鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「陸送」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全4202件

  • 2024年3月8日に、ML521形ML521,ML522が廃車のためトレーラーに載せられたことが確認されています。その後搬出されています。これは、えちぜん鉄道に新型ラッセルが搬入されたのに伴うものです。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月8日に、吹田総合車両所本所から吹田総合車両所奈良支所に所属していた201系の先頭車両が搬出されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/76631.jpg

    横浜市営3381F・3571Fが陸送搬出

    • 2024年3月8日(金)

    横浜市営3000形ですが、2日未明に3381F保存車(踊場で衝突)、本日までに3571F(関内~桜木町で故障)の陸送搬出が確認されています。3381Fは既報の通り2020年に廃車、5両は2021年に搬出・解体済みでしたが、1号...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240308/22/ktsn1053/c7/82/j/o1080072015410690910.jpg

    大阪モノレール3156f 新造陸送

    • 2024年3月8日(金)

    2024年3月。大阪モノレール3000系7本目となる3156fが搬入されました。初日は空港方先頭車の3656号と3646号。毎回空港方の先頭車から搬入して行くのが不思議で仕方ない。万博へ向かう3656号と、解体を待つ阪神5017...

  • 2024.03 横浜市営地下鉄3000S形3571F2021年に1編成事故廃車による陸送があった3000S 今後10年単位で3000Sの陸送はないだろうと思っていたら翌年に再び事故が発生修理されることなく今月に入り相次いでリサイク...

  • 2024/03/08朝早く大阪モノレールの新型車両3000系3156Fが陸送により大阪モノレールの車両基地へ着荷しました 途中海上輸送で下松から大阪堺まで輸送されました ー ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/76603.jpg

    大阪モノレール3156F 陸送搬入

    • 2024年3月8日(金)

    今月7日、8日の日程で、大阪モノレール3000系3156F(56編成)が万博車両基地に陸送搬入されました。次年度(2024年度)導入予定の車両です。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年3月7日と8日に、日立製作所笠戸事業所で新造された3000系3156Fが、航送・陸送を経て万博車両基地に搬入されました。3000系としては7本目になります。陸送区間は堺港からで、下松→堺港間は航送でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • ー 数日前からタイ譲渡第一弾のキハ40 5両が秋田から新潟へ甲種輸送され陸送を終えて船への最終積み込み前留置まで終えました 本キハ40系はタイへ輸出されます ー –

    nankadai6001さんのブログ

  • 毎度! おばんです!まずは「寝不足案件」を、一昨日の初日の模様から・・・日通さんの三菱キャンター「オイラントラック」!これが走るってことは、陸送がある訳ですが、やって来たのは・・・他の通行車両に埋もれて...

  • _MG_0016

    我孫子工臨返空 ST-1

    • 2024年3月7日(木)

    2024.01 工****D キヤE195系1000番代ST-1編成常磐快速線:我孫子これのために起きれるかっていうとまぁ無理なんですが銚子電鉄陸送帰りにちょっと待てば撮れたので運良くトップナンバー充当でした

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240307/12/ktsn1053/5e/dd/j/o1080071815410124167.jpg

    山陽3030f 廃車陸送

    • 2024年3月7日(木)

    2024年3月某日。復刻ツートンとして2021年まで走った山陽電鉄3000系3030fが、東二見車庫から解体工場へと向かいました。中間車3505号続いて3615号も出発。JR西明石駅アンダーパスを越えて。神戸市内で点検停車。...

  • 今月5日、7日未明に、山陽電鉄3000系3030Fが東二見から陸送搬出されました。2021年6月30日付で除籍されていた編成で、復刻塗装車でした。5日には3505と3615号車が、7日には3030と3031号車が搬出されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /207hd.com/wp-content/uploads/2024/03/mogra_sanyo3000-4.jpg

    【山陽】3000系3030Fが廃車陸送

    • 2024年3月7日(木)

    撮影:もぐら様 2024年3月6日~7日にかけて、山陽電鉄で長らく活躍していた3000系3030Fが、廃車のため東二見車庫から大阪市内の解体工場まで搬出されまし […]The post 【山陽】3000系3030Fが廃車陸送 appea...

    鉄道プレスさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/76434.jpg

    西武2045F 搬出完了

    • 2024年3月7日(木)

    2月21日に横瀬車両基地へ回送されていた西武2000系2045Fですが、本日までに同基地から陸送にて搬出されたことが確認されました。今回の搬出で、2023年度に入ってから横瀬車両基地に回送後に搬出された車両数は38...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年3月6日に、N700S J41編成が東京〜新大阪間で試運転を実施しました。同編成は、2024年1月9日から18日にかけて、製造された日本車両(日本車輌製造株式会社)から浜松工場へ陸送された編成で、仕様がそれまでの...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月7日に、西武2000系2045Fのモハ2246,クハ2046が廃車・解体のため、横瀬車両基地から陸送されました。2045Fは2月21日に廃車のため横瀬車両基地へ回送されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月6日に、五能線や男鹿線で使用されていたキハ48形5両(キハ48-1509+キハ48-515+キハ48-1540+キハ48-518+キハ48-537)がタイ国鉄への譲渡に伴い藤寄駅から新潟東港まで陸送されました。同車は、黒山まで甲...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月5日と7日に、3000系3030F(ツートンカラー復刻)が東二見車庫から廃車・解体のため搬出されました。同編成は2021年5月21日をもって定期営業運転から離脱していました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/76362.jpg

    大阪メトロ23系23615F 更新出場

    • 2024年3月6日(水)

    今日、大阪メトロ(Osaka Metro)四つ橋線23系23615Fが本線試運転を実施しました。2月下旬頃には大阪車輌から陸送が目撃されていました。昨年11月に大阪車輌へ陸送されていた編成です。先例から車内リフレッシュ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。