っ白け6連。編成番号が以前に撮った編成と...

  • 名古屋駅を発車する新幹線を撮影。トミーテック(TOMYTEC) TOMIX Nゲージ ファーストカーミュージアム JR N700S東海道・山陽新幹線 のぞみ FM-032 鉄道模型 電車Amazon(アマゾン)トミーテック(TOMYTEC)TOMIX Nゲ...

  • スパイケブクロ

    池袋駅 (485系「日光」)

    • 2024年5月3日(祝)

    スーパートレインスタンプラリー池袋駅 (485系「日光」)収集日:2024. 1/20

    出張オヤジさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240422/15/c62niseko-demioyaji/d6/57/j/o1080072015429133573.jpg

    C58 旧型客車特別運行①

    • 2024年5月3日(祝)

    久しぶりの秩父鉄道です。C58363号機が今年で製造から80年の傘寿を迎えたことを記念して、25年振りに旧型客車での運行となりました。定番撮影地はどこも満員御礼の大盛況。ここまでくると旧客は見えな...

  • スーパートレインスタンプラリー飯田橋駅 (209系500代 中央・総武線)収集日:2024. 1/20

    出張オヤジさんのブログ

  • s-圧縮画像JL8A2962

    GW直前鉄

    • 2024年5月2日(木)

    明日からなが~いGWが始まり貨物列車にもお休みが・・なので直前鉄にやわやわと出掛けます。あいの風とやま鉄道・542M521系もう菜の花とのコラボはパス (#^.^#)あいの風とやま鉄道・3093レ_A8EF510-506+コキ全国...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 横浜駅を俯瞰。横須賀線を走るE217系と共に撮影できました。トミーテック(TOMYTEC) TOMIX Nゲージ JR E217系 8次車・更新車 基本セットB 98829 鉄道模型 電車Amazon(アマゾン)トミーテック(TOMYTEC) TOMIX Nゲ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/01/c62niseko-demioyaji/c2/09/j/o1080162015431794374.jpg

    水田でギラリ 653系

    • 2024年5月2日(木)

    2024年4月28日 常磐線 特急ネモフィラ川越号

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/19/00c11318/90/ba/j/o1080072015432147236.jpg

    相模鉄道 西谷駅 2000→2024年

    • 2024年5月2日(木)

    2000年、かつて相鉄の主力車両だった新6000系でしたが、廃車が進み暫く粘ってようやく来ました。東海道新幹線がオーバークロスする西谷駅のホームは、僅かな上屋があるだけの簡素な駅でした。現在はホームドア、...

  • スパアサガヤ

    阿佐ヶ谷駅 (201系 中央線)

    • 2024年5月1日(水)

    スーパートレインスタンプラリー阿佐ヶ谷駅 (201系 中央線)収集日:2024. 1/20

    出張オヤジさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240127/20/c62-17/bd/54/j/o1080071815394377250.jpg

    1/18 高島線 ブルサン901

    • 2024年5月1日(水)

    EH 200-901牽引の貨物列車も撮影することが出来ました。トミーテック(TOMYTEC)TOMIX Nゲージ JR EH200形 新塗装 7168 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)KATO Nゲージ EH200 量産形 JRFマークなし 3045-2 鉄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240422/15/c62niseko-demioyaji/a8/29/j/o1080072015429129994.jpg

    真岡鐵道 SL芝ざくら号

    • 2024年5月1日(水)

    今年もこの季節がやってきました。真岡鐵道恒例のSL芝ざくら号、ヘッドマークは昨年と同じものでした。1箇所目はやはりこちらからスタートです。次の芝桜へ向かう途中にちょっと寄り道。ちょうどツツジの花が...

  • s-圧縮画像JL8A2820

    連休前の貨物撮り

    • 2024年4月30日(火)

    間もなく国民的ゴールデンウイークが始まりますが・・オヤジにとっては退屈な日々に (#^.^#)とりわけ貨物、運休前にと何時ものコースで出撃をします。あいの風とやま鉄道・535M413系AM05何と来たのは青ボウズ・・...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • スーパートレインスタンプラリー赤羽駅 (165系「ムーンライトえちご」)収集日:2024. 1/20 

    出張オヤジさんのブログ

  • 散策(水天宮前他)

    • 2024年4月30日(火)

    昨日は散策というか、下の子供の新居に初訪問で外出してきました。 最初に子供の安産祈願に水天宮に行ってきました。 小田急線~千代田線~半蔵門線に乗り換えて水天宮前駅まで行きました。 前にもアップしました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240127/20/c62-17/ea/24/j/o1080071815394376479.jpg

    1/18 高島線 単機のEF210

    • 2024年4月30日(火)

    高島線を走るEF210を高島線で撮影。TOMIX Nゲージ EF210-100形 新塗装 7137 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)TOMIX Nゲージ JR EF210 300形 新鶴見機関区 7185 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)KATO ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/18/c62niseko-demioyaji/89/48/j/o1080072015428779204.jpg

    関東鉄道 春の大谷川

    • 2024年4月30日(火)

    真岡鐵道へ向かう途中に時々立ち寄る関東鉄道常総線。下館駅近くの大谷川で、終焉間近の桜と単行気動車を撮影しました。4月13日の撮影です。こちらは葉桜、お酒は黄桜←なんのこっちゃ

  • 2010年に流山線の全列車が2両編成化され、3両編成の3000形は定期運用を離脱。2011年5月、「さよなら運転」で久しぶりに3000形が走りました。(2011.5.15 鰭ヶ崎〜平和台)1999年に西武から旧.101系を譲渡されてか...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。