鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「系客車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全9008件

  • 3月20日は五能線や男鹿線で活躍したキハ40の甲種輸送を撮っていましたが、夕方にはこんな列車も撮影しておりました。詳細は分かりませんが、この週末に運転される予定だった「SL村上ひな街道号」関連だったと思わ...

  • 旅は6日目。今日は出発が割と遅いからホテルで飯を食える。6000円ぐらいのホテルにしては上出来じゃないか。カレーも具材がルーに溶け込んでる的なふざけた奴ではなく具がごろごろ入っている家庭の味。酢豚もスク...

  • 最近はKATOさんの24系寝台客車をメンテしてました中古新品を問わず単品で買い集めた物です内容は「いつもの」車輪の他に台車をバラして車軸軸受まで磨きますKATOさんのスナップオン台車は一番楽ですオハネフ25の...

    のたねさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuseiphotos/20240330/20240330044355.jpg

    2024/03/17 9311レ 菜の花とDL人吉

    • 2024年3月30日(土)

    撮影日:2024/03/17撮影場所:西里-崇城大学前カメラ:SONY α7III DL人吉の最後まであと僅かというところで、沿線には菜の花が咲き始めました。何気にDE10牽引も好きだったので、もう見れなくなると思うと寂しい...

    潔く銀さんのブログ

  • 造形村 HO DD54 電気式ディーゼル機関車20系客車を入手したらね~ 関西というか山陰本線を見ていたのでこれ、一応中古製品なんですけど、多分不良在庫を中古店に持ち込んだ製品でしょうね走らせた痕跡が無いです...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240329/05/miyashima/53/26/j/o1080060715418681748.jpg

    キハ187系 -① / 新山口駅にて

    • 2024年3月30日(土)

    撮っていても記事にしていなかったキハ187系です。枚数としてはその都度で、あまり撮っていないので、撮り貯まったキハ187系を、2回に分けてのUPとなります。今日の記事では新山口駅で撮影したキハ187系です。ま...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 今回はスイスの地方鉄道レーティッシュ鉄道RhBの1等車 A 1254を紹介します。 RhB A 1254は、レーティッシュ鉄道で使用されるEW-1系の1等客車です。<RhB A 1254主要諸元> 軌間:1,000mm、全長16.9 mm、自重:1...

    DB103さんのブログ

  • 2022.03.30 Wednesday 15:57皆様こんにちは(^^)本日は昨日入線しましたKATO2016-A D51 498(副灯付)の入線整備と試運転の模様をお送り致します。ナンバープレートは標準仕様の黒地に金文字タイプとします。C...

  • おはようございます。この日は「ありがとう!SL人吉乗車ツアー」に、友人と共に参加してきました。これは鹿児島本線 熊本〜鳥栖間の往復を団体臨時列車として運転される「SL人吉」に乗車するもので、JR九州が企画...

  • 今回の「良き国鉄時代」は、1975年に亡き父親に連れて行ってもらった東北への旅で撮影した鉄道写真になります。自分は中学3年生だったと思います。確か夏休みの旅行で、岩手県の中尊寺にも行きました。とぎれとぎ...

    応挙鉄道さんのブログ

  • f:id:emikosorakara2:20240327213758j:image

    秩父パレオで女子鉄会 爆炎編

    • 2024年3月29日(金)

    撮影日2024.3.20 本日もようこそ。いらっしゃいませ。 人生、いろいろな沼がある様ですが、鉄道会社にハマる沼って本当にあるのですね。日常的に忙し過ぎて、現実逃避しているだけなのかも知れませんが。疲れた私...

  • 先週末に運転された「SL・EL村上ひな街道」ですが、水原駅で面白い光景を見ることが出来ました。それは新津から村上まで牽引したSLを牽くDLを客扱いするパーイチ牽引のばんえつ物語用の12系客車が追い抜くという...

  • 3月12日の撮影分です。ダイヤ改正前のサプライズ!12系客車による米原訓練が大半でしたが今回は驚くことに14系客車『サロンカーなにわ』を使っての訓練がありました。牽引はなんとDD51重連!もしかすると初めての...

    amateursuitaさんのブログ

  • こんばんは1月の釧網線、すぐ近くをオソベツ川が流れる湿原ですけどこの辺りはちょっと大きな木もあって森の中の雰囲気。茅沼駅を出た汽車はいい煙でやってきました。2024/1/27 茅沼→標茶 9381レ SL冬の湿原号...

  • ちょっとの間、ツナギに国保に入ってやろうとしたけど、あまりの窓口の電話対応にブチ切れて、ムカついて途中で電話を切った・・・。もう市役所なんぞに行く気も無いので、一昨日はハローワークへ・・・。とにか...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240201/18/kamome-liner-48/7f/63/j/o1080072015396285958.jpg

    2/1 ななつ星in九州 3泊4日コース

    • 2024年3月29日(金)

    こんにちは。この日はクルーズトレイン「ななつ星in九州」が、3泊4日コース(雲仙コース)で長崎入りしましたので、撮影しました。まずは、諫早駅までの回送列車を撮影していきます。長崎本線 肥前浜〜肥前七浦間で...

  • 2015.03.29 Sunday 20:02皆様こんばんは(^^)本日はKATOの 50系客車用伸縮カプラーセット(基本セット対応)の取付を行いました。オハフ50の両端は以前KATOAssyのスハネフ14ジャンパ栓を加工してマニ50に取付し...

  • さてさて今回の12系なんですけどね。そんなにゴテゴテやる気もないのでカプラーを交換するだけなんですね。あとカプラーベースにジャンパ管の表現を追加できる方のパーツを取り付けます。で、最初はね。ロクロク...

  • JR九州は、2024年度のゴールデンウィーク期間中に、快速「ゆふいん」号を運転します。使用車両は、3月23日に引退した「SL人吉」で使用していた50系客車(3両)と、ディーゼル機関車。全車指定席で、久留米〜湯布院...

  • おやっとさぁ! 新見市と神石高原町の配送でした。伯備線のお立ち台には、平日なのに多数のテツがいました。今週末と来週末は、どうなることやら。 さて、『三連休遠征10九州最終日』おやっとさぁ! 本日は、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。