鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「DVD」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全3074件

  • 4月21日金曜日。西宮北口での阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾になります。6時44分頃7010F+6016F10連の回送が西宮車庫から出庫してきました。神戸三宮始発の通勤特急の送り込みになります。 6時46分...

    express22さんのブログ

  • みなさん、こんばんわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 GWが終わってしまいましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。わたしは「めんどくせー」と思いながらも仕事...

  • 阪急電鉄・宝塚線の池田駅前が大きく変わろうとしています。栄町商店街前・駅前交差点にあったビルの解体作業がほとんど終わりました。平成時代、ここの角地のビルの1~2階は「ブックファースト」でした。広くて1...

  • 慌ただしく高山駅に戻り、次に乗車するのは11時3分発特急ひだ3号富山行。 305f.hateblo.jp 先ほどまで乗っていたデビュー直後のHC85に代わり、今度は引退も近いと思われる*1キハ85系 こちらは1989年デビュー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230506/07/inkyoise/8b/e4/j/o0738108015280270641.jpg

    5月4日の動き その1

    • 2023年5月7日(日)

    この日は朝の快速を始発駅の直江津から乗車するため、7時過ぎにはチェックアウトをしています。妙高高原速報のように名立駅で通過を撮影すために・・・この列車で到着しました。名立駅1969年に北陸本線が降線電化...

  • 4月29日土曜日。朝から能勢電を撮影し能勢電フェスをあきらめて所用のためミナミへとやって来ました。スキ間時間ができたので、鶴橋で暫し近鉄を撮影しました。11時45分頃21109Fアーバンライナー6連の名阪乙特急...

    express22さんのブログ

  • 【珠洲震度6強】 国と連携「復旧急ぐ」 馳知事が視察5/6(土) 16:01北國新聞 配信より【珠洲震度6強】 国と連携「復旧急ぐ」 馳知事が視察(北國新聞社) - Yahoo!ニュース北國新聞で被害情報を確認する馳...

  • 久し振りにネガ20本をDVD化しました(^_^)これでサルベージ画像ネタにしばらく困らないかな(^0^;)ユーロライナーは基本7両編成で団体列車運用されていました。しかし、年末年始はそういった団体客がいなくなります...

    おざようさんのブログ

  • 4月30日日曜日。この日は前日夜からの雨が残っていましたが、京都競馬場で行われる春の天皇賞のチケットが入手できたので“京阪臨時列車撮影のついでに”京都競馬場に足を運びました。京都競馬場リニューアル後の京...

    express22さんのブログ

  • こんにちわ前回の続きです『レア車両のある駅 能登中島駅(石川鉄道旅5)』こんにちわ。 前回の続きです。『アニメの舞台 西岸駅でタイカレー(石川鉄道旅4)』こんにちわ前回の続きです『のと鉄道で穴水駅へ(...

  • 1

    大阪メトロ80系

    • 2023年5月3日(祝)

    大阪市メトロの最新路線である今里筋線、ラインカラーのオレンジは、計画時にオレンジの蛍光ペンで線を引いたから、というウワサ…。そんな今里筋線で活躍するのが80系です。同じ鉄輪式リニアモーターで走行する70...

  • 4月17日月曜日。鶴橋での近鉄大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測第2弾です。6時44分頃22102F4連の特急大阪難波行きがやって来ました。この電車は名張始発の大阪線特急の上り初発列車になります。 榛原、大...

    express22さんのブログ

  • こんにちわ。 前回の続きです。『アニメの舞台 西岸駅でタイカレー(石川鉄道旅4)』こんにちわ前回の続きです『のと鉄道で穴水駅へ(石川鉄道旅3)』こんにちわ前回の続きです。『七尾線で七尾駅へ(石川鉄道旅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210319/20/seventhheaven1992/de/cd/j/o0572043814912771873.jpg

    京福電気鉄道 モボ101形

    • 2023年4月29日(祝)

    嵐電こと京福電鉄でクラシカルなスタイルで活躍を続けているモボ101形です。1925年から活躍していますが、1975年に車体が更新されています。現在は広告電車を除いて紫一色となっております。で、その広告電車であ...

  • 大分市の中心部に位置する若草公園 樹木や遊具それによく手入れされた四季折々の花が美しい 整備された都市公園として大分市民の憩いの場となっている その一角にアクリルボードの瀟洒な屋根の下 1輌のC55が...

  • こんにちわ前回の続きです。『七尾線で七尾駅へ(石川鉄道旅2)』こんにちわ前回の続きです『サンダーバードで金沢へ(石川鉄道旅1)』こんにちわ。今回から先日行ってきた石川の鉄道旅行の模様を載せていきます...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。久々の家族旅行で、3月なかばに「箱根・小田原」を訪れた道中記をお送りしています。あれこれ語りながらになりますが、宜しければどうぞお付き合いください。旅の第1日...

  • 4月5日水曜日。近鉄奈良線河内永和で撮影後普通に乗って八戸ノ里に移動しました。道中河内小阪付近で阪神9207F6連の普通尼崎行きを撮影しました。 八戸ノ里手前では阪神1209F6連の快速急行神戸三宮行きを撮影し...

    express22さんのブログ

  • この時間は、東京都の駅をぐるりします。本日の駅は小田急電鉄の経堂駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。...

  • こんにちわ。今回から先日行ってきた石川の鉄道旅行の模様を載せていきます。7時発のサンダーバードで金沢駅へ向かいます。朝ごはんは旅の幕の内パッケージには関西各所の観光スポットのイラストが描かれています...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。