鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「信楽高原」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全2401件

  • 20240604_121255

    今日の乗車記録

    • 2024年6月4日(火)

    和泉鳥取(0740)-和歌山 普通 サハ223-15和歌山(0807)-御坊 普通 クモハ226-1006御坊(0915)-学門 紀州鉄道 KR205御坊(1233)-湯浅 普通 モハ225-5010紀伊由良(1748)-和歌山 普通 モハ225-5117...

  • DSC_9497

    信楽高原鐵道と新緑③

    • 2024年6月1日(土)

    この日最後の1本の撮影までには時間があったので、色々とイメ-ジしながら待ってみました。5月6日 1/400 f/5.6 ISO-640 信楽高原鐵道 紫香楽宮跡~貴生川間5月6日 1/400 f/5.6 ISO-640 信楽高原鐵道 紫香...

  • DSC_9468

    信楽高原鐵道と新緑②

    • 2024年5月30日(木)

    今年はこちら側もいい状態で・・・。5月6日 1/400 f/5.6 ISO-200 貴生川~紫香楽宮跡間二両編成の後ろが緑だったのでいい感じでした。今にも雨が降り出しそうでしたが、折り返しを撮ろうと待っていると・・・。5月6日 ...

  • 「なにわ」の米原訓練を撮影するついでに乗りに行った近江鉄道ですがちょっこと撮影もしてきました。 朝の新幹線で米原駅に到着して近江鉄道の米原駅でお~み満喫パスを購入して到着する列車を駅先で撮影してみま...

    travairさんのブログ

  • DSC_9435

    信楽高原鐵道と新緑①

    • 2024年5月28日(火)

    今年はいいタイミングで訪れることが出来ました・・・。5月6日 1/400 f/5.6 ISO-500 信楽高原鐵道 貴生川~紫香楽宮跡間新緑だけでなく藤の花も綺麗に咲いていました。5月6日 1/400 f/5.6 ISO-500 信楽高原鐵...

  • 「なにわ」米原訓練

    (5/27)「なにわ」の米原訓練

    • 2024年5月28日(火)

    昨日は「なにわ」の米原訓練があるとの情報を頂き、天気が悪かったのですが滋賀まで遠征してきました。 さすがに米原訓練だけではもったいないので、近江鉄道と信楽高原鉄道の乗りつぶしを兼ねて行くことにして、...

    travairさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211028/21/seventhheaven1992/a0/dc/j/o0608048515022725915.jpg

    信楽高原鐡道SKR400形

    • 2024年5月25日(土)

    平成初期に導入されたSKR300形の置き換えのために導入されたのがSKR400形です。四方を山に囲まれた高原の風景に溶け込むデザインということで、茶褐色の塗装になっています。戸袋部分にはSKRのロゴと、出入り口の...

  • 滋賀編。北陸本線の敦賀‐米原間をミニ新幹線化して先行開業することを提案している。確かに小浜回りで北陸新幹線を造ったらいつになるか分からない。検討に値する。他、京阪京津線や近江鉄道、信楽高原鉄道なども...

  • 2024(令和6)年5月11~12日、東京メトロ東西線で、非常に珍しい光景が見られました。東西線では線路切替工事のため、一部区間が終日運休になりました。その関係で西葛西~葛西駅間では、複線のうち、片側の線...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

  • 実在しないスタンプです。

  • 前年の記録 ⇒『信楽高原鐵道事故33回忌 慰霊碑参拝 (2023.5/12)』 前年の記録 ⇒ 誤りがあったのでこっそり訂正済。『信楽高原鐵道事故31年 慰霊碑参拝 (2022.5/15)』 前年の記事はこちら ⇒信楽高原...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ototsupura/20240515/20240515124109.jpg

    紀州鉄道に乗った。

    • 2024年5月15日(水)

    ※2024年5月撮影223系0番台HE415編成紀勢本線で御坊まで来ました。0番乗り場ここから紀州鉄道に乗ります。 KR301平成7年富士重工製、元信楽高原鉄道SKR301です。レールバス置き換えで、平成28年から紀州で走ってい...

    puramiさんのブログ

  • 【新幹線】500系、数年内に引退へ…初の時速300キロ達成もコスト高で量産されず〜2024/5/15注目の鉄道ニュース【四国】唯一の「電車が走らない県」徳島ご当地鉄道事情、電車の代わりに走るもの 【映像】列車が正面衝...

  • 前年の記録 ⇒※ 34回忌は5/14(火)。今年も2日早く参拝。● びわこ京阪奈線フリーきっぷ ● やっぱり格安 平日参拝の前年を除き毎年利用しているこのきっぷ。安すぎひん?助かるけど。 信楽高原鐵道フリー乗車券...

  • 信楽高原鉄道事故から33年

    • 2024年5月14日(火)

    信楽高原鉄道で、JR西日本から陶芸祭の行われる信楽駅に向かう臨時列車と、信楽発貴生川駅に向かう列車が正面衝突し、多数の死傷者を出す大惨事となりました。この事故、信楽駅の出発信号が赤のまま変わらないト...

  • 今日は何の日?(5月14日)

    • 2024年5月14日(火)

    本日(5月14日)は、以下の出来事があった日です。現在の京都府京都市東山区出身の浄土真宗(真宗教団連合)の僧で、浄土真宗本願寺派第8世宗主と真宗大谷派第8代門首を務めた蓮如が黄泉の国に旅立った日。(1499年(明...

  • 910430貴-小F801RVP400sp

    新緑の記憶

    • 2024年5月10日(金)

    瓦屋根が印象的な牛飼の集落。その上にチラリと見える33‰の築堤を駆け上がり、喘ぎ喘ぎ登ってきたキハが、新緑の山間からようやく顔を出した。毎年この時期になると思い出す、この新緑の大パノラマ。そして、あの...

  • 20240509a

    玉桂寺前② おまけネタ

    • 2024年5月9日(木)

    では信楽高原鉄道の玉桂寺前駅に関する「おまけネタ」ですが、今回は駅前にあったロケ地案内の看板を元に、少し歩いてみる事にしましたクラ駅長です。 入口に扉があって簡単なカンヌキが掛かってるので、私有地...

  • 20240508a

    駅ノート 玉桂寺前②

    • 2024年5月8日(水)

    前回までの紀勢本線と日程は変わるんですが、時系列と地域が近いので信楽高原鉄道の玉桂寺前の駅ノートの報告に続けますクラ駅長です。 同駅も最近になって後発的に存在が確認された駅ですが、奈良県から和束の...

  • 20240507a

    和歌山市 岡公園の保存車

    • 2024年5月7日(火)

    1泊2日で紀勢本線の和歌山県内で後発設置された駅ノートを描き、帰路の途中で時間に余裕があったので、和歌山の市街地内にある公園の鉄道保存車を探りに行く事にしましたクラ駅長です。 …和歌山の県庁や和歌山...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。