鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新緑」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全4252件

  • 四国遠征から帰ってきた翌日は天気が良かったのでこどもの国線で臨時列車として運行されている7000系を撮ってきたので記事にまとめていく。恩田駅近くの有名撮影地で7000系の臨時列車を撮影、普段は走らないこど...

  • 先日は風景主体に新幹線が小さく入った写真を投稿しましたが、今回は車両を大きくして新緑の山も入れました。毎年この時期に近くの山を眺めては新緑の美しさに感動しています。 以下は2024-05-04(土)に撮影しま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/17/kiyomizugojou/41/91/j/o0800053315436144858.jpg

    新緑の水郡線

    • 2024年5月8日(水)

    仙台カシオペア撮ったのち水郡線に移動します直線距離で棚倉町まで15キロしか離れていません矢祭山~下野宮の俯瞰を探しに行く途中うまく下り郡山行きがあって久慈川を渡るキハE131系(第10久慈川橋梁:磐城塙~...

  • 今年のゴールデンウイークの天気は非常によかったですね。絶好の行楽日和だったと思います。読者の皆さんはどのように過ごされたでしょうか。続きをみる

  • 日曜日、それも大型連休中ということで貨物列車はお休みと思っていたら明らかにE233系とは違ったモーター音目の前のプラタナスの新緑で素直に撮りたいと思う機関車だけれどそれまで根岸線を流しで撮っていたので...

  • (続き)雨が降る前に『成瀬、大津聖地巡礼』を無事おおよそ走り抜けて、浜大津駅の高架橋の上で考えた。膳所駅に戻って、来たルートで帰るか、JR大津駅まで歩くか、もしくは・・・。折りしも目の前には京津線...

  • まだ4輌ブルーバード号が動いていたときの記録から。寄居の末端区間は一番新緑の良い色のタイミングで撮影できたようです。下の八重桜は隣の雑木の方が大きくなってしまって今は撮りにくくなっているのが残念。...

  • 八王子みなみ野駅は、横浜線で最も新しい駅。このブログで何度か書いたけど、この駅の周りの変貌ぶりと言ったら、開業前の様子を思い出すことすら難しい。島式ホームの端から片倉駅方向を望む。背景が電車の帯と...

  • すぐさま、こちらの立ち位置で撮ろうと思ったら、意図しない時刻に下り「しなの」が通過していきました。「あれ?」おかしいな。調べてみたら臨時の「しなの」でした。ほっとして三脚をセットして、こちらのメジ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • おはようございます。私ごとで大変恐縮なのですが、実は15年以上前から結石がありまして昨日は予約していた病院へ行ってきたものです。レントゲンとエコーを撮って診察、なんとその結石が下の方へ落ちていたも...

    c11249さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/14/c62niseko-demioyaji/77/e7/j/o1080072015435670399.jpg

    新緑の芳賀路

    • 2024年5月8日(水)

    今年のGWは3日から6日まで休みが取れました。早速SLもおかの撮影に出かけてみることに。沿線はどこも萌え萌えの新緑で輝いていました☘️2024年5月3日 真岡鐵道 SLもおか

  • GW後半戦の私の遠征の目的はばんもの25周年ヘッドマークを掲げたC57180の撮影でした(笑)今シーズン初めての出撃でしたので、まずは煙を堪能したくて五十島ストレートへ!もちろん新緑が美しい時期でもあるので...

    きょうてつさんのブログ

  • 新緑が眩しい季節になった滝谷駅を出発するタラコ先頭の3両。

  • 中国山地をぶち抜く地獄のローカル線日帰り旅(途中名古屋でネカフェ泊)。今回利用する切符は普通乗車券。東京から新見までの往復切符と、新見から宍道、備後落合を経由して新見に戻る切符を組み合わせる予定で...

    TIB超特快さんのブログ

  • DSC_8894

    大井川鐵道①

    • 2024年5月7日(火)

    この日は早々に富士山頂は雲の中へ・・・。予定がかなり狂ってしまいましたが、青空はまだ期待できたので急遽移動を開始し、大井川鐵道沿線へ・・・。例によって下道移動だったので間に合うか微妙でしたが・・・。4月28日 1/80...

  • /blog-imgs-174.fc2.com/m/a/m/mametsubukishapoppo/20240415161647715.jpg

    新緑の季節(京浜急行)

    • 2024年5月7日(火)

    新緑に包まれたトンネルから出てきた古豪1500型。2024年4月 D800E AF-S 70-200/F4G ED VR PLフィルターにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。

    mametsubuさんのブログ

  • 本日より2024年のGWに撮影した写真を順次アップしていきたいと思います。 私の連休はカレンダー通り4月27日〜29日と5月3日〜6日までの前後の休みとなりました。当初は前半戦は東北でカシオペアを、そして後半戦は...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oitanshi/20240507/20240507193802.jpg

    240504_新緑の久大本線

    • 2024年5月7日(火)

    PENTAX KP + HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWF5.6 1/320 ISO-100 立夏を翌日に控え、沿線の緑もますます勢いを増していた。 まるで押されて出てくるような力強い緑には、生命の息吹きを感じる。 さて、列車...

  • 新緑の山をバックに走行する新幹線を狙って訪れました。どんよりとした空をカットしたかった為に田んぼがメインの構図になりました。今月末になると田植えが始まりさらに美しい風景が広がることでしょう。そして...

  • IMG_1174

    単行列車に乗った 2012

    • 2024年5月7日(火)

    木次線旅の続きです。「奥出雲おろち号」を下久野駅で途中下車したあと、単行列車で備後落合駅へ戻ります。木造の駅、下久野駅に列車がやってきました。2012.05.12 木次線 下久野駅・備後落合駅復路も貸し切り...

    901000さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。